イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-28 06:00
投稿日:2020-12-28 06:00
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手を抜いてしまい、「イマイチ眉」になっている人も多いようです。そこで今回は、イマイチ眉になってしまう残念なポイントと、正しい眉毛の描き方をご紹介しましょう!

微妙かも…イマイチ眉に見えてしまう残念な3つのポイント

 まずは、イマイチ眉に共通する残念なポイントからチェックしていきましょう!

1. 左右非対称になっている

 イマイチ眉の代表的な共通点が、左右非対称になっていること。左右非対称の眉毛は、会話をしている時、どうしても目線がそこに行ってしまうほど目立つものです。せっかく顔が美人顔の黄金比で整っていても、眉毛がイマイチだと残念な印象になってしまうでしょう。

2. 眉頭が濃くて海苔を貼り付けたみたいになっている

 眉毛の中でも眉頭が濃くなっていると、どうしても海苔を貼り付けたようなのっぺりなイマイチ眉になってしまいます。原因は、眉頭までしっかりとペンシルを使って描いてしまっていること。また、眉頭に濃い色を使ってしまっていることも原因の一つでしょう。

3. ペンシルやパウダーの色が合っていない

 意外に見過ごされているのが、眉毛の色です。眉毛を描く時には、ペンシル、パウダー、マスカラなどのアイテムを使うことが多いですが、眉毛の色とそれぞれのアイテムの色が合っていないと、浮いて見えてしまいます。

ナチュラルで綺麗♡ 正しい眉毛に仕上げる3つのポイント

 残念なイマイチ眉を卒業するには、正しいナチュラルな眉毛に仕上げるためのポイントを押さえておく必要があります。さっそくチェックしてみましょう!

1. アイブロウの色は髪の毛の色に合わせて選ぶ

 アイブロウの色は、基本的に髪の毛の色に合わせると良いでしょう。最近は、カラーバリエーションが豊富なアイブロウアイテムがたくさんあります。髪の色に合わせるだけでなく、ペンシル、パウダー、マスカラのそれぞれの色味も合わせることが、美眉に仕上げるポイントですよ♡

2. 眉頭・眉山・眉尻の3点を左右対称に

 美眉に仕上げるコツとして意識したいのが、「眉頭・眉山・眉尻」の3点を左右対称にすること。まず、眉頭は小鼻から真上に線を引いた延長線上に来る位置にしましょう。続いて眉山は、目尻と黒目の外側の間くらいにするのがベストです。最後に眉尻は、小鼻と眉尻を結んだ延長線上に描くと美しく仕上がりますよ。

3. 眉頭は薄めにぼかして

 イマイチ眉の特徴に「眉頭が濃い」というものがありましたが、眉頭は自然にぼかすのが美眉への近道です。ペンシルを使うとしっかりラインが描かれてしまうため、眉頭はパウダーのみにするのがコツ。

 最後に、スクリューブラシを使って眉頭をぼかすようにすると、ナチュラルで自然な眉毛に仕上がりますよ。

イマイチ眉を卒業! 正しい眉毛の整え方3STEP

 美眉の描き方をご紹介する前に、正しい眉毛の整え方からチェックしていきましょう!

STEP1. 眉毛の流れを整える

 まずは、眉毛を整えることから始めましょう。まず、スクリューブラシを使って、眉毛全体の毛の流れを整えます。眉頭は下から上へ、眉山や眉尻は横に、毛が生えている方向に沿って整えていきましょう。

STEP2. 眉毛周りの余分な毛を剃る

 眉毛の周りに生えている余分な産毛を剃っていきましょう。こうすることで、眉毛のラインが整って、くっきり美しく見えます。

STEP3. コームではみ出た毛をカット

 最後に、眉毛の中でも不揃いにはみ出た毛をカットしていきます。眉毛用のコームを使い、眉頭は下から上に、眉山・眉尻は上から下にコームを当てて、はみ出た毛をカットしていきます。

イマイチ眉から美眉へ♡ 正しい眉毛の描き方

 眉毛はしっかりと整いましたか? それでは最後に、正しい眉毛の描き方をご紹介しましょう。

STEP1. スクリューブラシで眉毛を整える

 まずは、眉毛が生えている方向に向かってスクリューブラシで毛を整えていきます。眉頭は下から上へ、眉山・眉尻は横に整えていきましょう。ペンシルを使う時も、しっかり毛の流れを整えておくと、スムーズに眉毛を描くことができますよ。

STEP2. 眉尻から眉山まで毛を書き足す

 眉毛を描く時は、一番濃くなっても良い眉尻から描いていくようにしましょう。最初は、ペンシルを使って、眉毛の足りない部分をさっと描き足すイメージで眉山まで整えます。

 ここで、眉頭までペンシルを使ってしまうとのっぺりしてしまうので、眉山まででやめておきましょう。

STEP3. パウダーを使って隙間を埋める

 続いては、ペンシルでは描ききれなかった眉毛の隙間をパウダーでふんわりと埋めていきます。まず、眉尻から眉山までは髪の毛と同じ色のパウダーをのせていきましょう。眉頭は、眉尻よりも薄いパウダーを使ってもOKです。ふんわりと少なめに、のせていってください。

 最後に、眉頭をスクリューブラシでとかして、ぼんやりとグラデーションにしていきます。こうすることで、ナチュラルな優しい自然な美眉になりますよ。

ポイントを押さえてイマイチ眉から美眉を手に入れよう♡

 イマイチ眉は、見ている側からするととても目立つのに、その多くは相手に指摘しないそうです。もしかしたら、友達からも残念な眉毛と思われているかも……。

 さっそく、鏡で眉毛をチェックしてみましょう。ぜひ、正しい描き方をマスターして、美眉を手に入れてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


アホ毛対策9選! 毎日のケアでまとまるツヤ髪になれる♡
 髪の表面にある、短い「アホ毛」って、とても気になりますよね。髪が人に与える第一印象はとても大きいため、乾燥してアホ毛が...
指毛ってどうしてる?処理方法&種類別メリット・デメリット
 女性の中でも意見が分かれる「指毛」の処理問題。世間の女性の中には、実際に「そんなに見られないでしょ」と、処理をしていな...
美容のプロが注目! “スーパーフード”配合の最旬コスメ3選♡
「スーパーフード」という言葉が、私たちの生活になじみ深くなって久しい今日この頃。実は昨今、コスメ界においてもスーパーフー...
スムージーで美容&健康を守ろう♡ 女性に嬉しいレシピ5選
 近年、美容や健康のため、「腸活」が流行っていますよね。善玉菌の多い腸内環境に整えると、肌トラブルの予防だけではなく、免...
顔痩せしたい! フェイスラインを引き締めて小顔にする方法
 体重や体型は変化していないのに、なぜか顔だけが大きく見える時ってありますよね。一体これは何が原因なのでしょうか? この...
デスクワークの運動不足を解消! 簡単なストレッチ&筋トレ
 コロナ禍の昨今、 PC作業や資料作成などで連日長時間デスクワークをしている方も多いですよね。座っている時間が長時間続く...
儚げメイクで守りたくなる♡ 色素薄い系モテ女子になる方法
 最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性...
リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風...
時短で華やか♡ 毛先の“ワンカール巻き”を徹底レクチャー!
「朝から、きちんと髪の毛を巻く時間がない!」……そんな時でも、何もしないで出掛けるわけにいかないのが、私たち女性の本音で...
“白髪染め”と“カラー”の違いは?自宅で染める4つのコツ
 少しずつ顔周りの白髪が気になり始めると、「白髪染め」と「ヘアカラー」どちらが良いのか悩んでしまいますよね? 実際、白髪...
三日坊主脱出! ウォーキングを続ける4つのコツ&メリット♡
 ウォーキングは、どこでも簡単にできる有酸素運動として人気のトレーニングのひとつ。継続して行うことで、美容面に嬉しい効果...
VIO脱毛で人気の形はどれ? アンダーヘアの形おすすめ3選♡
 最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目し...
“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
グラマーな女性ってやっぱりモテる? 体型の特徴&魅力とは
 よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...
クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...