妊活中の女性が抱えるお金より切実な悩み パートナーとの食い違い第1位は

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2024-03-13 06:00
投稿日:2024-03-13 06:00

不妊治療の保険適用範囲が拡大する一方で…

 多様な価値観やライフスタイルが変化する中で、2022年4月より不妊治療の保険適用範囲が拡大し、人工授精等の「一般不妊治療」、体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」に保険が適用されました。

 同12月には東京都が健康な女性の卵子凍結保存支援の検討を表明。翌年10月からは登録医療機関が公開されるなど、世間の「妊活・妊娠・出産」に関する意識は高まっています。

 近年は妊活に取り組む夫婦が増え、不妊に悩む夫婦の割合も増加傾向にあるといい、治療中の夫婦に限らず、いつかは子どもが欲しいと思っている人にとっても気がかりなのは「不妊治療中の夫婦のあり方」です。

 不妊治療は夫婦が一丸となって取り組むべきですが、不妊治療中の夫婦が直面する問題とは――。

妊活中の女性の4割が「パートナーとの意見の食い違い」を経験

 不妊治療専門の浅田レディースクリニックが発表した「夫婦間での妊活に関する意識調査」では、妊活において「パートナーが協力的である」と回答した女性は、なんと86%超。

 しかし「とても協力的」と回答したのは38%で、女性が望むレベルに合わせて協力できている男性は、半数以下なのかもしれません。

 現在不妊治療中のA子さんは、筆者にこう話します。

「実際に妊娠するのは女性ですし、男性は当事者意識が欠けがちなのではないでしょうか。うちの夫もまあまあ協力的ですが、排卵日やクリニックの通院日を忘れている時もありますし、妊活のための仕事調整を渋る時もあります。どうしても“私主導”で妊活しているような認識がありますね」

 同じく妊活中の友人に話を聞いても、排卵日や通院日の管理は女性側が多いとも明かしてくれました。

金銭面より女性自身への理解を深めてほしい

 同調査では妊活中の夫婦の8割近くが、月に1回以上妊活について話し合っている一方、意見の食い違いを経験した女性は4割いることもわかりました。

 排卵日への理解や子どもを作るタイミングなど、パートナーの理解が足りないと感じる女性が一定数いることがうかがえます。

 ただ意外にも、金銭的な問題について意見が食い違ったカップルは、20%以下。不妊治療の保険適用によって、夫婦の金銭負担は減ってきているため、お金の問題よりも体調や仕事との兼ね合いなど、女性自身への理解を求める人が増えているのかもしれません。

夫の認識は排卵日=ただの妊活デー

「私は排卵日に向けて基礎体温をつけ、自分の体調を管理していますが、夫は排卵日をただの“妊活デー”として認識していると感じます。

 だからこそ、簡単に『今日は疲れているから』なんて言われる日も…。言えば分かってくれることもあるのですが、こっちは妊活にあたってピルの服用をやめて、気持ちにアップダウンもあるので、夫の無責任な物言いが気になってケンカになる日もあります」

 こう話すのは、Aさんがネットで知り合ったという妊活友達のBさん。話し合いの機会は持てても、意見が割れると不安になったり、モヤモヤしてしまいますよね。

 不妊治療に限らず、パートナーとどのように意見をすり合わせるかは、夫婦が過ごす時間のクオリティや居心地に大きく関わっていくはず。

 特に妊活は女性の身体的負担も大きいため、男性側の寄り添いも重要ですが、女性も自分自身やパートナーをよく理解し、適切に意見を伝えられるといいですよね。

パートナーと冷静に話し合いたい妊活問題

「私ばっかり」という気持ちで言いたいことを我慢したり、逆に相手に求める一方になってしまうと、食い違いもより深まっていきそう。

 センシティブな問題だからこそ、冷静に話し合いたい妊活問題。妊活中は抗ホルモン剤も使えないので、基礎体温をつけるなどしてホルモンバランスを見定めながら、自身の情緒ともしっかり向き合いたいところです。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


キスで相性が分かる♡ 良い相手か悪い相手か嗅ぎ分けるには
 男性とキスをする時、「うっとりとして気持ちが良い」と思う人と、「なんとなくしっくりしない」と思う人がいませんか?実は、...
リタ・トーコ 2019-07-27 06:00 ラブ
お金の支払い方でも…立ち飲み屋でこそわかる“男性の人品”
 立ち飲み屋の客が大切にしているのは、モテ云々よりも、自分が居心地よく飲めるこの場所。  世間には訊いてもいないの...
うかみ綾乃 2019-07-26 06:00 ラブ
女性からの告白は嫌? 両思いの男性に告白させる究極の方法
「もしかしたら両思いかも?」男女の間では言葉にせずとも、そう確信できる瞬間がありますよね。待てない女性の場合には「今すぐ...
孔井嘉乃 2019-07-26 06:00 ラブ
「天気の子」と合わせて…年上好き男子がハマる新海誠作品
 大ヒット映画「君の名は。」から3年。いよいよ新海誠監督の新作アニメ「天気の子」が公開となりました。  この新海誠監督...
内藤みか 2019-07-25 06:00 ラブ
あざとい女性は嫌われる!同性から嫌われても男にモテる理由
 あざとい女性が、話題になっていますね。しかし、“あざとい”を言葉で説明するのは案外、難しいのではないでしょうか? そこ...
東城ゆず 2019-07-25 06:00 ラブ
男友達ができないのはあなたが原因かも? 作り方のルール!
 あなたには男友達がいますか? 男友達ってさっぱりとしていて、でも、いざという時は頼りになったり、やけ酒に付き合ってくれ...
孔井嘉乃 2019-07-24 06:00 ラブ
彼氏が欲しいのにできないワケ…夏本番までに恋人が欲しい!
 今年も夏本番が近づいていますね。旅行の計画を立てたり、休暇の調整をしている人も多いのでは? 夏の楽しい思い出に欠かせな...
東城ゆず 2019-07-23 06:00 ラブ
隙がない女性はモテない? 男性のために「スキ」を作る方法
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第10回は、男性から選ばれる女性が持っている「隙(スキ)」について。隙がないと言わ...
山本早織 2019-07-23 06:00 ラブ
本命彼氏がいないなら…“ボーイフレンドを3人作る”作戦も?
 恋愛から遠ざかる若者が増えていると報道されています。その原因のひとつとして高望みしすぎること、選びすぎることがあるよう...
内藤みか 2019-07-22 06:00 ラブ
男性が彼女のことを可愛い!と思う“5つの瞬間”が意外な結果
 付き合ってる彼氏を「誰よりも好き」とゾッコンな女性も多いはず。ならば、考えることは一つしかありませんよね。「彼氏にも私...
東城ゆず 2019-07-22 06:00 ラブ
男のプライド問題はメス力的な「プチ天然」を武器にしろ!
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2019-07-21 06:00 ラブ
地獄でしかない…サイコパス夫に苦しめられた女性のコクハク
 サイコパス…。それは、偏った行動や考えをもち、身近な人を追い詰めることもある存在です。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)...
並木まき 2019-08-14 17:47 ラブ
ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの避妊の危うさ
 前回の「日本はピル後進国! 『ピル=避妊』の考え方は遅れています」に引き続き、連載2回目の今回は、きっと女性のみなさん...
リタ・トーコ 2023-01-26 20:16 ラブ
新たなモテ男?本当はダメじゃない“ファッションダメ男”とは
 時代は今、空前絶後の「ダメ男」ブームです!  バリキャリ女性が増えて十分な収入がある自立した女子が増えてきている...
しめサバ子 2019-07-20 06:00 ラブ
ジワリと怖い…メシマズを指摘された妻の恐ろしい「ひと言」
「メシマズ」と呼ばれる女性たちには、面と向かって夫から料理について指摘をされると、激昂するタイプもいるようです。  意...
並木まき 2020-02-21 16:57 ラブ
大人の出会いの場所って? いつまでも素敵な恋をしていたい
 私は大人の女性と主張するみなさん。最近、“恋愛”してますか? 「恋愛したい」と思っていても、仕事にたび重なる残業、休日...
東城ゆず 2020-05-20 11:22 ラブ