ワインがすすむパンペルデュ
フランスではフレンチトーストのことを「パンペルデュ」と言うのだそうです。「失われたパン」という意味で、硬くなってしまったパンを牛乳や卵に漬け、再びおいしく食べるための料理なのだとか。
フレンチトーストといえば、砂糖やハチミツ、バニラエッセンスなどを使って甘く仕上げるのが一般的ですが、今回は塩やパルメザンチーズで塩味を利かせた、お酒に合うダンツマバージョンですよ。
ご覧の通り、見た目も美しいのですが、それ以上に素晴らしいのが味。特に厚めに輪切りしたパプリカが美味しいんです!
崩した卵の黄身をまとわせ、香ばしくふわふわに焼かれた塩味のフレンチトーストと一緒に頬張れば、ワインが止まらなくなること請け合いですよ。
材料
・食パン 1枚 
・パプリカ 4分の1個 
・卵 1個 
漬け込み液
・卵 2個 
・牛乳 100㏄ 
・バター 20グラム 
・塩 小さじ2分の1 
・こしょう 少々 
・パルメザンチーズ  大さじ2 
レシピ
1. パンを漬け込み液に3~4時間漬けておく。 
2. 輪切りしたパプリカを少量のサラダ油で軽めに焼き、真ん中に卵を割りいれて目玉焼きを作る。 
3. 漬け込んだパンをオーブントースターに入れて焼く。焼き目がつき中まで熱が入ったら、パプリカと目玉焼きを重ねて完成。 
本日のダンツマ達人…宮武郁弥さん
▽みやたけ・ふみや 
 1986年、北海道別海町生まれ。調理師学校を卒業後、神戸のイタリア料理店を経て、創作野菜料理で知られる東京・新富町の人気店「Coulis」で9年半、腕を磨いた。 
▼チセ 
 オーナーシェフの宮武さんが「飲めるパン屋さん」をコンセプトに2019年4月にオープン。夜のメニューには「煮アナゴのフレンチトースト」などアイデアあふれる料理が並ぶ。北海道産の小麦を使った自慢の低温長時間発酵の自家製パンは常時4~5種類が用意され、店頭販売もしている。ソムリエの資格を持つ宮武さんがセレクトした国内外の自然派ワインも充実し、夜は3800円~のおまかせコースも人気だ。絶品パン3種がつくランチも大好評。 
台東区池之端3―4―19 
℡03・6884・1989 
(日刊ゲンダイ2019年5月29日付記事を再編集)
フード 新着一覧

 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                



 ぐっち夫婦
ぐっち夫婦                                                    











 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                