色選びも簡単!マスクに小顔効果「シェーディング」の塗り方

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-10-14 06:00
投稿日:2020-10-14 06:00
 マスクを着用していると、ついついベースメイクをおろそかにしている人も多いでしょう。しかし、鏡を見たときに、メリハリが無い残念顔に映ってる…!」なんてことは避けたいですよね。
 マスクをしていてもキリッとした洗練された顔に見せる秘訣は、ずばりシェーディングパウダーです。今回は時短美容協会の筆者がシェーディングパウダーを使用した「マスク着用中でもメリハリ顔に見えるテクニック」をご紹介します。

肌馴染みの良いブラウンカラーなら悪目立ちしない!

 シェーディングパウダーを選ぶコツは、肌浮きしないカラー選びにあります。マスクとのバランスを考えると、ラメが入ったキラキラのパウダーよりも、ぱっと見では沈んだ色にも見えやすい「マット」なパウダーを選ぶといいでしょう。実はマットなカラーのほうが肌に馴染みやすく、悪目立ちしません。

 迷ったときには、どんな肌色にも馴染むと言われる「明るめのブラウンカラー」がおすすめ。今回筆者が、使用していくのは、「キャンメイク」のシェーディングパウダーです。

 こちらは何度重ねても厚ぼったくならず、とってもナチュラル。濃いブラウンではなく、少し黄味のあるヌーディーなブラウンなので、どんな肌色にも馴染みやすいです。

塗り方ひとつで「引き締め」「小顔効果」

「ずっとマスクをしているのに、シェーディングをすることに意味はあるの?」と、疑問を持つ人もいると思います。

 けれど、マスク顔だからこそ、シェーディングで顔の上半分にメリハリを持たせるのが、好印象へのカギに。さらには、陰影を加えることで顔が引き締まって見えるので、小顔効果も期待できるでしょう。

 さっそく、やり方をご紹介します。まずは、軽くパウダーをのせ、こめかみから頰上にかけてシェーディングパウダーをジグザグにのせていきます。

 円に沿って塗るのが大多数ですが、凹凸を埋めるように色をのせるのがポイント。ブラシをジグザグに動かして生え際の凹凸をカバーしながら、自然に陰影をつけましょう。

 次に、眉間から目頭部分にシェーディングをのせていきます。眉間に使うブラシは、アイシャドー用のブラシがオススメです。眉間から下に沿って流すように、薄く塗っていきます。ここでもブラシの動きはジグザグに。

 Iラインを強調するというよりも、自然な陰影をつけるのが理想です。オフィス対応のマスクメイクとしても、対応できますよ。

 これで完成! やりすぎないシェーディングが大人女子のマスク顔に陰影を出し、小顔効果も出ていますよね。

 マスクを着用していても、まずはマスクのない顔を想定してシェーディングをすると顔全体の印象が変わります。ウィズコロナの時代だからこそ、自分の顔を好きになれるメイクを楽しんでみませんか?

 アイメイクを引き立ててくれるメリットもある「シェーディング」を習慣にして、毎日のメイクをもっと楽しみましょう!

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...
ヘアオイルがベタつくのはなぜ?原因&ベタついた時の対処法
 最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
ガードルって履くべき? 5つの必要性&よくある疑問を解消!
 若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
プチプラ優秀コスメで時短美容!「肌悩み別」おすすめ3品
 季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
実は男ウケ最悪…男性が嫌いな女性のファッション&注意点
 女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
マスクの汗どうしてる?今すぐ試せる対策4つ&役立つアイテム
 コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
口紅やリップはいつ交換する? タイミング&正しい保管方法
 化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
夕方に毛穴が目立つのはなぜ? 5つの原因別対処法をご紹介
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
夏ビューティ♡ 雑誌付録で新スキンケア&限定ネイルが試せる
 美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
パフ&スポンジを水ありで使うとメイク持ちUP♡ 使い方のコツ
 ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
愛され女子に共通する6つの美習慣♡ 簡単な就寝前のケア方法
 女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
男ウケのいい“モテるネイル”のポイント5つ♡男性の本音も
 女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
真夏のドライヤー時間は短縮できる! おすすめ簡単時短術3選
 みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...