【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-17 06:00
投稿日:2022-03-17 06:00
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生えてこない」と、悩んでいる女性もいるようです。
 そこで今回は、やめたほうがいいNG習慣と対処法をご紹介します! 日々、気をつけるだけで、ふさふさのまつ毛が生えてくるかもしれませんよ♡

それじゃまつ毛は伸びない! やめたほうがいいNG習慣5つ

 まつ毛がなかなか伸びないのは、毎日の習慣が影響している可能性があります。そこでまずは、まつ毛のためにやめたほうがいいNG習慣からチェックしていきましょう!

1. ビューラーの使い方が間違っている

 マスカラを塗る前に欠かせないビューラーですが、まつ毛を上げる時に力を入れすぎたり、引っ張ったりすると、まつ毛が抜ける原因になってしまいます。

 また、劣化したゴムを使い続けると、まつ毛が切れたり、汚れによって目元の炎症を引き起こされ、まつ毛が抜けやすくなることも。ゴムは2〜3カ月に一度、忘れずに交換するようにしましょう。

2. まつ毛エクステ・パーマを繰り返している

 まつ毛エクステやまつ毛パーマを繰り返していると、まつ毛に負担がかかり、抜けやすくなります。エクステの場合は違和感やかゆみが気になり、目元を掻いたり触ったりしてしまうことで、まつ毛が抜けてしまうケースも。

 また、パーマは薬剤の刺激でまつ毛が傷んでしまい、抜けたり切れたりする原因に……。まつ毛美容液を使ってケアをしたり、パーマやエクステの頻度を減らしてまつ毛をいたわりましょう。

3. アイメイクをゴシゴシとクレンジングしている

 濃いアイメイクをしている人は、クレンジングの時にまつ毛をゴシゴシ擦っていませんか? こういった行為も、まつ毛が抜けたり、生えなくなったりする原因になります。

 アイメイクを落とす時はアイメイク専用のリムーバーを使って、擦らず、極力負担にならないように落としてくださいね。

4. プルーフタイプのマスカラを使っている

 マスカラの中には、水や油に強いプルーフタイプのものがありますよね。こういったマスカラは、落とす時に負担がかかるだけでなく、化学合成された薬品によって毛が細く弱くなってしまうため、あまりおすすめできません。

 もしも、すでにまつ毛が少なくなってきていたら、お湯でオフできるフィルムタイプのマスカラに変えると良いでしょう。

5. つけまつ毛を使っている

 自分で手軽にまつ毛を増やせる「つけまつ毛」を利用している人も多いですよね。でも、つけまつ毛をつける糊が強力なものだと、つけまつ毛を取るたびに一緒にまつ毛が抜けてしまう場合も。

「毛根がダメージを受けてまつ毛が生えてこなくなった」なんて人もいるので、十分注意しましょう。

まつ毛が伸びないと悩んでいるなら…今からできる対処法

 今、すでにまつ毛が伸びないと悩んでいる人は、次にご紹介する対処法を試してみてくださいね。

まつ毛に悪い習慣をやめる

 まつ毛に悪いNG習慣に心当たりがある人は、まずその習慣を見直すところからはじめましょう。まつ毛エクステやパーマをやめてみる、マスカラをまつ毛に優しい落としやすいものに変える、ビューラーを正しく使うなどしてみてください。これだけで、だいぶ変わってくるはずです。

まつ毛美容液を使う

 まつ毛美容液を使ってみましょう。まつ毛美容液には、毛に良い栄養が配合されているので、傷んだまつ毛を効率良くケアできます。ただ、まつ毛美容液はまつ毛を伸ばすアイテムではありません。すぐに「効果がなかった」と諦めず、根気強く使い続けましょう。

規則正しい生活をする

 まつ毛を伸ばすには、規則正しい生活も重要です。睡眠、運動、食事を見直して規則正しい生活を送ると、肌や髪の状態が良くなるのは周知の事実。健康なまつ毛が生えてきやすくなりますよ。

まつ毛が伸びない人はNG習慣をやめてみて

 まつ毛はとても繊細なものですが、アイメイクや間違ったクレンジングなどで、大きな負担がかかる部位でもあります。ぜひ、今日からまつ毛に悪いNG習慣を見直して、ふさふさの健康なまつ毛を育ててくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


おこもり美容で何する? 全身美人を目指せるケア&グッズ♡
 コロナでオンライン化が加速し、おうち時間が長くなった人は多いでしょう。そんな中、今までできなかった「おこもり美容」を楽...
立体感を出すコントゥアリングメイクのやり方&顔別のコツ♡
 外国人と比べると、日本人は顔がのっぺりとした平坦な人が多いと言われます。そんな顔に立体感を出すには、流行りの「コントゥ...
辛い冷え性に効くツボ6選!手軽なストレッチやマッサージも
 女性に多い「冷え性」。本当に辛いですよね。冷え性になると、冷え以外にも肩こりや頭痛、頻尿、不眠など、さまざまな症状を併...
気になる首のシワ…原因&効果的なおすすめネックケア4選♪
 最近、若いのに首のシワが気になる女性が増えているようです。実は、顔のケアは欠かさないのに首のケアをしていない人は、非常...
グラニティデコルトクリームでぷるんとした弾力バストに♡
 バストに必要なのは、ボリュームだけではありません! どんなに大きくても、ハリやツヤのないバストってなんだか貧相に見えて...
今すぐ美意識高め女子♡ まず揃えたい必殺トレンドコスメ3選
 美意識が高い女性に憧れるけれど、何から始めたらいいのかわからない……と、口にする女性も少なくありません。そこまで美容へ...
マスクでも落ちない口紅の選び方&落ちないテクニック6選♡
 コロナ禍でマスクが手放せなくなった今、女性たちの間ではメイクに関する悩みが続出しています。特に多いのが、「マスクに口紅...
ミスト化粧水でいつでもどこでも乾燥ケア♡ 効果的な使い方
 朝にしっかりスキンケアしても、昼頃には「肌がカサつく……」と感じている人は多いでしょう。乾燥が気になる時に1本持ってい...
男性の理想のバストサイズは何カップ? バストケア方法も♡
 綺麗なバストは、多くの女性にとっての憧れですよね。モデルや芸能人のバストを見て、「あんな風になりたいな」と、思った経験...
ミニクリップで簡単♡ 1分でできる“こなれヘアアレンジ”5選
「凝った髪型をするほど、朝は時間がない」「毎日、同じ髪型に飽きたので変化が欲しい!」そんなふうに感じてはいませんか? で...
なぜ浮くの? 赤リップが似合わない原因&似合う色の選び方
 近年、トレンドになっている「赤リップ」。メイクに取り入れてみたものの、いざ鏡を見たら、「あれ?なんか浮いてる!?」とい...
アラサー女子の“老け髪”問題…原因とヘアケアをプロが伝授!
 なんだか最近、髪の悩みが増えたな……。前は気にならなっかたことが次々と気になり始めてきて「なんで?」と思うことはありま...
ニキビには保冷剤が効果的?おすすめケア&NGケアをご紹介♪
 ニキビができるとメイクでもなかなか隠せないし、すごく憂鬱になりますよね……。そんなニキビは、「保冷剤で冷やすと治る」な...
ビューティアップナイトブラで寝ている間に美バスト効果♡
 離れ乳、垂れ乳、そげ胸やバストのボリュームなど、胸に悩む女性って多いですよね……。そんなトラブルを避けたいなら、夜のバ...
メイク前にオイルを使うのはあり? 気になる乾燥対策4選!
 乾燥が気になる時期、保湿のためにオイルを使っている方も多いでしょう。そこで出てくるのが、「朝のスキンケア時にオイルを使...
オンライン映えとはここが違う!「ライブ配信映え」メイク術
 コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきまし...