“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-06-20 06:07
投稿日:2020-06-20 06:00
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。でも、そんな時に正しいケアができれば、後からでも挽回することが可能なんですよ。そこで今回は、うっかり日焼けのアフターケア&効果的な対策をご紹介します。

うっかり日焼けも諦めない!やっておくべきアフターケア4選

 “うっかり日焼け”をしてしまった時、「仕方がない」と諦めていませんか?まずは、やっておくべきアフターケアをご紹介します。

1. 赤みが起こった時は冷やす

 日焼けをすると、肌が赤くなります。状態によっては、ヒリヒリと痛むこともあるでしょう。

 そもそも「日焼け」とは、肌がやけどをしてしまった状態。そのため、赤みが起こった時には、冷やす必要があるのです。日焼けに気づいたら氷水や氷嚢などを使って、速やかに赤くなっている部分を冷やしましょう。

 ただし、氷などを直接肌にあててしまうと皮膚に負担を与えてしまう恐れがあるため、タオルなどで包むなどして冷やしすぎないようにしましょう。

2. 赤みがなくなったら、まずは保湿!

 日焼けした肌は水分を奪われて、乾燥しやすい状態です。そのため、保湿ケアが欠かせません。

 肌の赤みが引いたら肌刺激を起こさないように、使い慣れた化粧水で水分をたっぷり与えましょう。その後は美容液やクリームでしっかりと肌に蓋をして、水分が逃げないようにケアをすることも大切です。

3. 肌の状態が落ち着いたら美白

 日焼け後の肌は、シミの原因となるメラニンなどが生成されやすい状態です。これを防ぐためには、メラニン生成を抑制すると言われる「ビタミンC」などが含まれた美白化粧品を使って、ケアを行うのが有効。

 また、美白化粧品というと、「日焼け後すぐに使った方が効果的では?」と思う人もいると思いますが、成分によっては肌刺激が強すぎてしみてしまうことがあります。美白化粧品は、赤みなどの炎症がなくなってから使用しましょう。

4. 外からだけでなく、内側からもケア

 日焼けのアフターケアというと、外側からのケアばかりに気を取られがちですが、肌ケアは内側からのアプローチも大切です。

 紫外線を受けた肌は酸化しやすい状態ですので、食事やサプリなどで抗酸化物質を取り入れ、酸化を防ぐと良いとされています。かぼちゃやトマトといった夏野菜には抗酸化物質が多く含まれているため、うっかり日焼けの後は積極的に取り入れましょう。

うっかり日焼けを防ごう!日焼け止めの効果を高める対策6選

 紫外線対策のため、毎日のように日焼け止めクリームを使っている人も多いでしょう。しかし、意外と正しい使い方ができておらず、効果を十分に得られていない人が少なくありません。

 せっかく日焼け止めを使うのであれば、効果的な使い方を目指しましょう。

1. 顔に塗る際には、ムラができないように塗ろう

 日焼け止め対策として、もっとも気になるのは「顔」でしょう。顔の日焼け対策は、全体にムラなく塗ることがポイントです。おでこ、鼻、両頬、あごにクリームを乗せてから両手で伸ばしていくことで、全体に均等につけることができます。

 また、顔だけでなく、首、耳の後ろ、デコルテラインなども忘れずに塗りましょう。

2. ボディは塗り忘れないように注意

 顔周りの紫外線対策は念入りに行っていても、ボディへのケアが不十分な人は少なくないようです。しかし、ボディも顔と同じ皮膚。しっかりと対策する必要があります。

 特に、腕や足などは直接紫外線が当たりやすい場所です。クリームを肌の上に線状に出し、円を描くようにクルクルと全体に馴染ませることで、ムラなくケアすることができますよ。

3. 髪にも日焼け止め対策を

 紫外線は、髪にも大きな影響を与えます。紫外線を浴びた髪は、たんぱく質が壊されてしまうため、ダメージからパサつきや枝毛などのトラブルが起こりやすくなります。

 これらを防ぐためには、スプレータイプの日焼け止めで2〜3時間おきにケアすることが大切でしょう。

4. 一度のケアで安心しない!小まめなケアが必須

 メイクの前に化粧下地や日焼け止めクリームを使っている人は多いですが、「これで今日は大丈夫!」と安心していませんか?日焼け止めの効果は、一日中続くとは限りません。皮脂や汗などで、流れてしまうこともあります。

 UVカット効果のあるパウダーなどでメイク直しを行ったり、スプレータイプの日焼け止めをメイクの上から吹きかけるなど、日焼けケアは小まめに行うことが必須です。

5. 室内でも紫外線対策は必要

 外出時に日焼け対策をしっかり行う人は多いですが、外出しない日にも紫外線対策は必要です。

 実は、室内でもガラスを通して紫外線は降り注いでいます。うっかり日焼けを起こさないためにも、日焼け止めクリームだけは塗るようにしましょう。長袖を着て、光を防ぐのも有効ですよ。

 

6. 重ね付けでもSPF数は増やせない

 日焼け止めクリームを購入する際、SPF値をチェックする人も多いはず。このSPFは、肌の黒化につながる「紫外線B波を防ぐ効果指数」のことを指します。SPF値は数字が大きければ大きいほど紫外線を予防する効果が大きくなりますが、中には重ね付けすることでこの効果指数が高まると勘違いしている人も多いでしょう。

 しかし、重ね付けをしてもSPF値は増やせません。たとえば、SPF30の上にSPF40をつけたら、効果はSPF40しかないということ。SPF70にアップするものではないということを、覚えておきましょう。

うっかり日焼けにはアフターケアを!美肌をキープしよう♪

 急な外出時、紫外線対策を忘れて出かけてしまい、“うっかり日焼け”をして後悔してしまう人も多いでしょう。でも、ご紹介したように、日焼けはアフターケアを行うことでダメージを減らすことができるんですよ。

 万が一、うっかり日焼けをしても、焦らずにアフターケアをしっかり行いましょう。また、焼けないための日焼け対策を日々行い、美肌をキープしてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ニトリ美容家電は全部500円以下! ネイルはお家で超キレイ
 長年セルフネイル派ですが、正直仕上がりはイマイチでした。せっかく塗ったネイルに指紋がついたり、グチャっとさせて塗り直し...
新説!「毛穴パック」で毛穴は広がらない? 正しいやり方♪
 毛穴の黒ずみをごっそり取り除く「毛穴パック」。でも、近年では「毛穴が広がる」とか「肌を傷める」なんて、悪い噂が広まって...
女性がデートで気合いを入れるポイントと男の視点の違いとは
 夏はファッションの露出が増え、気温や湿度によるメイク崩れも気になりがちなシーズン。意中の男性とのデートに向け「幻滅だけ...
猫背に肩こり…バストを垂れさせる本当の原因はこれだった
「バストが垂れるのは、年齢のせいで仕方ない……」そう思っていませんか? 実は、そのお悩み、年齢のせいではないかもしれませ...
リップティントの使い方! 落ちない&発色UPのポイント♪
 韓国発祥のメイクアイテム「リップティント」。おしゃれ女子のみなさんは、もう試しているかもしれませんね。食べても飲んでも...
あぶらとり紙よりティッシュが優秀!肌に優しい皮脂オフ方法
 テカりやべたつきを素早くオフする「あぶらとり紙」。でも、実は最近「あぶらとり紙よりもティッシュが優秀!」と、注目されて...
今すぐストップ! 美肌を破壊する日常の“NGスキンケア”3つ
 日差しが強くなるこの季節、いつも以上に肌のケアを念入りにされている女性も多いことでしょう。でも、少しだけ振り返ってみて...
化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック
「化粧品を新調したら急に肌荒れが起こった」「今まで問題なく使えていたのに、突然肌に合わなくなった」、そんな経験がある女性...
理想の美バストになるにはまずこれ!おすすめ簡単バストケア
 年齢とともにバストが垂れていっている気がする。デコルテが寂しくなったかも。変わりゆくバストをどうにか食い止めたい……。...
ニベア青缶で美容効果を得たいなら?知っておきたい注意点
「美容効果がすごい!」と、美容界で注目されるニベア青缶。さまざまな使い方が検証され、美容家さんが愛用していることでも度々...
お泊りデートに便利 “かわいくてキレイになる”神アイテム3選
 彼とのお泊りデートの日には、できるかぎりキュートな自分でいたいもの。しかし、夜美容のアイテムって生活感の強いものも多い...
梅雨時期の髪のうねりを解決!ヘアスタイルキープ術3選♪
 年に1度の梅雨時期。雨が多く、蒸し蒸ししているだけでも不快なのに、髪のセットが決まらない!と、さらにイライラを募らせて...
お泊まりはすっぴんメイクで決まり!5分テクで美肌キープ♪
 お泊まりデートや女友達との旅行は、嬉しく楽しみ!でも、その反面、「すっぴんを見られる」という事実にプレッシャーを感じて...
ストレス過食を一瞬で止める!女性ならではのドカ食い解消法
 ダイエットの反動や、イライラした時についついやってしまうドカ食い。「できることならやめたいけど、どうしても食欲に勝てな...
今や美人顔の常識!「鼻下は短く」をメイクのひと手間でGET
「世界で最も美しい顔100人」にもランクインした石原さとみさん、佐々木希さん、上戸彩さん。この三人に共通する項目は何でし...
夫で検証!ぶよったお腹が1週間で“マイナス4センチ”の驚愕
 夏本番を目前に控え「育ちまくったお腹が大変なことに……」と感じている方も、少なくないことと思います。かく言う私の夫も「...