コレステロール対策に“ライスミルク”を♪栄養士が教える魅力

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-10-19 06:57
投稿日:2020-10-19 06:00
 ヘルシーかつアレルゲンフリー、コレステロールフリーと魅力的な要素をいくつも持つ「ライスミルク」。ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれていて、牛乳の代わりにもなるため、美容意識の高い女性たちから注目されています。
 今回は、時短美容協会に所属する管理栄養士の筆者が、ダイエット中の牛乳代わりやコレステロールが気になる人の日常的な飲み物としても最適な「ライスミルク」の魅力と、簡単にできるレシピを紹介しますね。

コレステロールが気になる人にもぴったり

「ライスミルク」とは、白米や玄米を原料とした植物性ミルクのこと。牛乳、豆乳に次ぐ“第3のミルク”といわれ、数年前からアメリカをはじめ海外でも人気を集めています。カロリーはというと、100mlあたり35kcal、牛乳は同じ量で67kcalあるため、とてもヘルシーなことがわかります。

 乳製品にアレルギーがある方は牛乳を飲めないですし、大豆にアレルギーがある方は豆乳を飲めないですよね。ライスミルクはアレルゲンフリーなので、そのような人でも安心して飲めるのも魅力。牛乳や豆乳のような独特な匂いが少なく、あっさりとした風味なので小さいお子さんにも人気があるんですよ。

 また「植物性」のミルクなので、コレステロールや乳糖は一切含まれていません。そのため、牛乳を飲むと胃腸の調子が悪くなる乳糖不耐症の方や、コレステロールが気になる方でも安心です。

 ライスミルクの原料は、白米もしくは玄米のどちらかですが、できれば美容効果の高い玄米をオススメします。玄米には豊富なビタミンB群・ミネラルのほか、白米の約5倍の食物繊維が含まれており、その食物繊維には肌荒れの原因となる食品添加物などの有害物質を体外へ排出する働きがあるからです。

 身体の中を綺麗にすればビタミンやミネラルの吸収率がアップし、さらなる美容効果も期待できますよ。

残ったご飯でできる「手作りライスミルク」レシピ

【材料】

・炊いたご飯(白米もしくは玄米)…100g
・水…500ml
・塩…少々
・砂糖もしくはハチミツ(入れなくてもOK)…小さじ1

【作り方】

 ミキサーに材料を全て入れ、米粒がなくなるくらい(約2分)攪拌すれば「ライスミルク」の完成です。
 
 思ったより、ずっと簡単だと思いませんか?

【応用編】米粉とライスミルクを使ったヘルシーパンケーキレシピ

【材料】2~3枚分

●米粉…80g
●ベーキングパウダー…4g
◇ライスミルク(市販のものでもOK)…100ml
◇オリーブオイル…5g
◇砂糖…10g

【作り方】

 1. ●をボールに入れ、よく混ぜます。

 2. 別ボールに◇を入れ、よく混ざったら●を合わせダマにならないようしっかりと混ぜます。

 3. フライパンを弱火で熱してオリーブオイルを敷き、生地を注ぎ入れます。

 4. 焼き色がついたら裏返して、フライパンの蓋を閉じ、3分ほど待ちます。

 5. フルーツなどと一緒に盛り付けたら、完成!

冷凍バナナとライスミルクで作るヘルシーアイスクリーム

【材料】2人分

・冷凍バナナ…1本
・冷凍フルーツ(ブルーベリーやイチゴなど)※なくてもOK…適量
・ライスミルク(市販のものでもOK)…30ml

【作り方】

 1. バナナの皮を剥いて、1センチの大きさにカットします。フリーザーバッグに入れたら、空気を抜いて冷凍庫で数時間凍らせます。

 2. 材料全てをミキサーに入れ、アイスクリームになるまで攪拌すれば完成!

ライスミルクをもっと料理に活用しよう

 私たちの食生活に欠かせないとされている“お米”。ミルクにすることでより身近な存在になり、日々の料理にも使いやすくなります。コンビニやスーパーマーケットなどでもパック入りの既製品が販売されているので、まだ飲んだことのない人も機会があればぜひ試してみてくださいね!

〈文・社〉時短美容協会所属/松本かおり・管理栄養士〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ぽっこりお腹をなんとかしたい!おもな原因&解消方法4つ♡
 ある日突然、「あれ? 私のお腹ってこんなにぽっこりしてたっけ!?」って気づくことがありますよね。特に暴飲暴食をした訳で...
マニキュアが剥がれない塗り方4STEP♡ 剥がれる原因は?
 コロナ禍自宅で過ごす時間が増え、セルフネイルをする方が増えているのではないでしょうか? サロンに行かなくても綺麗な爪が...
美容のプロが注目する「知る人ぞ知るスキンケアコスメ」3選
 話題になっていたり、ネットで人気を集めていたりする基礎化粧品が自分の肌に合うとは限りませんよね。口コミで高評価なスキン...
顔色が悪いのはなぜ?4つの原因&血色感アップのメイク方法
 顔色は、健康のバロメーターと言われています。そのため、普段から顔色が悪いと「どこか悪いのかな?」なんて、原因が気になっ...
2020冬!お得な限定スキンケアキット3選♡ 自分へのご褒美に
 今年ももうあと少しで終わりだなんて……1年が過ぎるのは、なんて早いのでしょうか! コロナの影響でライフスタイルが大きく...
ラ・シュシュナノプラスでバストケア♡効果的な使い方を伝授
 女性にバストの悩みはつきものですよね。ハリがなくしぼんでいたり、デコルテからそげていたり……。そんな悩みを持った女子の...
ヘルシーメイクのコツは?飾らないヌケ感を演出したい人へ
 その人本来の魅力を引き出す、「ヘルシーメイク」。飾らない美しさが際立つこのメイクは、年代を問わず、日常に取り入れやすい...
くせ毛の原因&直す方法4選!憧れのストレートに近づこう♡
 くせ毛って、本当に頑固で嫌になりますよね。雨の日に広がってまとまらなかったり、うねって理想のヘアスタイルができなかった...
おこもり美容で何する? 全身美人を目指せるケア&グッズ♡
 コロナでオンライン化が加速し、おうち時間が長くなった人は多いでしょう。そんな中、今までできなかった「おこもり美容」を楽...
立体感を出すコントゥアリングメイクのやり方&顔別のコツ♡
 外国人と比べると、日本人は顔がのっぺりとした平坦な人が多いと言われます。そんな顔に立体感を出すには、流行りの「コントゥ...
辛い冷え性に効くツボ6選!手軽なストレッチやマッサージも
 女性に多い「冷え性」。本当に辛いですよね。冷え性になると、冷え以外にも肩こりや頭痛、頻尿、不眠など、さまざまな症状を併...
気になる首のシワ…原因&効果的なおすすめネックケア4選♪
 最近、若いのに首のシワが気になる女性が増えているようです。実は、顔のケアは欠かさないのに首のケアをしていない人は、非常...
グラニティデコルトクリームでぷるんとした弾力バストに♡
 バストに必要なのは、ボリュームだけではありません! どんなに大きくても、ハリやツヤのないバストってなんだか貧相に見えて...
今すぐ美意識高め女子♡ まず揃えたい必殺トレンドコスメ3選
 美意識が高い女性に憧れるけれど、何から始めたらいいのかわからない……と、口にする女性も少なくありません。そこまで美容へ...
マスクでも落ちない口紅の選び方&落ちないテクニック6選♡
 コロナ禍でマスクが手放せなくなった今、女性たちの間ではメイクに関する悩みが続出しています。特に多いのが、「マスクに口紅...
ミスト化粧水でいつでもどこでも乾燥ケア♡ 効果的な使い方
 朝にしっかりスキンケアしても、昼頃には「肌がカサつく……」と感じている人は多いでしょう。乾燥が気になる時に1本持ってい...