“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点

コクハク編集部
更新日:2021-07-18 06:00
投稿日:2021-07-18 06:00

ダサくならないスニーカーコーデの5つのコツ

 一見難しそうなスニーカーコーデですが、いくつかのコツを押さえるだけで、おしゃれにキマります。「ダサい」と思われないコーデのコツ、ぜひマスターしてくださいね。

1. 基本はロング丈のボトムスと合わせるのが◎

 スニーカーにミニスカートやハーフパンツなどの膝上のアイテムを合わせると、若作り感が出てしまい、どうしても無理している印象を与えてしまいます。さらに、ヒールがないため、足が短く太く見えてしまうデメリットも。

 そのため、スニーカーには、ロング丈のボトムスを選ぶのがおすすめ。ロングパンツも良いですが、スニーカー+ロングスカートは特に相性が良いので、今、持っているアイテムと合わせてみましょう。

2. スカートやパンツの丈に注意! 足首見せで抜け感アップ

 スカートやパンツなどのボトムスの丈とスニーカーの丈のバランスが合わないと、一気にダサい印象になってしまうので注意が必要。特に、ふくらはぎ丈のスカートは足が太く見えやすいので、避けたほうが良いかもしれません。

 コーデの際には、少し足首を見せると“抜け感”がアップするので、意識してみましょう。ハイカットのスニーカーにデニムなどのパンツを合わせる場合には、ロールアップをするなどして足首をチラ見せすると、おしゃれ感がアップします。

3. 暗い色のスニーカーなら明るめコーデを意識する

 黒や紺など、暗い色のスニーカーに合わせるなら、トップスかボトムスに明るい色を持ってくるのが◎。全身暗めの色で固めてしまうと、せっかくのスニーカーの爽やかな印象がダウンしてしまいます。

 暗い色のワントーンのワンピースなどの場合には、大きめの明るい色or柄のバッグやストールを使って華やかさをプラスするのもありですね。

4. 女性らしいコーデとスニーカーを合わせてこなれ感を

 シフォン素材のスカートやスリットが入ったロングスカートなど、女性らしいコーデにスニーカーを合わせるのもおすすめです。ハイヒールを合わせたら「やりすぎ感」が出てしまうような甘めのスタイルでも、スニーカーならカジュアルダウンができて「こなれ感」が出せますよ。

5. スニーカーの差し色に合わせた小物をチョイス

 コーデしづらい差し色が入っているスニーカーの場合は、その色に合わせたバッグやアクセサリーなどの小物を選ぶのもおしゃれポイント。トップス&ボトムスに無地や暗めの色を合わせたとしても、小物でバランスを取ることができるので、一気にスタイルアップができます。

失敗しない! 大人女性がスニーカーを選ぶ時の注意点

 いざ、スニーカーコーデに挑戦するなら、スニーカーを選ぶ時の注意点もチェックしておきましょう。

ハイテクなスニーカーは避ける

 近年はさまざまな素材が組み合わさった、機能的にもハイテクなスニーカーがたくさん登場しています。でも、このゴテゴテとした複雑なデザインは服を合わせづらいため、「大人女性のスニーカーコーデ」という観点から見ると、あまりおすすめできません。

 もちろん、「運動用」として購入するのは◎。ジムなどで使うぶんには、重宝しそうですね。

派手な差し色には注意

 派手な差し色を挟んでいるスニーカーも多いですが、これにも注意が必要。蛍光色のラインが入っているなど、まるで近未来をイメージさせるような凝ったデザインのスニーカーは単体で見れば美しく素敵ですが、コーデするとなると服選びを難しくさせる原因になりがちです。

足に合うスニーカーを選ぶ

 基本的なことですが、足に合うスニーカーを選ぶのも大切なポイント。「つま先が幅広のものはダサい」と思っている人も多いですが、きつくて歩きづらいスニーカーを購入してしまうと、おしゃれどころか歩くことすら、ままならなくなってしまいます。きちんと両足の試着をして、選ぶようにしましょう。

もうダサいって言わせない! スニーカーでおしゃれを楽しんで♪

 ハイヒール派の女性はたくさんいますが、一度スニーカーを履くと、そのあまりの楽さに手放せなくなってしまうはず。ぺたんと地面に足の裏が付くのも新鮮で、子供の頃みたいに、すぐにでも走り出せそうな軽やかな気持ちになりますよね。

 でも、せっかくスニーカーを試すなら、大人女性としてコーデを仕上げてみるのも、新たな楽しみになるのではないでしょうか。ぜひ、ご紹介したポイントを押さえて、スニーカーコーデを満喫してくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...
2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...