グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-03-12 06:43
投稿日:2021-03-12 06:00
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッターメイクは、とにかくキラキラ感が命! 顔がパッと華やかになり、魅力や可愛さがアップするんです♡ そこで今回は、グリッターメイクのやり方やコツをご紹介します!

「グリッターメイク」ってどんなメイク?

 グリッターメイクは、キラキラしたラメやホログラムなど「グリッター」を使ったアイテムを取り入れたメイクのことを言います。アイシャドウやリップにグリッター入りのアイテムを使うことで、華やかできらめきのある可愛らしいメイクに仕上がるんですよ♡

 似たような言葉に、フランス語の「ラメ」がありますが、日本では同じような意味合いで使われています。そのため、「グリッターメイク」は「ラメメイク」と呼ばれることもあります。

【アイシャドウ編】グリッターメイクのやり方&コツ

 まずは、グリッターメイクを使ったアイメイクからご紹介しましょう! 使う量や場所で派手さを調整できるので、お好みのメイクから試してみてくださいね♡

涙袋にのせる

 グリッター入りのアイシャドウは、つけ過ぎてしまうとギラギラ感が出てしまいます。そのため、グリッター初心者の人は涙袋だけにのせるのがおすすめ。いつものアイシャドウをつけたら、涙袋だけに軽くグリッターアイシャドウを塗りましょう。

 綿棒などを使って、涙袋をなぞるように幅を細く塗るのがポイントです。こうすることで、目元が一気に若々しく華やかに。潤った瞳から涙がこぼれそうな印象の、魅力的な目元ができ上がります。

アイホール全体にのせる

 グリッターのキラキラ感をもっと楽しみたいなら、アイホール全体にグリッターをのせてみましょう。ここでのコツは、全体に塗らずに中央に塗ったグリッターを左右に広げていくことです。

 また、肌馴染みの良いカラーを選ぶことや、細かいグリッターのアイシャドウを選ぶこともポイント。ギラギラ感が出過ぎず、ほどよい輝きの目元になりますよ。


アクセントカラーと合わせて使う

 一重の人や奥二重の人の場合、アクセントカラーと合わせて使う方法がおすすめです。まず、グリッター入りのアイシャドウをまぶた中央にのせてから左右に伸ばします。そして、目尻に濃いめのアクセントカラーを入れましょう。

 派手なグリッターとのバランスがとれて、立体感のある華やかなアイメイクが完成します。

まぶたの中央だけにのせる

 よりナチュラルにグリッター入りアイシャドウを取り入れたいなら、まぶたの中央だけに使う方法がよいでしょう。ほんの少しだけグリッター入りアイシャドウをとり、ふんわりしたタッチでまぶた真ん中に優しく重ねます。

 普段使いのアイメイクにプラスするだけでも、大きく印象が変わりますよ。

【リップメイク編】グリッターメイクのやり方&コツ

 グリッターメイクは、リップにも取り入れやすいです。さっそくメイクのコツをチェックしてみましょう!

グリッター入りグロスで仕上げる

 普段使いのリップの上から、グリッター入りのグロスを重ねましょう。ツヤの中に、小さなキラキラが垣間見え、セクシーなツヤっぽい印象に仕上がりますよ。

 また、グリッターの大きさによって印象は大きく変わります。グリッターの大きさが小さくなるほど肌馴染みがよく使いやすいです。

グリッター入りリップを使う

 リップ自体に、グリッターが練り込まれているタイプもあります。グロスよりも唇へのフィット感が高まるので、ナチュラルな印象になるでしょう。光をまとったような存在感のある口元を演出できます。

ニュアンスリップを重ねる

 リップカラーが含まれていない、グリッターだけを使ったリップを「ニュアンスリップ」といいます。ゴールドやブルーなど、見た目はグリッターのカラーになっていますが、手持ちのリップの上に重ねることで、自然に馴染ませることができますよ。

 塗り方次第でツヤを出したい場所や強弱も調整できるので、その日のメイクに合わせて使ってみましょう。

【大粒ホログラム編】もっとグリッターメイクを楽しみたい人に♡

 グリッターメイクを最大限に楽しみたい人は、大粒のホログラムやラメに挑戦してみるとよいでしょう。気分に合わせてリップやアイシャドウ、チークなどを使いたいなら、ホログラムやラメが入ったケースタイプがおすすめ。

 細かいホログラムやラメなら、ワセリンを塗ってからお好みの量をのせていけばOKです。大粒のホログラムを使いたいなら、つけまつげ専用の糊で一粒ずつ付けていきましょう。

 ホログラムやラメの色味、形のモチーフ、大きさで、印象はまったく違ったものになります。ぜひ、ここぞという日に、最高にキラキラなグリッターメイクを楽しんでみてくださいね♡

自分好みのグリッターメイクでキラキラな旬顔に挑戦してみて♡

 グリッターメイクというと、なんとなく派手になりすぎて難しそうなイメージがあるかもしれません。でも、グリッターの大きさや塗る量でキラキラ感の強弱を調整することができます。

 ぜひ、最初はリップや涙袋から挑戦してみてください。いつもとガラッと印象の違うメイクで、毎日が前よりも少しだけキラキラ楽しいものになるかもしれません♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...
本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
不器用でも失敗なし!冬のセルフネイルカラーのトレンド3選
 セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
これなら続く!寝る前のお手軽3ステップで「むくみ」を撃退
 日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり
 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...
乾燥する手指をうる艶に!ネイリスト直伝の時短お手入れテク
 気温が下がる冬場は血行が悪くなり、手のカサつきの原因になりがちです。また、寒くなると温かいお湯で手を洗う機会が増えます...
女子会でプレゼント交換! プチプラでも喜ばれるギフト4選
「クリスマスで女子同士のプレゼント交換をすることになった! 誰に当たっても喜ばれるプレゼントって難しい……」  好...
七海 2019-12-23 06:00 ビューティー
ズボラ女子は冬のボディケアに注意! 男子がガッカリする3点
 街のいたるところで鳴り響くクリスマスソング。イルミネーションも始まり、なんだか人肌恋しさが増す季節です。 「昔ちょっ...
七海 2019-12-21 06:00 ビューティー
パーマの持ちを格段に良くする方法♡ 注意したいNG行動も!
「せっかくパーマをかけたのに、しばらくするとカールが弱くなってしまう」「持ちを良くしたい!」そう思う方は多いでしょう。そ...
贈り物に最適♡「友人のタイプ別」リップバームの選び方3つ
 友人への誕生日や、感謝の贈り物として、化粧品をセレクトする女性は多いのではないでしょうか? けれど、無難だと思って選ん...
他人と比べすぎてつらくない? 目指すべきは自己ベスト美人
 女優、モデル、アイドル、インスタグラマー、友達……美を研磨する際、目指している像や憧れの女性を設定している人も多いかも...
七海 2019-12-19 06:35 ビューティー
え、コスプレ…? 男がドン引きしたXmasファッション3選
 クリスマスパーティーに向けて、コーデやコスプレの準備をしている女性も多いのでないでしょうか。実は、サンタコスプレが好き...
その眉の位置合ってる? 似合う眉毛は“骨格”にポイントあり
「外国人って眉と目の距離がすごく近いけど、私もそうした方が目が大きく見えるのかな?」  聞いたことはありませんか? 眉...
七海 2019-12-16 06:00 ビューティー
「足、臭くない?」長時間ブーツを履くなら事前対策が重要!
 冬はブーツでお洒落を楽しみたいですよね! しかし、ブーツで日々を過ごしていると、一つ問題が発生します。  それは...
七海 2019-12-15 06:00 ビューティー