異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-11 06:00
投稿日:2019-05-11 06:00
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマンがありますよね。そんな飲み会で不思議と目立つのが、異性同性関係なく好印象を持たれる女性。そんな「デキる女」が心がけていることって、どんなことなのでしょうか?

飲み会でデキる女がしていること

「飲み会こそ人生!」と言えるほど、飲み会ではいろんなことを学んできました。そんな筆者が今までにしでかしてきた失敗経験を元に、「デキる女がしていること」を厳選して、お届けしたいと思います。

1. レモンをかける時、焼き鳥を外す時には「お声がけ」を

 昔、飲み会で唐揚げにレモンをかけようとしたら、ホテルオーナーの男友達から「レモンかけるのがイイ女だと思ってるだろ!」と、手を止められたことがありました。

 そもそも、付属のレモンは「かけるもの」だと思っていましたし、「みんな手を汚すのは嫌かもと思っただけなのに!」と反抗しつつ、じゃあどうしたら良いのかを聞くと、「かけて良いか、まずはお声がけ」との答えが。

 確かに、薬味系に限らず好き嫌いはありますし、唐揚げがレモン風味になるのが嫌という方もいるなぁ、と、反省した次第。そして、そこで初めて「押し付けがましくない気遣い」を学んだ筆者です。

 同じようなことに「焼き鳥外し」があります。串の盛り合わせが来ると、誰かしらが串から焼き鳥を外しますが、豪快に1本食いをしたい人もいるんです。特に、年配の男性に多いですね。とりあえず、ここでもお声がけをしておくと、より丁寧だと思います。

2. 余り物を食べてお皿を下げる

 飲み会で女性陣がこぞって行う「食事の取り分け」。なぜ群がるのかというと、「食事の取り分けをする=イイ女」というのが世の中の定説ですから。

 つまりは、自分がやらなくても誰かがやってくれるので、これはひとまず争わずに傍観してOK。(シーンによっては必要なこともあるので、そこは場の雰囲気を読みましょう)

 それよりおすすめしたいのが、「余り物を食べてお皿を下げる」こと。飲み会も中盤になると、冷めているもののお酒のアテには十分、というおつまみが大きなお皿にぽつんぽつんと転がっています。

 店員さんも勝手に下げられないですし、テーブルは散らかっていくし。なので、そういった余り物を食べてお皿を下げるに徹すると、新たなお料理が来た時に慌ててテーブルを片付ける手間が省けますし、お店の方にもありがたがられます。

3. 席移動を上手に行う

 飲み会は、時にはビジネスチャンスであったり、異性間交流が生まれる場所。1つの場所に留まるのは非常に勿体無いのです。でも、気を遣う方だと「今、話している人に失礼かな?」と、最後まで席を立てずに終わってしまうこともありますよね。

 そんな時、多くの女性が行うのが、「いったん席を外して、帰ってきたタイミングで別の席に座ること」なのですが、これだと今まで話していた方にかえって失礼。つまらなかったのかな?と、思わせてしまうかもしれません。

 そこで提案したいのが「ちょっと、ご挨拶してきます」と、思い切って言うこと。他の人にもきちんと挨拶をしたい、ということを伝えて嫌な思いをする方はいないはず。そして、時間が許せばその場所に戻りましょう。見え透いた社交辞令をしないのも、デキる女だと思うのです。

4. みんなと別れるまでは潰れない

 楽しすぎて、つい、お酒を飲み過ぎてしまうのは分かりますが、「みんなと別れるまでは潰れない」、これも女性のたしなみでしょう。

 トイレの個室で潰れて外からお友達が「大丈夫!?」なんて声をかけている、最悪の場合にはリバースしてしまい、店中の雰囲気を台無しに……そんなシーンはよく目にしますが、正直、美しくありません!

 自分の体調、どのくらいで潰れるのかを鑑みて、序盤からチェイサーとしてお水を一緒に飲むなど、工夫をしておくことが肝心です。

誰も見ていなくても「デキる女」はデキる

 さまざまな失敗を重ねてきた筆者厳選の、4つのポイントをお伝えしてきました。

 お気付きの通り、1つ1つを見るとすごく地味です。正直言って、料理を取り分けたり、誰かのグラスが空いたら次のドリンクを手配したりする方が目立ちますし、好印象をかっさらえる可能性はあります。

 でも、本当にデキる女は、誰も見ていなくてもデキるんです。上手に話せなくても、たくさん飲めなくても、誰かの立場に立って、ほんの少し気を回して気持ち良い場所を作る、それこそが「女子力」を上げることにつながるので。

「飲み会ロマン」のためにも!(笑)ぜひ、地味にデキる女を目指してみませんか?

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


30代からの恋愛…理想の男性に出会うためにすべきことは?
 働く女性が多くなった今、結婚年齢もどんどん上がり、アラサー、アラフォーでも婚活はこれから!という方は増えていると思いま...
しめサバ子 2019-04-06 03:25 ラブ
堕ちやすい罠…夫の浮気でメンタルを壊す妻がやっていること
「夫の浮気」が発覚したとき、うまく対処して被害を最小限に食い止められる妻と、立ち回り方を誤り、さらなる悲劇へと進む妻がい...
並木まき 2019-04-07 07:17 ラブ
婚活とは食べログ3.1くらいの隠れた名店を探すことである
 今回は、グルメのお店探しと婚活の共通点についてお話しさせていただきます。  新しいお店を探す時、すっかり定着した...
しめサバ子 2019-04-12 05:48 ラブ
恋愛中のLINE「既読スルー」が気にならなくなる3つの方法
 恋愛中の「既読スルー」って厄介なものですよね。自分が「?」を投げかけているのに返信が来ないと1日中もやもやしてしまった...
孔井嘉乃 2019-09-11 06:39 ラブ
結婚相談所で探すべきは…経営者好き女子にオススメの理由
 婚活の“最後の砦”といえば「結婚相談所」。男女ともに結婚願望が高まっている人が利用するため、成婚率は上がりますよね。 ...
しめサバ子 2019-03-31 05:53 ラブ
結婚すれば離婚も苦労 「疫病神でしかないダメ男」特徴3つ
 婚活を意識していらっしゃる読者のみなさまのなかには「もう、こうなったらダメ男でもいいから、とりあえずゴールインしちゃい...
並木まき 2019-03-28 06:12 ラブ
本気で理想の相手と結婚したい女性のための「SNS投稿術」
 皆さん、SNSを利用していまいすか? 今回はSNSを婚活にうまく活用するテクニックについてご紹介させていただきます。 ...
しめサバ子 2019-09-14 06:11 ラブ
合コンで口説いてきた男性…実は「友達の婚約者」だった話
 日夜、いたるところで繰り広げられている合コンにも、それぞれにドラマがあるものです。日本合コン協会の会長をしている私のと...
田中絵音 2019-09-10 06:44 ラブ
デート時に「クーポンを使う男性が好き」と言ってみる利点
 みなさま、デートでのクーポン論争はご存じでしょうか?  コトの発端は、みんな大好き「発言小町」。2012年に投稿...
しめサバ子 2019-09-09 14:07 ラブ
夫にするとケンカが絶えない男の微妙な“会話のクセ”3大NG
「あばたもえくぼ」「恋は盲目」とはよく言ったもので、恋愛中にはさほど気にならなかったことが、結婚後にはイライラの元凶にな...
並木まき 2019-09-10 09:27 ラブ
櫻井翔らハイブランドの巣 「慶應幼稚舎」男子の落とし方
 東京のハイスペック男子の代名詞ともなっている、慶應義塾幼稚舎。  嵐の櫻井翔をはじめ、品良く、育ちよく、お金持ち...
しめサバ子 2019-03-26 06:12 ラブ
運命の人って? ビビッとこなくても実はそばにいたりする
 若いころにデキ婚や電撃婚をするならまだしも、恋愛経験を積めば積むほど「男性をどう選んだら良いのかが分からない」と臆病に...
孔井嘉乃 2019-03-26 06:13 ラブ
ハイスペ男子に多い 交際後に豹変するサイコパス男の特徴
 付き合うまでは良かったのに、付き合った後に豹変する「サイコパス男」にこれまで遭遇したことはありませんか? サイコパス男...
しめサバ子 2019-09-09 06:11 ラブ
銀座で街コンも“階級”を間違え大惨敗…年齢の壁が分厚かった
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-10-10 22:31 ラブ
狙うべき男子は…合コンを効率的に活用するための恋愛戦略
 みなさん、金曜日の夜は、合コンを楽しんでおりますでしょうか? 最近では、出会いの場としては少しおとなしくなってきた感の...
しめサバ子 2019-03-26 20:06 ラブ
ヤリモク男より危険 「すぐ付き合って系男子」の見分け方
 男性とのさまざまな出会いの中で、女子にとって避けなければならないのが“カラダ目当て”のヤリモク男子ですよね!? ...
しめサバ子 2019-09-15 06:57 ラブ