「NMN」配合化粧品で“若返り肌”も夢じゃない?【医師監修】

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 18:57
投稿日:2022-12-01 06:00

3. NMNの若返りの仕組み

 NMNの若返り効果とは、どのようなものなのでしょうか。

 若返り効果に関連する「NAD」と「サーチュイン遺伝子」の紹介もしながら、若返りの仕組みをご説明します。

3-1. NADとは

 NADとは、「ニコチンアミド アデニンジヌクレオチド」の略称で、細胞内にある補酵素(体内の代謝に関わる栄養素)のひとつです。

 NADは生物が生きるために必須の補酵素で、細胞のエネルギー産生において中心的な役割を果たしています。

 たとえるならば車のガソリンのような存在で、抗老化の鍵を握っているといわれているのです。

 NADは年齢とともに減少します。その量は10代後半をピークに減り始めて、40代になるとピーク時の半分までに減少するといわれています。しかし、NADを直接摂取しても消化管で分解されてしまうため体内に吸収されません。

 そこで登場するのがNMNです。体内に吸収されたNMNは、NADに変換されます。そのため、体内のNADを補給するにはNMNの摂取が効果的といえるのです。

3-2. サーチュイン遺伝子とは

 サーチュイン遺伝子は「長寿遺伝子」や「抗老化遺伝子」とも呼ばれており、長寿・老化防止・エイジングケアに関連している遺伝子といわれています。

 そのため、若返りを目指すためには、サーチュイン遺伝子を活性化させるのが効果的なのです。

 サーチュイン遺伝子が活性化するためにはNADが必要といわれています。たとえるならば、NADというガソリンを燃料にしてサーチュイン遺伝子が働くというイメージです。

 そのため、NADの原料となるNMNを補給することは、体内のNADの量を増やし、サーチュイン遺伝子の活性化を促すことにつながります。

 このような仕組みにより、NMNを補給することは若返り効果が期待できるのです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...