オートファジーダイエットって?16時間の“軽い断食”を成功させるには

コクハク編集部
更新日:2023-02-09 06:00
投稿日:2023-02-09 06:00

3. ダイエットだけじゃない!オートファジーの効果

 そもそも「オートファジー」とは、からだの中で細胞を分解する仕組みのことをいいます。さらに、いらない細胞をリサイクルして新しい細胞につくり替えていく機能もあり、その働きは食べない時間をつくることで何倍も活性化します。

 オートファジーが機能すると、不要なものを材料に、新たなたんぱく質をつくって細胞がどんどん生まれ変わっていくので、からだが内側から若々しくよみがえります。

 そのため、オートファジーに期待できるのは、ダイエット効果だけではありません。具体的にみてみましょう。

3-1. 免疫力がアップする

 体内の細胞が若返るため、免疫力がアップします。軽い断食によって抗体をつくる細胞が育ち、体内に入った異物を排除してくれるからです。

 また、オートファジーという仕組みそのものにも、免疫の効果があります。細胞に感染した病原体を殺す働きをもつため、病気からからだを守ることができるのです。

3-2. 美容・アンチエイジング効果がある

 オートファジーによって体内の細胞がどんどん生まれ変わるので、肌の新陳代謝が促され、肌つや効果がみられます。また、腸内環境が整うことで便通が改善し老廃物が排出されると、アトピーやアレルギー症状の改善、美肌効果につながります。

 細胞が生まれ変わるのは皮膚だけに限りません。人間のからだすべての細胞にこのオートファジーの機能が備わっているので、その一つひとつがリサイクルされることで老化の進行を抑制できます。

 つまり、体内からのアンチエイジングの効果が得られるのです。

 ほかにも、胃腸が休まることで胃腸に血液が集中しないため、血流や血行が改善される効果も期待できます。最近の研究では、オートファジーが超初期段階のがん変異細胞を排除する機能があることも発表され、医療でも注目されている分野なのです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


石原さとみの不動の“モテリップ”を叶えるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
知らないと損する! 老け見え髪型&若見え髪型の共通点7つ
 髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする...
キレイな眉をキープする♡ 眉毛を整える頻度&お手入れ方法
 眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
白髪染めの頻度はどれくらいが最適? 期間を伸ばすテクニック
 染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
篠原涼子の凛とした透明感に憧れる! 美容家おすすめテク3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪が決まらない人へ♡ 3つの原因&悩み別解決法をご紹介
 前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
セルフネイルを長持ちさせる塗り方のコツ&お手入れポイント
 自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
簡単にできる寝癖の直し方6選♡ “水なし”でもOKな方法も
 忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...