男性を恐怖に陥れる…「メシマズ女」の背筋が凍る語録3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2019-03-22 08:55
投稿日:2019-03-21 06:00
 世の中には、いろんな意味での“怖い女”が存在するようです。悪い女なら「魔性の女」などと名誉な称号が与えられる余地もありますが「怖い女」は、ただの非モテに転落するのが常。
 ところで、男性たちが苦手とするダメ女の典型“メシマズ女”には、その味付けに意見しただけなのに、強烈な逆ギレなどをする怖い女もいるようです。今回は、そんなメシマズ女の逆ギレ語録を3選ご紹介します。

1:「あんたの母親が味オンチなだけでしょ」

「結婚まで考えていた元カノの唯一の欠点は、料理が下手だったこと。でも自分では、それなりに自信があったみたいです。

 いよいよ結婚の話が具体的になってきたときに、このままマズイ料理を食べ続けるのはさすがにイヤだと思い、それとなく料理教室に行くよう勧めてみたんです。

 すると、勘がいい彼女は僕の言いたいことがわかったようで、いきなり逆ギレ。

『私の味付けが変だって言いたいわけ!? 言っちゃ悪いけど、あんたの母親が味オンチだから、あんたも味オンチなんでしょ!』と激怒されて、めちゃ怖かったです。

 いきなり母親を悪く言ってきたのもムカつきましたし、このことをキッカケに、この子との結婚は無理!ってなりました」(36歳男性/建築)

 ◇  ◇  ◇

 味覚は親の影響もあるとは聞きますが、だからと言って喧嘩で引き合いに出してしまえば、面白くない男性が多いものです。この女性は、彼氏に手料理を評価してもらえなかったことが、よほど悔しかったのかもしれませんが……。

2:「料理店で働いていたことがあるんですけど」

「この前まで付き合っていた女性は、料理の腕にはかなり自信があったみたいなんですが、実際に手料理を振る舞ってもらったら、味付けが濃くて……。

 僕はどっちかって言うと薄味派でもあるせいかもしれないけど、とにかく全てがしょっぱくて、水がなければ食べられないほど。

 で、悪いなと思いつつも『今度から、もうちょっと薄めに作ってもらっていい?』とお願いをしました。

 そうしたら、彼女の顔が急に般若のようになり『はぁ!? 私、料理店で働いていたこともあるし、あなたの舌がおかしいんじゃないの!』と逆ギレ。

 恐ろしくて、それ以降、その子の手料理を食べる気にもなりませんでした……」(38歳男性/商社)

 ◇  ◇  ◇

 この男性によくよく話を聞いてみると、彼女の「料理店で働いていた」は、学生時代に飲食店で2年ほどアルバイトをしていた程度だったそう。プライドが高いのは悪いことではないけれど、逆ギレの材料にするほどのキャリアとは言いがたいですよね……。

3:「元カレのDVのせいなの……」

「短期だけ付き合った子の手料理を食べたとき、なんにでもトウガラシが入っているので違和感があったんです。

 本来、辛くしない味付けの料理にも七味とか鷹の爪とかが入っていて、なんとも言えない味になっているんですよ。

 で、不思議だったから『なんで全ての料理にトウガラシを入れるの?』って普通に聞いてみたんです。

 そうしたら、彼女から返ってきた答えが怖すぎました。

 なんと『元カレからのDVがひどくて、私からのせめてもの復讐で彼がお腹を壊すよう、トウガラシを使う癖が付いちゃってたの……。ごめんね、直すね』と言われたんです。

 壮絶な過去がある子なのか……と同情はしましたが、料理に何かを仕込むなんて、かなり怖い性格だと思っちゃいました……」(40歳男性/専門職)

 ◇  ◇  ◇

 こちらは、違った意味で「怖い女」と言えるケース。逆ギレではないものの、食べ物に何かを仕込んで、復讐していた過去を知れば、我が身にもいつか何かをされそうだと身構える男性が少なくないものです。

「メシマズ」とダイレクトに指摘されたわけではなくとも、手料理になんらかの意見をされれば、面白くないのも女性の心理。

 とは言っても、こんな発言が飛び出せば「怖い女」のレッテルを貼られても無理はありません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ラブ 新着一覧


【お菓子作り編・下】持参するエプロンには注意が必要
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:24 ラブ
男性との食事で財布を出す? おごられておくべき相手とは
 気になる男性とのデートの際、どうしてもソワソワしてしまうのがお会計の時。財布を出すか出さないか、「どうするのがベスト?...
孔井嘉乃 2019-04-05 08:29 ラブ
夫は激怒…鬼嫁が放った姑にまつわるアンビリバボー語録3選
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、夫や親族に対してアンビリバボーな発言を浴びせる人も少なくありません。一般的には、妻が気を使う...
並木まき 2019-04-04 06:00 ラブ
結婚相談所でうまくいかない女性が見直すべきポイント3つ
 結婚相談所でありがちなのが、「お見合いをこなせばこなすほど、うまくいかない」という事態。結婚相談所のブラックホールにハ...
孔井嘉乃 2019-04-03 06:00 ラブ
高級外車男と高級時計男…女性にとってヤバいのはどっち?
 皆さんの周りにも、おそらく一人くらいはいるのではないでしょうか?やたらと高級品を身に着けたがる「高級○○男」。彼らの中...
しめサバ子 2019-04-11 16:42 ラブ
【お菓子作り編・上】ファビュラスな男性はいるのか?
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-13 16:25 ラブ
彼もその気に…イケメンを綺麗な“男の娘”に変身させる方法
 最近は女装をたしなむ男性も増えてきました。華奢な体つきの男性が女装をすると、女性が負けたと思うくらいの美しさを放つこと...
内藤みか 2019-04-01 07:13 ラブ
元嫁は疫病神? “離婚”で人生が好転した男性のコクハク3選
 離婚を推奨する気は毛頭ありませんが、世間には、離婚したことにより、結婚していたころよりも、明確なハッピーを実感している...
並木まき 2019-03-31 14:04 ラブ
あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合っ...
しめサバ子 2019-03-30 06:00 ラブ
不倫が怪我の功名に? 夫の罪悪感を吹き飛ばす“妻の奇行”
 浮気をする男だって、人間ですから「妻への罪悪感はない」と言えば嘘になる人が大半。しかし世間には「妻の言動をキッカケに、...
並木まき 2019-03-29 06:00 ラブ
洗面台にはAesopのソープ “美意識高すぎ男子”との疲れる恋
「インスタで見掛けるオシャレカップルに憧れる!」なんて言う女子も多い昨今。映える彼氏にも落とし穴が!? 日本合コン協会...
田中絵音 2019-03-27 06:00 ラブ
婚活女子の“落し穴” これが婚期を逃す「女子力」の上げ方
 結婚につながる恋コラム第2回は、付き合いたい男性をゲット出来ている女性と婚活が長引く女性の「女子力」の上げ方の違いにつ...
山本早織 2019-03-26 06:00 ラブ
彼が来ても安心 “お家デート”で好感度アップの必勝テク3選
 彼が初めてお家に来にくるというイベントは、きっとどこかのタイミングで訪れることでしょう。そんな時こそ、できるだけ彼のあ...
しめサバ子 2019-03-25 08:11 ラブ
女性はここに注意「SNSセクハラ」対策…曖昧な対応は逆効果
 ツイッターやフェイスブックなど、SNSをやっている女性に付き物なのが男性からのセクハラメッセージ。一体どうしたら来なく...
深志美由紀 2019-09-27 06:53 ラブ
おすすめ! FBS福岡放送の「イケメンに告白する」番組が熱い
 地方局の番組もネットで観られる時代となりました。熱の入った良い企画がいろいろありますが、おすすめはGYAO!で視聴でき...
内藤みか 2019-03-22 08:56 ラブ
男子の「支えたい」を刺激する ダメ恋愛エピソードの伝え方
 あなたの周りにもいませんか?「不幸な女子が好き」という男子。  ものすごく貧しかったり、不治の病に冒されたヒロイ...
しめサバ子 2019-03-20 06:00 ラブ