脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-14 06:00
投稿日:2022-03-14 06:00
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変えるだけで、ぐっと顔全体が垢抜けるんです♡
 今回は年代別のチークの入れ方や、色選び、垢抜けテクニックなどをご紹介します!

印象が大きく変わる! 年代別チークの色の選び方

 チークを使う時に大切なのが、浮かずに自然に見える色選びです。まずは、年代別におすすめの色の選び方をチェックしていきましょう!

20代〜30代のチークの色選び

 20代〜30代の女性は、まだ顔のくすみもなく若々しさがある時期。与えたい印象に合わせて色を選ぶのが良いでしょう。

 ナチュラルな血色感を出したい場合は、サーモンピンク・コーラルピンク・ローズピンクのようなピンク系が◎。元気さを演出したい場合は、オレンジ系を選びましょう。

40代以降のチークの色選び

 40代を超えたら、悩み別に色を選んでもいいかもしれません。くすみをカバーしつつ、女性らしさを引き出すのが、コーラルピンクやピーチなどの肌に溶け込みやすい色です。

 また、ローズピンクやチェリーピンクなど、青みがかったピンクを選ぶと、透明感のある美肌を演出できますよ。

年代別に変えるのが◎ 垢抜けるチークの入れ方

 次に、年代別に変えたいチークの入れ方をチェックしていきましょう!

20代女性が垢抜けるチークの入れ方

 20代の女性は、可愛らしさと大人っぽさのいいとこ取りをしたチーク使いが垢抜けのコツ。入れる位置は頬骨より少し低い位置にふんわりと丸く、外側に向かってぼかしながら入れていきます。

 チークの種類は、滲み出るような血色感が出るクリームチークやパウダーチークが◎。指にとって馴染ませてから、ぽんぽんと色を入れてくださいね!

30代女性が垢抜けるチークの入れ方

 30代の女性の場合、丸く低い位置にチークを入れると、幼く少し不自然な印象になってしまうかもしれません。垢抜けを狙うなら、頬骨の高い部分に横に広がる楕円形のチークを入れてみましょう。

 さらに、こめかみに向かってチークをほんのり広げていくと、大人っぽく上品な印象に仕上がります。仕事が終わる夕方まで血色感を保ちたいなら、リキッドチークがベストです。

40代女性が垢抜けるチークの入れ方

 40代の女性がチークを入れる場合には、耳の下部分と小鼻を結んだラインより上に色を入れるようにしましょう。それより下に色をのせると、ほうれい線が目立ってしまいます。

 まずは、ニコッと笑った時の高い位置にくるくると色をのせたら、そのままこめかみまで流します。仕上げに頬骨の部分から鼻のほうに平行にさっと色をのばすと、顔全体が引き上がって見えます。これだけで、若々しい自然なチークに仕上がりますよ。

年代別のチーク入れ方にプラスしたい垢抜けテク♡

 年代別のチークの入れ方がわかったら、最後にちょっとしたコツで垢抜けるテクニックをチェックしていきましょう。

パウダーチークは大きめブラシで塗る

 市販のチークに付属されている小さなブラシでは、どうしてもムラになったり、筋っぽく見えてしまいます。チークをより自然に、効果的に使いたいのであれば、必ず大きめのブラシを購入しましょう。

 毛の中にたっぷりチークを含ませたら、手の甲やティッシュで軽く払い、少しずつ色を重ねるようにしてくださいね!

パール入りチークで一気にツヤ感を

 顔にツヤ感や色っぽさを出したい時には、パール入りのチークを使うと良いでしょう。白っぽいパールだけでなく、ゴールドの微細なラメのものもOK。

 頬が光をまとって濡れたようなツヤになり、上品さと色気を演出することができます。また、光でくすみをカバーする効果も得られますよ♡

年代別にチークの入れ方を変えるだけで垢抜ける!

 肌作りやアイメイクに力を入れる人は多いですが、実はチークの入れ方こそ、失敗すると途端に老けてみえたり、“おてもやん”に見えたりして台無しになってしまいます。ぜひ、垢抜けチークを覚えて、いつものメイクをワンランクアップしてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お泊りデートで使える!男が喜ぶ“すっぴん風美肌”の仕込み方
 男性の好きな「すっぴん肌」は、“ガチンコのすっぴん”というよりも「すっぴんに見える美しい肌」というのも現実。ということ...
ダイエットは目標が肝心!期限付きで数字を追求するのがコツ
 ダイエットをすることで、毎日を丁寧に生きることにつながると思っています。痩せている人の全員がそうではないかもしれないけ...
フジコとフーミー! 話題のコスメでいつもと違う顔になろう
 SNSなどでよく見かける話題のコスメアイテムたち。フジコとフーミーってなんだ? ドラッグストアやデパートではあまり見か...
夏のお疲れ肌をリセット! ダメージを防いでマイナス5歳肌♡
「ひと夏を越えるたびに、5歳老ける」と言われるほど、夏の肌ダメージは大きいもの。たとえ肌表面には現れていなくても、気づか...
30代で痩せなくなった…ダイエットでしてはいけないこと!
「今年は海でビキニを着る!」春にそう決心していたはずなのに、気づけばもう夏が終わりそうになっている。「…あれ?30代にな...
少量のご飯がより美味しく!満腹になる断食ダイエットの魅力
 子供を産んだり、日々の家事や仕事に翻弄された結果、独身時代のベスト体重から30kgの増量をしてしまいました。しかし、脅...
ひじ&ひざの黒ずみはニベアで消える?正しい角質ケア方法♪
「ひじやひざの黒ずみが気になって、おしゃれを楽しめない……」そんな悩みを抱えている方は多いかもしれませんね。黒ずみはなか...
2000円以下! マンネリメイクに+αして今すぐ旬な抜け感を
 8月も残すところわずかになりましたが、まだまだ蒸し暑くてメイクをするのもうんざり、という気持ちになってしまいますね。そ...
白髪を抜くと増えるの? 白髪染めの前に始めたい対処法6つ
 白髪を見つけてしまったら、ついつい抜いてしまう….そんな習慣ありませんか? でも、白髪染めをするのはまだ早い気がするし...
リバウンドで落ち込むのはやめよう!ダイエットを続けるコツ
 今は人生MAX体重の60kg代後半を維持する私でも、41kgとスリムなころもあったせいか、長い付き合いがある友人ほど、...
毛穴の悩み…毎日の洗顔で小鼻の毛穴汚れをスッキリさせよう
 合わないファンデーションやメイク落としで、あっという間に小鼻の汚れが目に見えて目立つように……。根気よく向かい合わない...
フェイスパックを効果的に使う方法♡毎日の使用は肌に悪い?
 以前はスペシャルケアとしてスキンケアに取り入れていたフェイスパック(シートマスク)ですが、近年では手軽に毎日使えるタイ...
知らなきゃ損! ゴロ寝しながらできる「美バストケア術」
 キツイ運動が苦手、自宅での運動が続かない、忙しくて家に帰ると寝てしまう、でもバストアップしたい! そんな方におすすめの...
オイルクレンジングは肌に悪いの?毛穴レスを叶える使い方♪
 メイクや皮脂汚れを落とすクレンジングの中でも、落ちやすくお風呂でも手軽に使えるのが「オイルクレンジング」。でも、「オイ...
引き続きマイナス維持! ダイエットが楽しくなる裏技とは?
 突然ですが、半年で15kg太ったらあなたは何を思いますか? 私は「ラーメンを食べられなくなるなんて嫌!」と、この時でさ...
少しでも小顔に 面長解消を叶えるメイクとヘアのポイント8つ
 実年齢よりも老けて見られたり、かわいく思われたいのにクールな印象を持たれたり……面長の顔に対してコンプレックスを抱いて...
七海 2019-08-15 06:00 ビューティー