いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)

コクハク編集部
更新日:2022-10-29 06:00
投稿日:2022-10-29 06:00
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になったレシピがあります。全農広報部が投稿していた「舞茸ごはん」。間違いないやつですよね、これは……!

農産物の専門家が発信するレシピとは?

 はい、みなさんもそう感じたようです。全農広報部の公式ツイッター(@zennoh_food)には6.6万の「いいね」が。お米の上にぎゅうぎゅうに舞茸を敷き詰めて炊飯器で炊き上げるのです。これがうまくないはずがありません。

 というわけで、会社帰りに舞茸を買いにスーパーへ寄ったら、なんと売り切れ……。もしや、全農さんの投稿を見て、舞茸なくなる現象が起きた?

 猛烈に焦りながら、一駅分、歩いて向かったスーパーには、ありました。

 よ、よかった……。1パック98円(税抜き)、2パック購入します。

 早速、「コクハク」でも作ってみましょう。とはいえ少しへそ曲がりな性分でして、そのまま再現するのも芸がありません。全農さんのレシピはシンプルなので、勝手に“チョイ足し”を含め、アレンジを3つ加えてみました。

1. 舞茸を焼く
2. バターを追加する
3. 油揚げ(冷凍庫にて出番待ちしていたやつ)を追加する

 で、コクハク風のレシピは以下です。

大人気「舞茸ごはん」のレシピにチョイ足し!

【材料】

・米 2合
・舞茸 2パック
・しょう油 大さじ2
・酒 大さじ2
・油揚げ(短冊切り) 適量
・有塩バター 15グラム

【作り方】

1. お米を研ぐ。30分以上浸漬させ、水を捨てる。

2. フライパンにほぐした舞茸を入れ、中火で焼き付ける。しばらく動かさず、焦げ目がついたら、裏返して、焼き付ける。

3. 土鍋に米、水(400ml、分量外)、しょう油、酒を入れる。上に2の舞茸と、油揚げを乗せる(写真左)。

4. 炊き上がったら、バターを加え(写真右)、混ぜ合わせて出来上がり。

感想&まとめ

 全農さんのレシピでは顆粒だしを入れていますが、コクハクではあえて外しました。メインは香りが豊かな舞茸です。その風味を存分に堪能するには、ないほうがいいのではと推測したのです。

 これは、やや失敗だったかも。最初に舞茸を炒めて味を凝縮させ、バターでコクをプラスしたつもりでしたが、ちょっぴり薄味な仕上がりとなりました。

 やはり全農さんのレシピは正しかった! 次回はダシを入れた上で、バターで風味増しをさせてみたいと思います。

 新たに(!)みなさんもどうぞ。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


江戸前寿司の象徴「煮はまぐり」 余熱でふんわり軟らかく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
「長芋すりおろしゼリー」トロッとした食感にアサリのうま味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・浅草の「鮨 久いち」の出口威知朗さんに、...
やめられない止まらない「ガーリックチーズペッパーナッツ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
豊かな風味とコクの「レモングラスチキン」漬けて焼くだけ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏に最適! さっぱりおいしい「酢ショウガ」2021.8.28(土)
 すっかり日常に欠かせなくなった無人販売所。今回は朝採れのショウガをゲットしました!  しかも青々とした葉っぱ付き...
人気ビストロのワイン半額セールに遭遇!2021.8.27(金)
 たまにはお洒落な街を歩いて右脳を刺激してみるか! と、東京・有楽町から丸の内方面に歩いて向かっていた、とある8月の夕暮...
「スパイシーチキンカリー」市販のサラダチキンで和の風味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
「アマトリチャーナ」レシピ 2021.8.25(水)
 今回ご紹介するのは、イタリアの家庭料理「アマトリチャーナ」。筆者が、本格イタリアンのお料理教室に通っていたときに習得し...
無限に食べられる!「紫キャベツのクミンシードマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏にぴったり「サバカレーグリル」外はカリッと身はしっとり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
塩辛が合う「北海道風じゃがバター」必然のトリプルコラボ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
甘露煮を使う「ニシンのうざく風」ウナギに負けない美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
ホットケーキミックスでチュロス作り 2021.8.20(金)
 休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れ...
刺身や野菜に「簡単ケジャンソース」応用が利く万能ソース!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
欲望のままにスイカを食べつくしてみた 2021.8.18(水)
 いつものようにランニング中に立ち寄った無人販売所で、見つけちゃいましたよ。夏の風物詩のスイカ!  自粛、自粛で...
「数の子の天ぷら」魅惑の“サクポリ”食感が楽しくておいしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...