ベリーショートが似合うか診断♡メリット&男性からの印象も

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-12 06:00
投稿日:2021-06-12 06:00
 女性から見るとベリーショートが似合う女性って、スタイリッシュでおしゃれに見えて本当に憧れてしまいますよね。でも、「男性はどう思ってるの?」「ショートが似合わない人もいるよね……」と、一歩踏み出せない人も多いかもしれませんね。そこで今回は、似合うかどうかの診断やベリーショートへの男性への印象、似合うスタイルを見つけるコツまでをご紹介します!

ベリーショートは似合う? 4つの項目で診断!

 それではさっそく、あなたにベリーショートが似合うかどうか、4つの項目からチェックしていきましょう!

1. 耳の下から顎までの長さで診断

 ショートヘアが似合うかどうかの有名な判断基準として、「耳下から顎先までの長さが5.5cm以下かどうか」というものがあります。定規などを使って測ってみて、5.5cm以内の人なら、ベリーショートは似合うと考えてOKです。

2. 髪質で診断

 ベリーショートにすると、髪質によっては髪が立ったり広がったりして、スタイリングが大変になってしまいます。そのため、髪の毛の量が多い人や、クセが強い人はあまり向いていないかもしれません。逆に、柔らかい髪質や量が少ないなど、扱いやすい髪質の人のほうが似合うといえるでしょう。

3. 顔周りの悩みで診断

 ベリーショートにすると、エラや顎、顔の大きさなどを髪でカバーすることができなくなってしまいます。隠したい部分があるなら、顔まわりの髪を長くするなど、何か対策をする必要があるでしょう。

 そのため、顔周りをカバーしなくても良い人のほうがベリーショートがより似合いますし、思い切り楽しむことができるでしょう。

4. 顎の形で診断

 ベリーショートが一番美しく見えるシルエットは、「逆三角形」です。そのため、顎の形が細く、スッキリしている人のほうがベリーショートは似合います。逆に、顎に丸みがあるとシルエットが決まりにくいので、事前に美容師さんに相談して、カットに工夫をしてみると良いでしょう。

ベリーショートが似合う女性に対する男性からの印象は?

 女性からすると、なんとなくストレートのロングヘアのほうが女性らしく見えるため、男性人気が高い気がしてしまいますが、一概にそうとは言い切れないようです。男性の中には「断然ショート派!」という人も多数いるようで、要は、その子に似合っているかどうかが大切なのかもしれません。

 ベリーショート自体には、「おしゃれそう」「元気で活発そう」「自分の意志を持っている芯の強い感じ」といったイメージを持つ人が多いようですよ。

ベリーショートが似合う人はラッキー! 3つのメリット

 ベリーショートって、今までに挑戦したことがない人からすると、結構勇気のいる髪型ですよね。そこで、ベリーショートのメリットについてもチェックしておきましょう!

1. お手入れが簡単

 ベリーショートのメリットといえば、なんといってもお手入れが簡単という点です。洗うのも乾かすのも、短時間で終わるので楽。また、スタイリングもあっという間に決まるので、毎日をストレスフリーで過ごすことができるでしょう。

2. ベリーショートというだけでおしゃれ

 どんなにおしゃれな洋服を着ても、髪型が決まらないと全体が垢抜けないことってありますよね。その点、ベリーショートは、髪型自体がとてもおしゃれで垢抜けているので、どんな洋服を着ていてもおしゃれに見えるという嬉しい効果があります。

3. 派手な髪色に挑戦できる

 髪が長かったり、量が多かったりすると、髪色を明るくした時にとても目立つので躊躇してしまう人もいますよね。でも、ベリーショートは金髪などカラフルな色にしても、見える髪の毛の面積が少ないので、そこまで派手な印象を与えることがありません。

ベリーショート×◯◯で似合わない欠点を解決!

 もし先ほどの診断でベリーショートが似合いづらいという結果になった人でも、◯◯を付け足すだけで欠点をカバーし、似合うベリーショートを見つけることができます。さっそくチェックしていきましょう!

ベース顔&顎が丸い人は「ベリーショート×くせ毛風パーマ」

 顎が丸い人やベース顔の人は、パーマをかけることでボリュームを上部に持っていくことができ、バランスの良いベリーショートに見せることができます。また、パーマを組み合わせることで、ボーイッシュな雰囲気から、海外のハーフの女の子のような「可愛さ」をアップさせることもできますよ。

面長は「ベリーショート×長め前髪」

 面長で耳下から顎先が5.5cm以上ある人は、前髪を長めに残すことで、縦の長さを緩和し、バランスをとることができます。ベリーショートの前髪といえば、短いのが基本ですが、前髪を長めに残すことで一気に大人っぽさのある髪型になりますよ。

髪が広がる&多い人は「ベリーショート×明るめカラー」

 髪が広がりやすい人や量が多い人は、色を明るくするだけで重さがなくなり、量の多さをカバーすることが可能。広がりやすい時でも明るい色のほうが軽く感じるので、全体にまとまった印象になります。

似合うベリーショートを見つけておしゃれを楽しもう!

 ベリーショートが似合うかどうかは、髪質や顔の形である程度決まってしまいます。でも、パーマやカットの技術、カラーなどを工夫することで、自分に合ったベリーショートを見つけることができるはず!

 ぜひ、美容師さんに相談して、おしゃれなベリーショートに挑戦してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ミスト化粧水でいつでもどこでも乾燥ケア♡ 効果的な使い方
 朝にしっかりスキンケアしても、昼頃には「肌がカサつく……」と感じている人は多いでしょう。乾燥が気になる時に1本持ってい...
男性の理想のバストサイズは何カップ? バストケア方法も♡
 綺麗なバストは、多くの女性にとっての憧れですよね。モデルや芸能人のバストを見て、「あんな風になりたいな」と、思った経験...
ミニクリップで簡単♡ 1分でできる“こなれヘアアレンジ”5選
「凝った髪型をするほど、朝は時間がない」「毎日、同じ髪型に飽きたので変化が欲しい!」そんなふうに感じてはいませんか? で...
なぜ浮くの? 赤リップが似合わない原因&似合う色の選び方
 近年、トレンドになっている「赤リップ」。メイクに取り入れてみたものの、いざ鏡を見たら、「あれ?なんか浮いてる!?」とい...
アラサー女子の“老け髪”問題…原因とヘアケアをプロが伝授!
 なんだか最近、髪の悩みが増えたな……。前は気にならなっかたことが次々と気になり始めてきて「なんで?」と思うことはありま...
ニキビには保冷剤が効果的?おすすめケア&NGケアをご紹介♪
 ニキビができるとメイクでもなかなか隠せないし、すごく憂鬱になりますよね……。そんなニキビは、「保冷剤で冷やすと治る」な...
ビューティアップナイトブラで寝ている間に美バスト効果♡
 離れ乳、垂れ乳、そげ胸やバストのボリュームなど、胸に悩む女性って多いですよね……。そんなトラブルを避けたいなら、夜のバ...
メイク前にオイルを使うのはあり? 気になる乾燥対策4選!
 乾燥が気になる時期、保湿のためにオイルを使っている方も多いでしょう。そこで出てくるのが、「朝のスキンケア時にオイルを使...
オンライン映えとはここが違う!「ライブ配信映え」メイク術
 コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきまし...
ハイヒールのメリット&デメリット!選び方や歩くコツも紹介
 コツコツと音をたてて歩くハイヒールは、かっこいい女性の象徴ですよね。でも、ハイヒールによる体への影響は賛否両論だったり...
ツヤ肌vsマット肌どっちがいい?特徴&ベースメイク方法♡
 ファンデーションを購入する際、「ツヤ肌」と「マット肌」か、どちらの仕上がりにするか悩みますよね。実際に、それぞれの違い...
体重が安定しない5つの理由…ダイエットで乗り越えるべき壁
 ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
快眠のための入浴!バスタイムに心も体もすっきりデトックス
 寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
合わないファンデを見分ける5つのサイン&失敗しない選び方
 コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...
まるですっぴん♡ パーツ別“ノーメイク風”のメイクポイント
 綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...