更新日:2019-11-28 06:00
投稿日:2019-11-28 06:00
男がいるということをアピらない
また、彼氏がいるいないに関わらず「男が一緒にいます」と思われるような画像をアップする人がいます。食事をしているテーブルの上に2人分の食事があり、そこに男性の手が写り込んでいたり、テーマパークにひとりでいる画像を投稿したりというのがそれです。そうした画像は「私は男性と食事しています」「私は男性と一緒にここに来ています」というアピールをしているように受けとられてしまうのです。
一緒に出かける男性がいるんです、と誰かに言いたくなる気持ちがあるのはわかります。けれど、それは一緒に出かける男性がいない女性にとっては、あまり嬉しくないものかもしれません。たまにならまだしも、しょっちゅうそうした「隣に誰かいるの?」と思えるような画像を投稿し続けると、匂わせ、と言われてしまいかねません。
食べ物の投稿にも注意が必要
同じ食べ物を投稿してしまい、交際バレしたカップルもいるように、飲食物や飲食店での画像には注意が必要です。食べ物はインスタ映えしやすいということもあり、投稿したくなるのでしょう。けれどインパクトがある食べ物であればあるほど、交際バレにつながりやすいので十分な注意が必要です。
ここまで書いてきましたが、SNSバレを避けてコソコソと隠れて交際するよりは、堂々と交際宣言をしてしまったほうがラクなのではないかと個人的には思っています。宣言した後の投稿ならば決して匂わせではありません。とはいえ誰かが嫌な思いをするかもしれない画像には、細心の注意が必要ですし、あまりにもノロケをアップしすぎるといやがられるということは頭に置いておいたほうがいいでしょう。
ラブ 新着一覧
隠れたる男尊女卑思考の持ち主なのか、単なるプライドの問題なのか……。世の“夫”と呼ばれる生き物の中には、妻に対して無意...
男女問題研究家の山崎世美子です。AB型は、日本人の約1割という少数派。本日は、そんなAB型男性にスポットを当ててみたい...
「別れたけれど、元彼のことがやっぱり好き」――。そんな気持ちを抱えている方は多いかもしれませんね。涙を飲んで別れを受け入...
心理学の一つである恋愛学を学ぶと、恋愛が上手になる……とは限りませんが、「どうしたらいいか分からない」「相手の気持ちが...
鬼嫁の中には、普段は鬼の仮面を外しているものの、夫からちょっとした地雷が投げ込まれるのをキッカケに、鬼嫁に豹変するタイ...
彼に「仕事が忙しくて今月は会えない」などと言われた時、結構な数の女性が不安になります。それは「本当に仕事が忙しいの? ...
正直、そんなにルックスがいいわけでも性格がずば抜けていいわけでもないのに、なぜかいつも彼氏がいる女性ってあなたの周りに...
パッと見すごく美人でモテそうなのに、合コンに誘ってみたら、意外と男ウケが悪かった……ってこと、結構ありますよね。初対面...
大好きな片思いの彼には、恋人がいた。そんな衝撃的な現実を知ると、多くの女性は落ち込み、彼のことをあきらめよう、忘れよう...
既婚男性は、落ち着いていて大人の色気があって素敵ですよね。奥様を愛して慈しむ様子を自分に置き換えると、周囲の独身男性が...
なかなか出会いがないけれど、恋したい、結婚したい……。あるいは、恋人となかなか上手くいかず悩んでいる貴女に、台湾ならで...
お付き合いが始まると、「この人とずっと一緒にいたい!」という気持ちが芽生えてきますね。そして、相手にもそんな風に思って...
20代と違って、30代では「おばさん」と言われる人が増えてきます。おばさんの定義は曖昧で、「◯歳から◯歳まで」と定まっ...
男女問題研究家の山崎世美子です。血液型分析の2回目はO型男性の特徴です。男女問題についてのカウンセリングを行う前、私は...
気になる男性とのLINEのやり取りって、ドキドキしますよね。でも、そんな男性のLINEになんとなく脈なしの雰囲気を感じ...
急激に秋も深まり、涼しい日が続くようになってきました。今年は台風も多く、週末の予定が定まらず家で暇してしまうことが多い...