その定番アイメイク、やらかしてます…今すぐアプデしたいダサ見え5選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2024-02-13 06:00
投稿日:2024-02-13 06:00
 定番アイメイクテクニックには、今の時代にそぐわず、古くさくてダサい印象になるアイメイクも…。目元を華やかに見せようとしたのに、逆効果だったら悲しいですよね。

 時短美容協会に所属する筆者が「もはやダサい」と残念見えしてしまう“かつての定番アイメイク”を5つ、ご紹介します。

1. 濃色のアイシャドウベースを広範囲に塗る

 まぶたに塗るベースのアイシャドウに、濃い色を使っていませんか?

 その昔、時短メイクとして「濃い色一択で広めに塗る」テクニックがありました。ぶっちゃけもうそのテクニックは古いです。

 濃い色をまぶたの広範囲に塗るとケバい印象を与えてしまいます。「メイク失敗した?」なんて思われてしまうかも。

 アイシャドウベースにはベージュなどの肌馴染みの良いカラーを使い、濃い色を使う際は二重幅のみにしましょう。

 その際はしっかりと境目をぼかすのも忘れずに! 濃い色との境目がクッキリだと、下を向いた時になんともいえない違和感が…。

 目元もくすんで見えていいことナシですよ。

2. 三角ゾーンの目のキワまで埋める

 三角ゾーンとは、下まぶたの目尻側の三角になっている部分を指します。

 この部分を埋めると目が大きく見えるので、デカ目テクニックの定番です。

 しかし、注意しなければいけないのが「三角ゾーンのどこまで埋めるのか問題」。目のキワギリギリまでアイシャドウで埋めている人はいませんか? はい、もうそのテクも時代遅れです。

 今は、目のキワの部分は少しあけて塗るスタイルが主流に。目の幅が広がって見えるので、自然なデカ目効果を狙えますよ。

3. 三角ゾーンを埋めるときアイラインまで繋げる

 続いても、三角ゾーンのテクニック。

 三角ゾーンを埋めるときに、アイラインまで繋げてしまうのもNG。アイラインとアイシャドウで目尻を「くの字」で囲むので、目が小さく見えてしまうのです。

 それだけでなく目元がキツく見えたり、垢抜けどころか一昔前のメイク感がありあり。

 細かい部分だからといって油断は禁物。アイシャドウはアイラインまでつなげずに、少し空けて仕上げましょう。

4. がっつり切開ライン

 デカ目テクニックとして大人気の切開ラインも、やりすぎにはご用心。

 切開ライン引きました! とバレバレな引き方は、もうダサいです(断言)。

 ちょんちょんと切開部分を埋めるイメージで引きましょう。盛りすぎ感なく、ナチュラルに印象的な目元を演出できますよ。

 切開ラインとアイライン繋げるのも忘れずに! ここが繋がっていないと不自然極まりない仕上がりになってしまいます。

5. ラメをまぶた全体にのせる

 垢抜けコスメの王道「ラメもの」は、使い方に注意が必要。

 上まぶたに、涙袋に…と欲張って、ラメを全体にのせていませんか? ギラギラと光る目元は古臭いし、男性受けもイマイチ。オフィスでも「派手過ぎる」と悪目立ちしているかも?

 ラメを使うなら、「メリハリ命」を心がけて!

 黒目の上部分、目頭の横、涙袋は目頭側などへの、ポイント使いがマスト。簡単に華やかな目元になりますよ。

おわりに

 定番テクニックだった手法でも、流行の変化とともに、古臭い残念メイクになってしまいます。

 この機会にメイクを見直し、アップデートしてみてください!

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


おうち美容で女子力UP♡ おすすめグッズ&スキンケア方法
 コロナ禍により、自宅で過ごす時間が多くなったこのごろ。「おうち美容」を見直している人も多いのではないでしょうか? お手...
彼とスキンケア♡ マスク肌悩みにカップルで使えるコスメ3選
 彼とのお泊まりデートで一緒にスキンケアを楽しめたら、おうち美容が充実します。女性向けとして発売されているコスメにも、カ...
マスク顔にも便利♡ 秋のアイメイク崩れを防ぐテクニック3つ
 秋の訪れを感じられるこの頃ですが、まだまだ気温も湿度も油断できない日々。「マスクのせいで顔が蒸れて汗ばみ、目元がパンダ...
ふっくらバストはルーナナチュラルアップクリームで決まり♡
 女性にとって、バストは女性らしさの象徴であり、魅力のひとつ。だからこそ、バストサイズや形に悩みを抱えている人も多いので...
ブラがきつい気がする…自分に合ったブラを選ぶポイント♡
 女性の毎日に欠かせない存在である「ブラジャー」。何気ない時に「ブラがきつい気がする……」と、感じたことはないでしょうか...
タイミング別!正しいかかとケアのやり方&必要アイテム♪
 かかとがガサガサしていると、ひび割れが痛かったり、靴下がひっかかったり……と、悩みが尽きないですよね。しかも、いったん...
細かい部分にも美しさの秘訣…人気芸能人には共通点があった
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。職業的にテレビやラジオの番組に呼んでいただくことがあります。15年ほどで10...
汚い…しつこいお尻ニキビ&黒ずみに悩んだ私の対策方法4選
 温泉やプールで、綺麗なお尻の人を見かけるとついつい見ちゃうんですよね……。なぜなら、私のお尻が汚いから( ;∀;) ど...
自宅でできる簡単ハンドケアのやり方♡ネイル映えする美指に
手が美しい女性って素敵ですよね♡ せっかくネイルや指輪で可愛くしても、ふとコーヒーカップを持った手がガサガサだと、とても...
“こすらない洗顔”が大人気! でも…毛穴汚れって取れるの?
 毎日行うスキンケアのひとつに「洗顔」がありますが、誰かに習うものでもないので、自己流で行っている人も多いのではないでし...
【コクハク編集部厳選】おすすめナイトブラランキングTOP5♡
 日中はしっかりブラを着けていても、夜はノーブラ……など、バストケアをしない人は多いよう。でも実は、夜のケアこそ「垂れ胸...
40代から始めるバストアップケア♡ 諦めるにはまだ早い!
 女性は、年齢を重ねても「いつまでもキレイなバストをキープしたい」と願うもの。しかし、40代になると、「バストが垂れてき...
頑固な寝癖の直し方! すぐに試せるタイプ別アプローチ8選♡
 朝起きた時、鏡の中の寝癖を見て焦った経験は誰にでもあるはず。時間がないのに、なかなか直らない寝癖に「キーっ!」っと叫ん...
セルフケアで黒ずみ解消♡脇、デリケートゾーン…部位別対策
 脇や肘、膝、デリケートゾーンにできた肌の黒ずみをなんとかしたい! と思う女性は多いでしょう。実は、体の黒ずみの原因は部...
夏のダメージをリセット! “うる艶髪”を育むシャンプー3選♡
 夏のダメージは秋に持ち越さないのが、残暑美容の鉄則! 肌に「夏老け」という言葉があるように、髪や頭皮も、紫外線など環境...
デリケートゾーンケアにはジャムウピュアヴァージンソープ♡
 なかなか人に相談できない、デリケートゾーンの「ニオイ」「黒ずみ」……。この2大悩みを一度に解消してくれる「ジャムウソー...