更新日:2019-09-15 06:47
投稿日:2019-09-15 06:00
なぜ自己肯定感が高い人はモテるのか
あげまん、さげまんという言葉があるように、一緒にいるだけで運気が上がる人、下がる人がいます。
あなたの周りにもいませんか? 「あの子と話していると笑っていることが多くて、話したあと楽しい気持ちになる」「あの人の近くにいると、自分まで気持ちが沈んで暗くなる」――そんな人たち。
もちろん、恋人にするなら絶対に前者ですよね。その人の隣にいたら自分まで気持ちが明るくなる、モチベーションが湧く、自分に自信が持てる。自己肯定感が高い人のそばにいると、そんな効果があります。
逆に、卑屈な人とばかり一緒にいると、考え方がネガティブな方向に引っ張られたり、自分まで「こんなので良いのかな」と自信が損なわれたり、気持ちが下がっていきます。
自分に自信がある、というと一見ナルシストのようで悪いイメージがあるかもしれませんが、「わたしなんか」「どうせわたしは」とあまりに謙遜しすぎると、それはそれで周囲から距離を置かれてしまいます。それは「卑屈なあなたと一緒にいると自分まで暗くなるから」なんです。
「自信」は人を輝かせる
「謙遜しているくらいの方が正直、女の子はモテるでしょ?」
それもまた事実です。ですが、謙遜している自信のない女の子が好きな男性って、得てして自分にも自信がないから、自分より「下」の女の子を探しているだけ。
恋人にするなら、ナルシズムが入っているくらい自分に自信があって、バリバリ何でもこなしている男性の方がかっこいいですよね。「俺なんかしょうもないからさ」「俺ってブサイクだし」なんて言っている人は、見た目うんぬんにかかわらず絶対にかっこよくない。
見た目に恵まれていなくても芸人さんがモテるのは、「面白いから」というのももちろん、自分への「自信」がその人を輝かせているからなのではないでしょうか。
ラブ 新着一覧
「勇気を振り絞って彼にデートのお誘いLINEやメールを出したのに、全然返事が来ないんです……!」と嘆く女性は、実はかなり...
同性から見ても色気がたっぷりで、「フェロモンが出てていいなぁ……」なんて感じてしまう女性っていませんか?でも実は、フェ...
解決したはずの夫の不倫疑惑。幸せな家庭を壊したくなくて、感情を押し殺してきた志穂さんも、嫌がらせ行為がエスカレートする...
どんな方法で婚活をするにしても、恋愛市場に立っているとどうしてもエネルギーを使います。どんな人でもいつかは「しんどいな...
付き合った後に「私への対応が以前と違う……」と男性に感じる女性は多いのではないでしょうか。釣った魚に餌をやらないタイプ...
小泉進次郎さんと滝川クリステルさんが結婚&妊娠したという突然のニュースに、世間は大賑わいとなりましたね。「令和初のビッ...
「LINE」は、好きな人とのコミュニケーションを取るにも便利なアイテム。でも、気軽なツールだからこそ、「親しき仲にも礼儀...
「好きな人はすごく忙しくて、なかなか会ってもらえない…」「初デートは楽しかったのに、2回目につなげない!」――。そんなお...
大学のミスターコンがどんどん拡大しています。大学のミスコンというのは1970年代から開催されているのに対し、ミスターコ...
恋がスタートして、一般的にはラブラブの2人。でも「念願の恋がスタートしたのに、何かがおかしい」と悩む女性は多いようです...
離婚理由としておなじみの「性格の不一致」と「価値観の違い」。
これらは似ているようでいて実は全く異なるものです...
女性が離婚を考える3本柱は、浮気、金銭トラブル、病気です。そのいずれかが際立ったり、重なったりすると、それまでくすぶっ...
恋人ができると、ついつい束縛をしてしまう女性って多いと思います。束縛ってする方もすごく疲れるし、プラスにならないと分か...
ちょうどいいブスが一番モテる――? お笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイさんの著書やドラマ化により、巷でささやかれる...
突然ですが、「バツイチ・マルイチ」という言葉を皆さんは知っているでしょうか。これは、離婚を経験して再婚に至り、その婚姻...
オリンピックを翌年に控えているとはいえ、世の中は決して景気がいいとは言えない状態ですが、そんななかでも依然として「高年...
















