ウォーキングとランニングどっちがいい?メリット徹底比較♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-12-27 06:00
投稿日:2021-12-27 06:00
 ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んでいいのか悩んでいる人もいるでしょう。そこで今回は、ウォーキングとランニングのそれぞれのメリットを徹底比較していきたいと思います!

ウォーキングを行う4つのメリット

 まずはじめに、ウォーキングを行う4つのメリットをチェックしていきましょう!

1. 運動が苦手な人も気軽にはじめられる

 体のために運動をはじめたいと思っても、運動が苦手だと足踏み状態になってしまう人も多いでしょう。

 その点、ウォーキングは気軽に自分のペースで行うことができるのが最大のメリット。運動が苦手な人にもおすすめできる、有酸素運動です。

2. 筋肉痛になりにくいので続けやすい

 運動をはじめたときに挫折をしてしまう大きな原因になるのが、運動後の筋肉痛です。久しぶりに運動をすると、筋肉痛は避けて通れないものですよね。

 しかし、ウォーキングはよほどハードにやらない限り、筋肉痛になることはほとんどありません。だからこそ、毎日続けやすいトレーニングだと言われているのでしょう。

3. ケガの心配が少ない

 運動をする習慣がない人が突然運動をはじめると、ケガをしてしまう恐れがあります。その点、ウォーキングは体への負担が少ないので、安心してはじめられるのも魅力ですね。

 運動が好きで最終的にハードなトレーニングを目指したいという人も、久々に運動をするのであれば、ウォーキングから体を慣らしてみると良いかもしれません。

4. 友達と一緒に楽しめる

 友達と一緒にできるところも、ウォーキングを選ぶメリット! ダイエットのために運動をしたいけど、「ひとりでは続けられない……」という人は多いですが、同じ目標を持った友達と一緒なら続けられそうですよね。

 歩きながら話をすることもできるので、ストレス発散にもなるかもしれません。

ランニングを行う4つのメリット

 続いては、ランニングを行う4つのメリットをチェックしていきましょう!

1. ウォーキングよりも多くのカロリーが消費できる

 ランニングを選ぶ最大のメリットは、ウォーキングよりも多くのカロリーが消費できるところ。そのため、ダイエットを目的としている人には、ウォーキングよりも早く効果を実感できるでしょう。

 ゆっくり自分のペースで行いたいのか、できるだけ早く効果を実感したいかで、ウォーキングかランニングかを選んでみるといいでしょう。

2. 太りにくい体質になる

 ランニングを続けていくと、基礎代謝が上がるので太りにくい体質に変えていくことができるのもポイントです。

 ただし、目標体重になったからといってすぐにランニングをやめてしまうと、リバウンドしてしまう恐れがあるので、習慣にすることが大切でしょう。

3. スポーツとして楽しむことができる

 スポーツとして楽しむことができるのも、ランニングを選ぶメリット。距離や時間の目標を決めることで、達成したときの満足感を味わいやすいです。

 ランニングを続けていくうちに、「マラソンにチャレンジしたい!」と思いはじめる人も多いそうですよ。

4. 心身ともにリフレッシュできる

 たくさん汗をかくと、なんだかスッキリした気分になりますよね。ランニングも同様に、トレーニングで心身ともにリフレッシュすることができます。

 これはもちろん、ウォーキングでも得られる効果ですが、ランニングの場合はよりストイックな気持ちが必要となるため、トレーニングが終わった時のスッキリ感を多く感じられるはずです。

ウォーキングorランニングどっち?と悩んだら、ウォーキングからがおすすめ!

 あなたが今、ウォーキングかランニングのどっちにするか悩んでいるのなら、まずはウォーキングからはじめてみるのがおすすめです。体が慣れてきたら、徐々にランニングに変えていっても良いですね。

 ただし、どちらも効果を実感するためには「継続」が大事なポイントになります。無理なく続けられる方法を選んで、理想の体を手に入れてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


生理の日を快適に♪ おすすめデリケートゾーンケアグッズ3選
 身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴吸引器の正しい使い方のポイント!黒ずみ毛穴も綺麗に♡
 毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
フェミニン系で大人可愛く♡3つの特徴&コーデのポイント♪
 流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
“ビッグカラーコーデ”ってダサい? 着こなしの6つのコツ♡
 2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
仲間由紀恵のような美髪に! ホームケア“格上げ”3アイテム
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
メイクで理想の顔に♡ 童顔の特徴&大人っぽく仕上げるコツ
 可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
蒸しタオル美容を週1回のとっておきケアに♡ メリット&手順
 忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
適度な運動の目安ってどのくらい?理想的な運動量&メリット
 健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
ナチュラルに盛れる♡ デカ目メイクの上手なやり方のコツ4選
 可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
必見♡ できるだけマニキュアを早く乾かす方法4つ&アイテム
 自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
そばかすはファンデじゃ消えない!コンシーラーの賢い使い方♡
 広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
簡単に作れちゃう♡ 涙袋がない人のための1分間メイク方法!
 クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
ヘアオイルの正しい使い方4つ&ドライヤーを使う際の注意点
 乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...
自分にクリスマスプレゼントを♡ ご褒美ケア&美容家電6選
 今年もいよいよ年末が近づいてきましたね! 1年間よく頑張りました♡ 今年は、そんな自分へ向けて、美容に関するクリスマス...
橋本環奈のうるうる天使eyeになれるかも♡ 揃えたいコスメ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...