チャミスルティー作ってみた! 2021.10.9(土)

コクハク編集部
更新日:2021-10-09 06:00
投稿日:2021-10-09 06:00

 韓国ドラマの食事シーンで、必ずと言っていいほど登場する韓国焼酎「チャミスル」。ストレートでも飲みやすいけれど、アルコール度数13度とハードル高め。ドラマの俳優さんたちは、水を飲むように飲んでいるけれど、ガンガン飲むにはちょっと抵抗ありますよね! でも飲みたい!! そこで、TikTokで大流行中の「チャミスルティー」にチャレンジしてみました。

チャミスルティーの作り方

■材料
・チャミスルマスカット
・午後の紅茶
・氷

■作り方
 グラスに氷をたっぷりと入れ、「チャミスル6:午後ティー4」で割る。
 チャミスルが苦手な人は反対の比率、午後ティー多めで試してみてください!

他の味も試してみた!

 マスカット味がTikTokを席巻しています。けれどチャミスルは、味のラインアップが充実しています。そこで気になっていた、すもも味とグレープフルーツ味でも飲み比べてみました(新発売のストロベリー味は発見できなかったので、悪しからず)!

 飲みやすい順は、マスカット味>グレープフルーツ味>すもも味。

 マスカット味はほぼ酸味がないので、お酒というよりもジュースっぽい感覚で飲めます。これがTikTokで支持されている理由なのかな? と思いました。

 グレープフルーツ味もおいしくてビックリ! 酸味と甘みのバランスがよかったです。すもも味は酸味がしっかりと感じられ、爽やかな味わいでした。

 ほかの味でも、おいしくないということではないので、お好みの味で割ることをオススメします! 筆者はグレープフルーツ味が一番おいしかったです。

まとめ

 香りがよく、スッキリとしたフルーツティーのようなテイストが楽しめます! チャミスルはキンキンに冷やすとよりおいしいので、氷を忘れないようにしてくださいね♪

 いつもは苦戦していたチャミスルがかなり飲みやすくなって、TikTokでバズっている理由が分かりました。簡単に酔えるからって、飲みすぎには注意ですよ!

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


相模原市「たまご街道」でおいしいもの巡り 2021.11.1(月)
 手頃な価格でありながら、栄養たっぷりのたまごは私たちの生活には欠かせないもの。筆者も一日一個は必ず食べるようにしていま...
「キノコと明太子和え」コツは明太子を余熱で和えること
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
ホッとする一杯「ウナギ茶漬け」ウナギは酒蒸しでふっくらと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
激辛からの卒業? ペヤング新商品を実食 2021.10.27(水)
 なんということでしょう! まるか食品さんがまたしても新商品をリリースしました。その名も「社員が思う一番美味しい辛さ」。...
ホムパ何持ってく?おかぶりしない手土産 2021.10.26(火)
 ホームパーティにお呼ばれした際の手土産選び、楽しいけれども、迷いますよね。。  先だって、仲良くさせていただいて...
市販のかば焼きで「ウナギの柳川鍋」 煮込む前にサッと炙る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
出汁を使わない「うまき」 卵液はウナギのタレと水で溶く
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
辛くて美味しい「雷コンニャク」 コクの秘密はウナギのタレ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
さっぱり美味しい「うざく」 市販のウナギはタレを洗い流す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
「東京コロッケ」揚げたてのジャガイモはホックホクで熱々!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
手軽で栄養◎!万能常備菜「野菜の重ね煮」2021.10.17(日)
 10月も半ばになり急に冷え込むようになってきました。体調を崩しがちな季節の変わり目はしっかりと野菜を食べて免疫力を上げ...
プッチン♡モスの新作フォカッチャサンド!2021.10.16(土)
 モスバーガーで限定発売されたばかりの「フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース」(単品4...
「鶏の味噌漬けと酒盗豆腐」酒盗豆腐は味噌だけでもアテに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
焼き上がりパリパリ「鮎の風干し焼き」内臓が味を引き立てる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
「枝豆あずま煮と梅貝旨煮」普通の枝豆とは味も風味も別物!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
「イワシ蒲焼き風と奈良漬クリームチーズ」お酒に合う2品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...