スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-31 06:00
投稿日:2022-03-31 06:00
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最高の自分を見てもらいたいですよね♡
 そこで今回は、花嫁美容のスケジュールを公開! 抜かりなく効率的に準備を行い、結婚式の日に一番輝けるよう動いていきましょう。

セルフケアで進める! 花嫁美容のスケジュール

 花嫁美容といっても、プロに行ってもらうものばかりではありません。まずは、セルフケアでできる花嫁美容スケジュールからチェックしていきましょう!

【日取りが決まってから】日焼け対策&髪を伸ばす

 ウェディングドレスに日焼け対策は欠かせません。季節を問わず、式が決まった時点からしっかりと日焼け止めを塗って外出するようにしておきましょう。

 また、ヘアスタイルが決まっていない人も、とりあえず髪を伸ばしはじめることをおすすめします。ヘアケアをしながら綺麗な髪を保っておけば、ヘアスタイルの選択肢が広がりますよ。

【半年前】スキンケアの見直し

 おうちでのスキンケアを見直しましょう。クレンジング・洗顔・保湿の3つはもちろん、食事や睡眠など、根本的な生活習慣を改善できると良いですね。

 また、市販の美顔器やサプリ、スペシャルケアができるアイテムなどを取り入れるのも◎。花嫁美容へのモチベーションがアップするはずです!

【3カ月前】ダイエットをする

 早いうちにダイエットをはじめておくと、最高の状態でウェディングドレスを着こなせますよ。筋トレやストレッチ、食事制限など、無理のない範囲でじっくり行いましょう。

 特に、二の腕、背中、お腹周り、顔まわりをスッキリさせておくだけで、だいぶ印象は変わるもの。リバウンドを避けるため「3カ月」など、短期で期間を決めて取り組むと良いかもしれませんね。

プロにお願いする花嫁美容のスケジュール

 より美に磨きをかけるなら、プロの力を借りるのが効果的! そこで、結婚式当日に一番美しくなるための花嫁美容スケジュールをチェックしていきましょう。

【1年前】永久脱毛をする

 肌を出す際に、一番気になるのがムダ毛です。脱毛は毛の生え変わるサイクルに合わせて行うため、直前にはじめても永久脱毛が全部終わらない場合があります。

 結婚式前にシェービングするだけでOKという人は良いのですが、完全に永久脱毛しておきたいなら、早めに脱毛を開始しましょう。

【半年前】歯のホワイトニングをする

 真っ白いウェディングドレスを着る場合、歯の黄ばみが目立ってしまうことも。もしも不安があるなら、歯のホワイトニングをしておきましょう。

 ただし、ホワイトニングは虫歯があるとできないため、半年前から計画を立てて、虫歯治療やホワイトニングをはじめられるといいですね。かかりつけの歯医者に相談してみると良いですよ。

【2カ月前】ブライダルエステをする

 ブライダルエステは、結婚式に合わせてドレスを美しく着こなせる体に変えていくものです。フェイシャルとボディがあり、デコルテや背中、肩、二の腕を綺麗に整えていきます。

 ケアの内容によってはじめるべき期間が変わるので、痩身やバストアップなど、効果が出るまで時間がかかる内容を選ぶなら、もっと早めにスケジューリングしておくと安心です。

【1週間前〜前日】シェービング・マツエク・ネイルをする

 式が近づいてきたら、マストで行っておきたいのがシェービング、マツエク、ネイルの3つです。シェービングは自分で行うと肌を傷つけてしまう危険があるので、プロにお願いしましょう。

 マツエクは自然な仕上がりのものを頼めば、ドレスに負けない華やかな表情を作ることができます。また、意外と見られるのがネイルです。うっかり忘れてしまわないように、気をつけてくださいね。

花嫁美容のスケジュールは結婚が決まった日からはじまる♡

 一生の思い出になる結婚式。ぜひ後悔がないように、とことん自分の美を磨いてくださいね。花嫁美容のスケジュールは、プロポーズされたその日からはじまっているといっても過言ではありません。式までに綺麗になっていく自分を楽しみながら準備していきましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


彼をドキッとさせる♡ ぷるぷる唇を作る簡単ケア4選&注意点
 部屋の中が乾燥していると、肌だけでなく唇も乾燥しやすくなります。唇の荒れが気になっている人は、唇を舐めたり、皮を無理や...
オルチャン風の美肌になりたい♡ 韓国美容の秘訣&ケア方法
 オルチャン(韓国)メイクのトレンドが続く中、2020年はNiziUやBTSなど韓国アイドルがブームになりました。日本の...
美容効果バツグン♡ スーパーフード5つ&おすすめの食べ方
 海外セレブが繰り返しSNSに投稿して話題となった、「スーパーフード」。美容や健康に効果的だと注目されましたが、聞き慣れ...
プロが伝授! マスク生活がアナタを老けさせる…防止テク3選
 マスク生活が当たり前となった今、さまざまな問題が起きています。それはほかならぬ「老け見え」。今回は、日本化粧品検定1級...
冬なのにメイク崩れが起こるのはなぜ?予防&お直し方法8選
 “メイク崩れ”と言えば、夏のイメージですが、実は冬のメイク崩れもなかなか手強いです。でも、「あまり汗をかかないのにどう...
美の基本♡自宅で簡単にできる体幹ダイエットのやり方&効果
 運動する機会が少なくなってしまうと、少しずつ気になり始めるのが「お腹周りのぜい肉」。ダイエットをしよう!と奮起しても、...
手荒れがつらい…症状別対策&ハンドクリームの正しい使い方
 寒くなってくると、手荒れに悩む人が増えてきます。中には、手荒れの悪化により、痛みやかゆみを伴う状態に陥っている人もいる...
ベース顔のエラを隠すには?おすすめメイクやヘアをご紹介!
 写真を撮った時や鏡を見た時、顔のエラが気になることってありますよね。エラが張っていることで顔が大きく見えることもあるた...
ナチュラルな平行眉にしたい♡ 失敗しない描き方のポイント
 かつて極限まで細くなっていった眉毛ですが、今やふんわりナチュラルな太い平行眉がトレンドになっています。でも、毛が少ない...
確実に痩せる方法は1つだけ! プランの立て方&5つのルール
 年齢を重ねるにつれて、少しずつ太ってきた……とお悩みの人は多いでしょう。ダイエットに挑戦する人もいると思いますが、だん...
雑誌の付録に美容家電が登場! 加湿器&美顔器でツヤ肌に♡
 ついに、雑誌の付録に美容家電が登場! お高めの美容家電を購入しても、使い方や手入れが複雑だと、結局使わなくなってしまう...
髪を早く伸ばす方法6選! 正しいアプローチでロング美髪に♡
 ショートカットにしたのはいいものの、「あんまり似合ってない……」「スタイリングが難しい!」と、後悔することってあります...
男性ウケ最悪…ケバいメイクの判断基準&ケバくならない方法
 いろんなメイク方法を試すうちに、自分流のメイクができあがったという人は多いでしょう。でも、そのメイク、周囲から「ケバい...
2021春を先取り♡ 雑誌の付録で優秀アイテムをお得に発見♪
「気になっているけれど、購入まで至らない」というアイテムってありますよね。そんな時は、気軽に試せる雑誌の付録を利用しては...
“ながら運動”でシェイプアップ!簡単&効果的な筋トレ8選
 おうち時間や在宅ワークが増えたこの頃。「体重が増えたなぁ」と感じている人も多いのではないでしょうか? 実は、特別に時間...
マスクでの肌トラブルが辛い…4つの原因&対策方法を紹介!
 感染症対策で、日常的にマスクをするようになった今、マスクによる肌トラブルに悩む人が急増しています。「マスクで隠れている...