更新日:2019-09-28 06:05
投稿日:2019-09-28 06:00
眉は丸みのあるアーチ形でふんわりと描く
太眉気味で、アーチ眉を形作りましょう。アーチの弧を強く意識しすぎるとひょうきんな印象になってしまうので、あくまでもゆるいカーブを意識するのが上手く描くコツです。
眉と眉の間隔を空けると幼く、眉と眉の感覚を狭めると大人っぽく見えます。
ふんわりとした色味で太眉気味で描くと可愛らしくなります。
色が濃すぎると「ごん眉」で昭和な眉になり、古めかしくなったり子供っぽくなりすぎたりするので、要注意。
グレーや茶色で描くと濃くなりすぎないのでおすすめです。
丸みのあるぷっくりとした唇を作る
童顔のポイントはまるみ。
唇の端は肌色のコンシーラーで消して、形を縁取ります。
秋は深紅をさしたくなりますが、童顔を目指すならベージュピンクやローズピンク、コーラルピンクなど、落ち着いた色を選んだほうがナチュラルで可愛い印象に。
質感はマットなものよりツヤっぽいものを選ぶとよりふっくらとまるい唇になります。
逆に、大人びた印象にしたいなら下唇の下をコンシーラーで肌色に潰し、薄い唇をイメージして色を載せると垢抜けて見えます。
ふっくらとした唇が印象的だった石原さとみさんは、最近は薄い唇にリップメイクしていますよね。
洗練された印象にしたいか、可愛くて親しみやすい印象にしたいか。それによってリップのメイクの仕方も変わってきます。
ビューティー 新着一覧
メイクの仕上がりは、テクニックはもちろん、どんなアイテムを選ぶかがとても重要です。どんなに効果の高いコンシーラーを使っ...
そばかすは幼い頃からできることが多いので、コンプレックスに感じている女性も多いですよね。でも、実は近年「そばかす女子が...
唇を乾燥から守ってくれるリップクリーム。「一年中手放せない」という人も多い、必須アイテムのひとつですよね。定番のメンソ...
コロナ禍が始まってから、私たちの生活に欠かせなくなった「マスク」。そんなマスクは、気になる肌悩みをカバーしてくれるとい...
口腔ケアを怠ってしまうと、認知症をはじめ、さまざまな病気が起こると問題視されるようになった昨今。しかし、その受け止め方...
お風呂上がりに行うケアって、やることが多いですよね。顔につける化粧水や美容液のほかにも、髪につけるトリートメントオイル...
髪の毛が乾燥して“ドライヘア”になってしまうと、見た目もパサパサになりますし、ヘアセットもなかなかうまく決まらないもの...
ニキビや肌荒れとは違い、シミはずっと付き合っていかないといけない悩みですよね……。でも、隠そうとしても余計目立ってしま...
最近はコロナウィルスの影響でリモートワークが増え、自宅で仕事をする人がとても多くなりましたね。でも、そういった生活が続...
部屋の中が乾燥していると、肌だけでなく唇も乾燥しやすくなります。唇の荒れが気になっている人は、唇を舐めたり、皮を無理や...
オルチャン(韓国)メイクのトレンドが続く中、2020年はNiziUやBTSなど韓国アイドルがブームになりました。日本の...
海外セレブが繰り返しSNSに投稿して話題となった、「スーパーフード」。美容や健康に効果的だと注目されましたが、聞き慣れ...
マスク生活が当たり前となった今、さまざまな問題が起きています。それはほかならぬ「老け見え」。今回は、日本化粧品検定1級...
“メイク崩れ”と言えば、夏のイメージですが、実は冬のメイク崩れもなかなか手強いです。でも、「あまり汗をかかないのにどう...
運動する機会が少なくなってしまうと、少しずつ気になり始めるのが「お腹周りのぜい肉」。ダイエットをしよう!と奮起しても、...
寒くなってくると、手荒れに悩む人が増えてきます。中には、手荒れの悪化により、痛みやかゆみを伴う状態に陥っている人もいる...