30代の「バカップル」はイタイ…! その“あるある”な特徴4つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-05 06:31
投稿日:2019-10-05 06:00

 世間的に30代といえば、キャリアもそこそこあり、恋愛も一通り経験を済ませ、それなりに遊んだ世代と解釈されます。また、多くの女性は、ルックスや言動に落ち着きだす年代でもありますよね。

 しかし、デートスポットでは明らかに20代ではないカップルが、少々見苦しい絡み方をしているのを目撃したりします。

 筆者は、「30歳を超えてのバカップルはイタイ」と思っています。「大人な付き合いをして欲しい」と、個人的に思ってしまうのです。30歳を超えてのバカップルがなぜイタイのか、その特徴をお話ししましょう。

30歳超えてバカップルはやめて! そのイタイ特徴4つとは

 人によって定義は曖昧でしょうが「人を不愉快にするカップル」は、バカップルと呼べるでしょう。そこで30歳を超えているからこそ、バカップルと思われてしまう特徴をまとめてみました。

周囲の目を気にせず大声である

「周囲の目を気にせず、大声で話しているカップルには引きますね。子どもじゃないのですから、電車とかの公共機関ではしゃぐのはやめてほしいです。あと、美術館で“これ、すごい!”と、場に合わない声で喋るカップルには、辟易しました」(Wさん・29歳女性/秘書)

 周囲の目を気にせずに大声で話すカップルがいると、つい注目してしまいますよね。公共の場で大声で話されると他の人の声が聞こえにくくなりますし、「配慮がない人」というイメージを抱かれてしまいます。

暑苦しいほどベタベタ

「遊園地やプールサイドで、暑苦しいほどベタベタしているカップルっていますよね。10代や20代なら、若々しくて微笑ましい感じもします。でも、30代を超えたら恥じらいを持って欲しいと感じる。日本では公の場でイチャイチャするのは好ましくないですし、周りの視線に気づいてほしい」(Kさん・31歳女性/カフェ店員)

 確かに、どこでもベタベタとくっついているカップルがいます。10代〜20代と比較的若いカップルであれば、「初めての彼氏なのかな?」とか「若々しくていいな」と感じられますが、一通りの恋愛を経験しているはずの30代がやると、違和感を感じてしまいます。

キャピキャピしている話し方

「話していることに学が感じられないカップルは、30代のバカップルの特徴です。彼氏に甘えるような、鼻から抜ける声の持ち主にはイラっときてしまいますね。30代となればルックスからも、ぶりっ子が通用しなくなる歳です。中身がない女性なのかと思っちゃう」(Mさん・37歳女性/看護師)

 彼氏に甘えるのは、人がいないところだけにして欲しいものです。女性同士だからこそ、「普段はこんな感じじゃないんだろうな……」と、色目を使っていることに察しがついてしまうんですよね。露骨な態度の違いは、大人になるとマナー違反!その場にいる彼以外の人にも、きちんと気を遣いましょう。

相手の呼び方に違和感

「相手の呼び方も気になります。友達カップルとご飯に行った時のことですが、“たかたん”って彼氏のことを呼んでて引きました。友達から見たらかっこよくて愛らしい彼氏かもしれませんが、私から見たら30歳の男性は“たん”をつけるほど可愛くないおじさんです。普通の会話も呼び名のせいで痛々しいです」(Sさん・32歳女性/アパレル)

 相手の呼び方に違和感を感じる場合があります。恋人同士の馴染みある呼び方があるのは理解できますが、第三者が加わる場では呼び方にも注意を払いたいですね。特に彼の仕事関係者が同席しているような場では、彼のことを呼び捨てしたり間抜けな呼び方をしないようにしましょう。

バカップルの特徴から学ぶ健全なお付き合い

 バカップルの特徴を眺めていると、とても健全とは言えないような怪しい雰囲気を感じます。10代や20代の頃、「バカップル」と呼ばれるカップルにはどこか憧れの眼差しがありましたが、30代で「バカップル」と認識されてしまうのは、「イタイ」と思われてることと同じ。

 バカップルの特徴から学ぶダメポイントを参考に、自分の交際を振り返るきっかけにしてくださいね。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ラブ 新着一覧


マンネリ解消にオススメ 照れずにできるスキンシップの方法
 パートナーに「くっつきたい」と思っているのに、スキンシップのタイミングが取れないまま日々が過ぎていく。そうしていつの間...
孔井嘉乃 2019-04-12 05:55 ラブ
市川海老蔵の変貌にみる 男が遊び人から「卒業」する日
 一時期は“稀代のプレイボーイ”として連日週刊誌に話題を振りまいた歌舞伎俳優の市川海老蔵さん。 「灰皿テキーラ」と...
しめサバ子 2019-03-15 08:19 ラブ
超年の差も…女性教師と中学男子が“禁断の恋”をする時代?
 先日、驚くような事件が起きました。中学生徒とテーマパークに出かけてキスをしたとして、千葉県の44歳の担任教師が懲戒免職...
内藤みか 2019-03-15 06:00 ラブ
果たして「男はオオカミ」なのか?全ては女性次第だったり?
 先日、久々に「男はオオカミなんだから」というセリフを聞きました。でも、「本当にそうかな?」と、ふと思った筆者です。実の...
孔井嘉乃 2019-10-31 16:11 ラブ
「失礼しました」多用の女性をハイスペ男子が選ばない理由
 昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
並木まき 2019-04-17 03:29 ラブ
究極のモテは「わたし、気になります!」な好奇心旺盛女子
「わたし、気になります!」  こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
しめサバ子 2019-03-13 15:55 ラブ
男性の脳を刺激 “香りマーケティング”は恋愛でも使えます
 結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
山本早織 2019-03-25 07:40 ラブ
不倫からの略奪愛に長けた女性に見られる“危ない傾向3つ”
 不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
並木まき 2019-04-14 03:08 ラブ
恋愛相談を女友達にするなら…絶対に知っておきたいルール
 恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...
孔井嘉乃 2019-04-13 02:02 ラブ
ナンパからの恋愛ってあり? ナンパでも誠実な男の見分け方
 ナンパ=チャラい、というイメージから「ナンパで始まる恋なんて絶対無理!」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際...
しめサバ子 2019-04-10 03:27 ラブ
嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが...
孔井嘉乃 2019-03-08 18:39 ラブ
上げ底に比例? シークレットシューズを履いた男のプライド
 ノンフィクションでお届けしている「ザンネンな恋の話」。今回は、身長168cmのモデル体型のんちゃん(仮名)が出会ったハ...
田中絵音 2019-03-28 20:58 ラブ
男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そ...
孔井嘉乃 2019-04-11 06:28 ラブ
【渋谷編・上】“いきなり恋人”からカジュアルに宗旨替え!
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-04-22 23:05 ラブ
男の褒め言葉「かわいい」は「ブスじゃない」と同義だった
 合コンなどの前情報では、女性が「かわいい子を連れていくね!」と言っても、信じない男性が多いと聞きます。「女の言う“かわ...
並木まき 2019-04-08 01:48 ラブ
なかなか恋愛モードに入れない干物女子は“匂い”から入ろう
「最後に付き合ったのいつだったっけ?」  ある調査では彼氏が現在いない女性のうち、なんと40%以上が5年以上彼氏が...
しめサバ子 2019-04-15 03:04 ラブ