マスクメイクの悩みを解決!注目のおすすめお直しアイテム♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-05-23 06:00
投稿日:2021-05-23 06:00
 マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ、乾燥でカサカサ、マスクへの色移りなど、悩みは尽きません。そこで今回は、マスクメイクの悩み別におすすめのお直しアイテムや、マスク美人になれるメイクのコツをご紹介します!

意外と多いマスクメイクの悩み…どんなアイテムが必要?

 マスクメイクの悩みでも、特に多いのが「ベースメイクの崩れ」ですよね。蒸れや乾燥、擦れなどで、ベースメイクはあっという間にドロドロに……。しかも、ほとんどの時間は顔の上半分しか見えない状態だから、メイク直しの際、本格的にファンデを塗り直すのもバカバカしく感じてしまいます。

 そう考えると、マスク必須時代の今、何度でもさっと軽くお直しができるメイクアイテムが良いですね。

マスクメイクの悩み別! おすすめお直しアイテム♡

 それではさっそく、マスクメイクのお直しアイテムをご紹介しましょう! 自分の悩みに合わせたアイテムを揃えてみてくださいね♡

1. 擦れでファンデが落ちる時は「紙ファンデ&メイクキープスプレー」

 マスクの擦れでファンデが落ちてしまう人は、「紙ファンデ」がおすすめ。紙ファンデは、シートにファンデのパウダーが定着しているので、さっと取り出して軽く撫でるだけでお直しが完了する画期的なアイテムなのです。バッグの中でかさばらないのもいいですよね!

 仕上げに「メイクキープスプレー」をさっと拭きかければ、次のお直しが不要なくらいベースメイクがしっかりフィットしてくれますよ。

2. マスクにリップが移る時は「ティントリップorマットリップ」

 食事の際にマスクを外した時、リップが移っていると汚らしく感じてしまいます。そんな時には、ティントリップやマットリップを活用しましょう。ティントリップは、唇を「色づける」のではなく「染める」タイプ。塗った後に軽くティッシュオフして透明のリップを重ねれば、ツヤのある発色が長く続きます。

 また、マットリップもおすすめ。ツヤありに比べて唇への密着度が高いので、マスクに移りにくいですよ。

3. 乾燥がひどい時は「乳液ミスト」

 マスクの中は、蒸れと同時に水分が蒸発するので、とても乾燥しがち。乾燥するとメイクノリも悪くなり、肌トラブルの原因にも……。そんな時には、「乳液ミスト」を1本持っておくと安心です。出先でもシュッと吹きかけるだけで、化粧水よりもしっかり保湿することができますよ。

4. 蒸れてテカる時は「スポンジ&フェイスパウダー」

 マスクの中が蒸れてくると、鼻の頭や頬までテカテカになってしまう時があります。そんな時には、「ファンデ用スポンジ」と、「フェイスパウダー」を使ってみてください。スポンジを顔に優しく押し当てるだけで、ファンデを崩さずにテカリを抑えることができます。

 仕上げに、フェイスパウダーをのせれば、さらさらの状態が長時間続きます。

5. マスク焼けが心配な時は「スプレータイプの日焼け止め」

 マスクが欠かせない毎日ですが、「気がついたらマスク焼けしていた!」という人も多いようです。紫外線は一年中降り注いでいるため、できれば数時間おきに塗り直したいですよね。

 そんな時には、「スプレータイプの日焼け止め」がおすすめ。メイクの上から吹きかけるだけなので、こまめに拭きかければ、マスク焼けを防ぐことができます。

6. お直しの時間がとれない日は「ペンタイプのコンシーラー」

 なかなかお直しの時間がとれない日には、「ペンタイプのコンシーラー」を1本持っておくと重宝します。ペンタイプで、さっとマスクをずらして撫でるだけで、均一な肌に戻すことができます。

 小鼻の周りなどの凹凸がある部分など、細かい部分も塗り直しやすいのがメリット。手を汚さないので、塗るだけで完了するのも助かりますね。

お直しアイテムを使ったマスク美人メイクのコツ

 マスクをしていると顔が怖く、血色も悪く見えて地味な顔になってしまいますよね。そんな時は、お直しの際にちょっとしたコツを意識するだけで、マスク美人になれますよ♡

「ふんわりアイメイク」で怖い顔になるのを防ぐ

 口元が隠れていると表情が読めずに怖い印象になるので、アイメイクは「ふんわり」を意識するのが◎。ピンク系のアイシャドウで血色感を出してから、眉はパウダーでふんわりと薄めの太眉に仕上げてみてください。アイラインは黒ではなく優しいブラウンを選び、跳ね上げないのがポイントです。

華やかさを出したい時は「ラメ入りアイシャドウ」でキラキラ感を

 華やかさを演出したい時には、目元にラメ入りアイシャドウを使ってみましょう。大きめのラメを選ぶと、よりキラキラ感が出ておすすめです。また、マスクの色に合わせてアイシャドウの色を変えるのも、統一感と華やかさが出て良いですよ。

「Cゾーンにチーク」を入れれば血色感アップ!

 マスクをしていると頬が隠れてしまうため、血色感を出しにくくなります。そのため、チークを入れる時には、頬骨からこめかみにかけた「Cゾーン」を意識すると良いでしょう。クリームチークで、じゅわっと湧き上がる感じを演出してくださいね。

マスクメイクのお直しアイテムでドロドロ崩れを回避しよう!

 マスク生活が続く今、マスクメイクに合わせたお直しアイテムを見直すタイミングかもしれません。ぜひ、この記事を参考にして、悩みに合わせたお直しアイテムを用意してみてください。そして、マスクを外した時も綺麗をキープして、この時期を楽しく賢く乗り切りましょう!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


春先取り♡ 完売前にゲットしたい旬の最新プチプラコスメ3選
 春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...
“米ぬか”の美容法をご紹介! 知ってて良かったお米の秘密♡
 おばあちゃんから、「お米のとぎ汁はお肌にいいんだよ」という話を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそ...
“朝洗顔”って本当に必要? めんどくさい時の時短ケア3選
 あなたは、「朝洗顔」をしていますか?「洗顔料を利用したほうがいい」「ぬるま湯で流すだけで十分」「そもそもしなくてもいい...
10歳若見え♡ 白髪の上手な隠し方&便利アイテムをご紹介
 加齢と共に増えていく白髪は、多くの女性の悩みです。白髪の量や生えてくる年齢は個人差がありますが、やはり白髪が多い人は実...
乾燥小ジワ対策! 原因・メイク方法&スキンケアのやり方♡
 空気が乾燥する季節に注意したいのが、“乾燥小ジワ”です。ニコッと笑ったり、驚いたり、表情を変えるだけで目元や口元に細か...
ストッキングが伝線…ガサガサかかとの原因&5つの解消方法
 冬になると、ガサガサかかとに悩む人が増えてきます。素足になることが多い夏の時期にはかかとケアをしている人が多いと思いま...
アラフォー女性の“シンプルメイク”が非モテを招く3つの理由
 30代後半から40代にかけては、これまでと同じメイクだと「なんだか老けたかも?」と周囲に感じさせる女性が増える年代です...
コンシーラーを上手に使い分けよう♪ 5種類の特徴&選び方
 メイクの仕上がりは、テクニックはもちろん、どんなアイテムを選ぶかがとても重要です。どんなに効果の高いコンシーラーを使っ...
隠さないで! そばかすを活かした“外国人風メイク”のやり方♡
 そばかすは幼い頃からできることが多いので、コンプレックスに感じている女性も多いですよね。でも、実は近年「そばかす女子が...
リップクリームで乾燥知らずのうるツヤ唇に♡選び方&使い方
 唇を乾燥から守ってくれるリップクリーム。「一年中手放せない」という人も多い、必須アイテムのひとつですよね。定番のメンソ...
ファンデーションがマスクにつかなくなる♡ 8つのメイク術!
 コロナ禍が始まってから、私たちの生活に欠かせなくなった「マスク」。そんなマスクは、気になる肌悩みをカバーしてくれるとい...
驚愕!ずぼらな“口腔ケア”がアナタの人生を残酷に変える…!
 口腔ケアを怠ってしまうと、認知症をはじめ、さまざまな病気が起こると問題視されるようになった昨今。しかし、その受け止め方...
お風呂上がりスキンケアの順番♪ ボディケアはいつがいい?
 お風呂上がりに行うケアって、やることが多いですよね。顔につける化粧水や美容液のほかにも、髪につけるトリートメントオイル...
パサパサ髪がつらい…ドライヘアになる原因&5つの改善方法
 髪の毛が乾燥して“ドライヘア”になってしまうと、見た目もパサパサになりますし、ヘアセットもなかなかうまく決まらないもの...
シミの大きさ&濃さ別の隠し方!上手にカバーする4つのコツ
 ニキビや肌荒れとは違い、シミはずっと付き合っていかないといけない悩みですよね……。でも、隠そうとしても余計目立ってしま...
リモートワークでの運動不足がもたらす体の不調&解消法4選
 最近はコロナウィルスの影響でリモートワークが増え、自宅で仕事をする人がとても多くなりましたね。でも、そういった生活が続...