ポテサラ風に食べる「おからサラダ」はヘルシーおつまみ!

コクハク編集部
更新日:2020-03-17 06:00
投稿日:2020-03-17 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前の「ごはんやパロル」の桜井莞子さんに、ヘルシーで栄養豊富な「おからサラダ」のレシピを教えていただきました。

マヨネーズは加減しながら加えて

 ポテトサラダは「のみやパロル」の看板メニュー。日替わりで具材が変わるので、常連客は決まって頼むとか。とはいえ「いよいよネタも尽きちゃって」と桜井さん。最近、ジャガイモをおからに代えてポテサラ風にして出したところ、これがすこぶる好評なんだそうです。

「おからが野菜とマヨネーズの水分を吸ってくれるので、ジャガイモよりしっとりなめらかになるんです」。ポイントは「塩もみした野菜で塩味を決めるので、あまり塩をきつくしないことと黒コショウをたっぷり効かせること。あとは、おからによって水分が違うので、マヨネーズを加減しながら加えること」。

 大豆が原料のおからは低糖質でありながら、食物繊維やカルシウムなどの栄養も豊富なので、近ごろでは糖質制限ダイエットの味方として脚光を浴びている食材のひとつ。糖質オフを意識した男性やダイエット中の女性にも、さぞかし喜ばれているのでは?

「お酒を飲むときにそんなこと、気にしているようじゃダメよ! 食べたいものを食べ、飲みたいお酒を飲む。そうでなきゃ楽しくないでしょ」と桜井さんは麦焼酎のロックを差し出してくれました。

「最近のお気に入りは、宮崎の河童九千坊ね」

 すっきりとした味わいが、黒コショウのスモーキーな香りによく似合います。

【材料】

・おから 100グラム
・キュウリ 2分の1本
・セロリ 3分の1本
・玉ネギ(小) 2分の1個
・ゆで卵 1個
・ロースハム 2枚
・マヨネーズ 大さじ4~5
・醤油 小さじ2分の1
・塩、黒コショウ 適量

【レシピ】

1. キュウリは縦半分に切り、斜め薄切りにする。セロリは筋をピーラーなどで取り除き、斜め薄切りにする。玉ネギは繊維に沿って薄切りにする。
2. ボウルに1の野菜を入れ、軽く塩をふってもみ、しばらく置いてから水気をしぼる。
3. ゆで卵はざっくり刻む。ハムは半分に切り、1センチ幅に切る。
4. ボウルにおから、2、3を入れて全体をよく混ぜ合わせマヨネーズ、醤油、黒コショウを加えてさらに混ぜ、最後に塩で味を調える。

本日のダンツマ達人…桜井莞子さん

▽さくらい・えみこ
 デザイン会社に勤務の後、1988年にケータリング会社を立ち上げる。94年に東京・西麻布に「ごはんやパロル」を開くが、2004年に閉店して伊豆に転居。料理教室を主宰していたが、14年、71歳で再び青山に店を開く。

▽ごはんやパロル
 東京メトロ外苑前駅から徒歩2分。何げないけれど、まっとうで上等な家庭料理を、伊豆で作陶する陶芸家・黒田泰蔵さんの白磁で味わえる。おいしい料理とお酒とともに器も楽しめる店。東京都港区南青山2―22―14 フォンテ青山101。18~22時(LO)/土・日・月・祝定休。

(日刊ゲンダイ2019年4月10日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


「山わさびのせ豚ロースステーキ」あくまでも中火でじっくり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、さわ...
「長芋のチーズ焼き」意外な組み合わせとホクホク食感が新鮮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
「定番のオム豚キムチ」ご飯が何杯でもいける“最強おかず”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷の和食店「台楽おおた」の今井恵子さ...
「トンビ豆腐」豚の尾を“野菜だし”と3種の唐辛子でコトコト
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
「シラス山椒」爽やかな山椒が香る和風マリアージュの王道
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、和...
「ナスのひき肉詰めムサカ仕立て」余り食材がおしゃれに変身
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「ちくわの向こう側」えのき明太マヨがちくわにピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
黄身を崩して絡めたらも~最高! 絶品☆新玉ねぎのサラダ
 旬が短いからこそぜひ食べてほしい「新玉ねぎ」。通常の玉ねぎより水分を多く含んでいて辛みが少なく、柔らかな食感なので、生...
ぐっち夫婦 2020-04-28 15:10 フード
「クロスティーニ」あらびき肉とクリームチーズのハーモニー
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回はミシュランの「ビブグルマン」にも選ばれた、東京・...
「マラケシュのポテサラ」4種のスパイスが食欲を刺激する!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神保町のバル「Bal Marrakech」...
「ナスの生姜焼き」甘じょっぱいタレはだれもが好きな味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「酒井商会」の酒井英彰さんに、...
「ハッスルたらこ」お酒と白飯がグイグイ進む危険なおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前の「ごはんやパロル」の桜井莞子さんに...
「チーズの葉わさび和え」ダイエット中の人にもお勧めしたい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の和食店「酒と肴 類」の菊岡正輝さん...
「大山鶏山椒煮」抜群の素材の味を引き出すシンプルな味付け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「がっしょ出雲」の野津宏太さん...
「サバと大根の湯揚げ」醤油とバルサミコのポン酢ソースで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は山形・鶴岡のイタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥...
「叩き長芋と酒盗の磯辺巻き」日本酒好きにはたまらない!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに...