更新日:2022-06-12 06:00
投稿日:2022-06-12 06:00
昔から「喧嘩するほど仲がいい」という言葉を耳にしますが、実は、喧嘩はカップルが別れる原因でもあるため、「嘘」だと言われることもあるようです。
今回は「喧嘩するほど仲がいい」についての真偽や、喧嘩をせずに彼氏と良い関係を築く方法をご紹介します!
今回は「喧嘩するほど仲がいい」についての真偽や、喧嘩をせずに彼氏と良い関係を築く方法をご紹介します!
“喧嘩するほど仲がいい”が嘘だと言われる3つの理由
まずはじめに、「喧嘩するほど仲がいい」が「嘘」だと言われる4つの理由から見ていきましょう。
1. 別れ話のきっかけを作ってしまう
長く付き合うためには「たくさん喧嘩したほうがいい」という意見も多いようですが、ぶつかる機会が多くなるほど、別れ話のきっかけが多くなってしまいます。
日常的に喧嘩をしているカップルよりも、むしろ喧嘩をしないカップルのほうが長続きする可能性が高いため、「喧嘩するほど仲がいい」は嘘だと言われるのかもしれません。
2. 感情的になりやすくなる
喧嘩が多いカップルは、感情的になりやすい傾向があります。些細なことで相手に対してイライラしてしまうため、精神環境が良いとは言えません。
感情的になりやすくなってしまうと、カップル間の問題だけではなく、周囲の人に対して迷惑をかけてしまう場合もあるので注意が必要です。
3. 嫌な自分を見せる機会が増える
自分の嫌な部分を見せる機会が多くなるのも、「喧嘩するほど仲がいい」が嘘だと言われる理由のひとつ。
言いたいことを無理に我慢する必要はありませんが、いつも不平不満ばかり口にしていると、一緒にいることがストレスになる場合もあるので気を付けましょう。
ラブ 新着一覧
「恋愛」は“恋”と“愛”という字で構成されていますが、この2つの文字の違いについて考えたことがある方はそう多くはないので...
あなたは、元彼の存在を気にしたことがありますか?「まだ好きな気持ちがある」と自覚しているのであればまだしも、すでにほか...
気になるカレにお近づきになりたい時でも、お仕事で機嫌を取りたい時でも、カップルでもいつでも使えるモテテク「恋のさしすせ...
育った土地によって、全く違う性格や特徴。そんな地域性をご紹介してきているシリーズですが、今回は東北男性をご紹介していき...
パートナーがいるにもかかわらず、別の女性に手を出したがる男たち。つくづく人として理解不能です。
ライフワークの...
みなさんは、東北女性にどんなイメージがありますか?きっと多くの方が一番最初に思い浮かべるのが、「秋田美人」など、ビジュ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女の関係では、交際相手や配偶者の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。浮気は男の甲斐性と言われた時代はもう終わりました。不倫問題が暴露され女性たち...
「彼は、私のことを友達にどうやって話しているのかな……?」そんな風に思う女性は多いのではないでしょうか? できるなら、彼...
「この人は、切っても切れない運命の相手かも!?」なんて感じたことはありますか? そんな離れられない運命の相手は、「ツイン...
幸せな人生って、どんな人生でしょう? 仲の良い家庭を築くこと、仕事で成功を収めること、たくさんの人に見守られながら大往...
しばらく前までは恋焦がれていた相手なのに、「本当に好きなのかわからない」と思ったり、長くお付き合いをしていた相手にドキ...
いよいよ全面解除も近い新型コロナウイルスの自粛要請。とはいえ、今後も当面は密を避け、ソーシャルディスタンスを保ちながら...
空気を読まない姑がいると、場が凍りつく展開もしばしば起こるようです。言わなくていいことを、わざわざ口にする姑たち…。周...
何においても「自分が優位に立ちたい」と主張をする、“マウンティング女子”。男性にとっての張り合いが仕事なら、女性にとっ...