更新日:2022-06-04 06:00
投稿日:2022-06-04 06:00
いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶしくて、気分も上々ってなもんですよ。
そうなると、恋しくなるのがビアガーデンですよね! 今年はようやく大っぴらに外で飲めそうな予感♡
そうなると、恋しくなるのがビアガーデンですよね! 今年はようやく大っぴらに外で飲めそうな予感♡
地域密着型スーパー「赤札堂」
というわけで、やってきました。東京は門前仲町のランドマーク的存在、地域密着型スーパー「赤札堂」です。
いやいや、ここで缶ビールを買って路上飲み……なんてワケじゃあございません。
屋上に突如現れるビアガーデン「PERFECT BEER KITCHEN TOKYO」
なんと、こちらの3階の屋上はビアガーデンになっているのです!
その名も「PERFECT BEER KITCHEN TOKYO」パーフェクトっすよ! パーフェクト!
今回、のんべえの友人も交え、4名で「テラス席パーティープラン」を予約いたしました。お値段、ひとり税込4800円。
酒への課金は惜しみない筆者ですが、この価格はかなりお得だと思います。 だってクラフトビールも飲み放題なんですもの。はい、優勝!よっ、パーフェクト!
ぬるいビールにさようなら…セルフ方式でいただきます
ビアガーデンは大好きなのですが、せっかく頼んだビールがぬるかったりすることもしばしば。
なんなら、注文後20分くらい来なかったり、ようやく来たと思ったらクソでかいピッチャーだったりしてね。注ぎにくいがな。難しいがな。上手に注げず、泡だらけになってしまったジョッキを、何度恨めしく見つめたことか!
その点、PERFECT BEER KITCHEN TOKYOはバッチリクリア。
じゃーん、↑のサーバーをご覧ください。
そう、自分で注ぐスタイルなんです。
ビールだけでなくハイボールや、レモンサワーがあるのが嬉しいですね。筆者は、徹頭徹尾ビールなんですけども。
勝手に素晴らしい比率のビールを作ってくれました。ものづくり大国・ニッポンばんざーい。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
最近はホットプレートひとつで、調理することが流行っていますよね。お昼にパスタをよく作るので、今回は、ホットプレートでも...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
3月7日にあの「ペヤング獄激辛シリーズ」の新作が発売されました。その名も「ペヤング獄激辛やきそばFinal」。なんとそ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「山芋は体にいい」と聞きますが、とろろにするぐらいしか能がなく困っていました。ところがどっこい、そのまま火を通すだけで、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
抹茶スイーツの人気はとどまらず、今ではどこへ行っても食べられる定番商品ですよね。そんな飽和状態を勝ち抜き、インスタやT...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、鶏...