オンライン映えとはここが違う!「ライブ配信映え」メイク術

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-11-12 06:00
投稿日:2020-11-12 06:00
 コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきました。ここ最近は、相互コミュニケーションが楽しめる「ライブ配信」もこれまで以上に注目を集め、配信者としての活動をスタートさせている女性も増えています。
 実は、ライブ配信アプリの多くは、美肌機能などの特殊なエフェクトを備えていることも多く、ともすると一般的なオンライン映えメイクがまったく「映えない」という事態も起こりがち。また、長時間にわたってメイク直しをせずに「生配信」を続けることから、不測のメイク崩れが起きやすい環境でもあります。
 時短美容家であり、配信者としての顔も有する並木まきが、「ライブ配信映え」が狙えるメイクのコツをお話します。

1:ベースメイクはセミマット

 オンライン画面上では、ツヤ肌はテカリに見えやすく、肉眼で見るとちょうどいいツヤでも、画面上ではトゥーマッチになりがち。そして、ツヤを重視したベースは、常に話し続けているライブ配信では、ヨレが生じやすい傾向です。

 よって、ライブ配信に映えるベースメイクは、セミマットに仕上げつつ、ポイントでハイライトを加えた立体感のある肌。特に、美肌に見せる機能が備わっているライブ配信アプリでは、セミマットからマット寄りの肌であっても、エフェクトによるツヤ感が加わることから、肉眼では物足りないくらいでもしっかりと美肌見えしやすいのです。

2:アイラインは「ライン」ではなく「ドット」

 ライブ配信アプリでは、実物よりも少しだけ「ぼかし」の機能があるエフェクトを顔にかける場合には、通常のアイラインでも必要以上に強調され、少し古い印象を与える「ケバアイライン」に見えやすいです。これは、加工カメラアプリでも、同じことが言えます。

 全体的にふわっとした印象になりやすいエフェクトでは、「線」も膨張して見えやすく、極細アイラインであっても悪目立ちすることが。よって、ライブ配信映えするアイラインを描くには、“エフェクトによって膨張した状態”を想定した「ドット(点)」で描くラインが美しく見えやすいのです。

3:まつ毛は根元にインパクトを

 オンライン映えメイクでは、美しく伸びたまつ毛が欠かせず、これはライブ配信とて例外ではありません。とかくビジネスシーンでは「やりすぎ」となりがちなレベルでも、オンライン画面を通じると、ちょうどいい加減に映りやすいのです。

 とは言っても、闇雲に盛りまくっているまつ毛メイクや、ただ長さだけを出したまつエク(まつ毛エクステンション)は、古かったり下品だったりといったネガティブな印象を醸しがちなのも確か。品格を感じさせたいライブ配信メイクでは、まつ毛は自然に盛るのが鉄則です。

 ライブ画面のエフェクトを通じても品格を感じさせやすいまつ毛は、先端のボリュームを控えめにしつつも目力を感じさせる仕上げ。メイクで仕上げるなら、まつ毛全体を盛るのではなく、根元にのみボリュームを出したほうが旬のメイクに見せやすいでしょう。

 上述のアイラインの話ともリンクしますが、全体的にボリュームを出したまつ毛は、エフェクト機能によって過度に黒っぽく強調されるのに対し、根元だけにボリュームを出したまつ毛メイクは、エフェクト機能によっていい具合にぼやけるので、今っぽい目元に見せやすいのです。

まとめ

 編集工程が入っている動画配信と異なり、“その日、その時間”をほぼリアルタイムに共有できるライブ配信は、今後ますます盛り上がりを見せると言われています。配信者としてコンテンツを提供するときには、「オンライン映え」ならぬ「ライブ配信映え」メイクの美しさで視聴者を魅了してみて。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


男性の理想のバストサイズは何カップ? バストケア方法も♡
 綺麗なバストは、多くの女性にとっての憧れですよね。モデルや芸能人のバストを見て、「あんな風になりたいな」と、思った経験...
ミニクリップで簡単♡ 1分でできる“こなれヘアアレンジ”5選
「凝った髪型をするほど、朝は時間がない」「毎日、同じ髪型に飽きたので変化が欲しい!」そんなふうに感じてはいませんか? で...
なぜ浮くの? 赤リップが似合わない原因&似合う色の選び方
 近年、トレンドになっている「赤リップ」。メイクに取り入れてみたものの、いざ鏡を見たら、「あれ?なんか浮いてる!?」とい...
アラサー女子の“老け髪”問題…原因とヘアケアをプロが伝授!
 なんだか最近、髪の悩みが増えたな……。前は気にならなっかたことが次々と気になり始めてきて「なんで?」と思うことはありま...
ニキビには保冷剤が効果的?おすすめケア&NGケアをご紹介♪
 ニキビができるとメイクでもなかなか隠せないし、すごく憂鬱になりますよね……。そんなニキビは、「保冷剤で冷やすと治る」な...
ビューティアップナイトブラで寝ている間に美バスト効果♡
 離れ乳、垂れ乳、そげ胸やバストのボリュームなど、胸に悩む女性って多いですよね……。そんなトラブルを避けたいなら、夜のバ...
メイク前にオイルを使うのはあり? 気になる乾燥対策4選!
 乾燥が気になる時期、保湿のためにオイルを使っている方も多いでしょう。そこで出てくるのが、「朝のスキンケア時にオイルを使...
ハイヒールのメリット&デメリット!選び方や歩くコツも紹介
 コツコツと音をたてて歩くハイヒールは、かっこいい女性の象徴ですよね。でも、ハイヒールによる体への影響は賛否両論だったり...
ツヤ肌vsマット肌どっちがいい?特徴&ベースメイク方法♡
 ファンデーションを購入する際、「ツヤ肌」と「マット肌」か、どちらの仕上がりにするか悩みますよね。実際に、それぞれの違い...
体重が安定しない5つの理由…ダイエットで乗り越えるべき壁
 ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
快眠のための入浴!バスタイムに心も体もすっきりデトックス
 寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
合わないファンデを見分ける5つのサイン&失敗しない選び方
 コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...
まるですっぴん♡ パーツ別“ノーメイク風”のメイクポイント
 綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...
アイメイクのヨレが気になる…原因&ヨレを防ぐ6つの方法♪
 メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
おでこのシワを消すには? 原因&今すぐできる3つの対処法
 見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...