グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-01 06:00
投稿日:2021-06-01 06:00
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人気です。ただ、実際にやってみようとすると、上手にグラデーションが作れない時も多いんですよね……。そこで今回は、グラデーションリップのやり方や失敗しない方法、男受けアップのコツまでご紹介します。

初心者でも簡単! グラデーションリップの4つのやり方

 それではさっそく、初心者でも簡単に作れるグラデーションリップのやり方を4つご紹介しましょう。お手持ちのコスメで、挑戦しやすいものから試してみてくださいね!

1. 「コンシーラー+ぽんぽん塗り」で作るやり方

 手持ちのリップとコンシーラーがあればできるのが、ぽんぽん塗りです。
【やり方】
1. 唇全体にコンシーラーやファンデーションなどを塗って、唇の色味を一度消します。
2. 唇の中央のみに、手持ちのリップを塗ります。
3. 指の腹や綿棒などを使って、外側に少しずつ中央のリップの色味を伸ばしていきます。

 手軽にグラデーションリップができるので、初心者にもおすすめです。

2. 「濃淡のある2本のリップ」で作るやり方

 続いては、2本の口紅を使うやり方をご紹介します。用意するのは、薄めのリップと濃いめのリップだけ。
【やり方】
1. 唇全体に薄めのリップを塗っていきます。
2. 濃い目のリップを唇の内側のみに塗り、色の境目を指や綿棒でぼかします。

 コンシーラーを塗る場合よりも、よりナチュラルなグラデーションリップができあがりますよ。

3. 「ティントリップ1本」で作るやり方

 ティントリップを持っている人は、1本だけで簡単にグラデーションリップを作ることができます。
【やり方】
1. ティントリップを、唇全体に薄めに塗ります。
2. 次に、唇の中央のみにティントリップを重ね付けします。

 ティントリップは、色をのせるというよりも、染めていくことで色をつけるもの。重ねることで、自然な透明感のあるグラデーションリップに仕上がりますよ。

4. 「グラデーション用リップ」で作るやり方

 どうしてもグラデーションリップが上手く作れないという人は、「グラデーション用リップ」を使うのも一つの方法です。グラデーション用リップは、リップ自体に複数の色ですでにグラデーションが作られているので、ただ塗るだけで簡単にグラデーションリップを完成させることができます。

3つのコツで失敗なし! 綺麗なグラデーションリップを作る方法

 グラデーションリップを失敗しがちな人は、3つのコツを守るだけで綺麗な仕上がりを目指すことができます。チェックしていきましょう!

1. しっかり保湿する

 グラデーションリップを作る前には、リップクリームでしっかり唇を保湿しましょう。グラデーションリップは、リップが綺麗に伸びないと美しい仕上がりにすることができません。また、綺麗にグラデーションが作れたとしても、かさかさで縦じわが目立ってしまっては、男性もげんなりしてしまうかもしれません。

2. 唇の色味を消す

 グラデーションが綺麗に出ない人は、唇の色味が邪魔をしている可能性があります。唇の赤みが強い人や血色が悪い唇の人は一度唇の色味を消すことで、リップの発色を最大限に引き出すことができますよ。

3. 色味がはっきりしたリップを使う

 しっかり保湿して色味を消しているのに綺麗に色をぼかせない場合は、リップの色味が薄すぎることが原因かもしれません。グラデーションリップは、色に濃淡をつける必要があるので、比較的色味がはっきりしたリップを使うようにしましょう。

男ウケがいいグラデーションリップのポイント

 女子には人気のグラデーションリップですが、「男ウケ」の視点から見ていくと、いくつかのポイントを満たす必要があるようです。そこで、男ウケの良いリップに仕上げるためのポイントを見ていきましょう!

グロスでツヤを出すなら「少量を中央のみに」

 仕上げにグロスをべったり塗ってしまうと、「キスした時にグロスがつきそう……」と、男性にはあまり好印象を持たれないようです。ツヤっぽく仕上げたいなら、唇の中央のみに薄めにグロスをのせるのがおすすめ。自然に濡れたような色気のあるツヤを出すことができますよ。

真っ赤より「ピンクやコーラル系」を選ぶ

 女性には人気の真っ赤なリップですが、男性からすると「怖い」「きつそう」といった印象になってしまいます。男ウケを狙うなら、色味はピンク系やコーラルレッド系を選ぶと良いでしょう。ナチュラルな血色感を見て、「可愛い!」と感じてもらえるはずですよ。

マットタイプより「ツヤありタイプ」を選ぶ

 多くの女性の憧れである、マットタイプのグラデーションリップ。クールで知的で色気もあるものの、なぜか男性には不人気のようです。やはり男性は、多少のツヤ感があったほうが女性らしさや色気を感じるようですね。そのため、男ウケを狙うなら、ツヤありタイプのリップを選ぶのがベターでしょう。

グラデーションリップのやり方をマスターして色っぽい唇に♡

 グラデーションリップには、いろいろなやり方があることをご紹介しました。もし今まで上手に作れなかったという人は、ぜひ試してみてくださいね! そして、デートの日には、この記事を参考に、色っぽい男ウケ抜群の唇に仕上げてみてください。唇ひとつで印象は大きく変わるもの。彼との関係が、一歩前進するかもしれませんよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...