更新日:2022-09-13 06:00
投稿日:2022-09-13 06:00
20代女子が僭越ながらモノ申す!
年齢を重ねると色々な悩みが尽きない……のは、わかります。それに、アラフォー女性は“メイク歴”が長いため、昔流行ったメイクをずっと続けてしまうのも理解します。
でも! せっかく良い化粧品を使ってメイクをしても、仕上がりが微妙で似合っていなければ残念ですよね。
そこで、時短美容協会の美容ライターである20代の筆者が日頃から「こんな40代にはなりたくない」と思っている残念なアラフォーメイクと、その解決策について紹介していきます。
1. 厚く塗りたくられたベースメイク
年を取るにつれてシミやシワが増えていきます。それをメイクで隠そうとしてつい下地やファンデーション、コンシーラーをベターっと厚塗りにしがちなのもわかります。
しかし厚塗りは肌の透明感やツヤ感がなくなってしまい、逆に老けて見えてしまいます! これはもう基本中の基本なのですが、まだまだ残念なベースメイクの人を多く見かけます。
もしかするとアラフォー女性は多忙な人が多いので「時短」を意識して、深く考えずに大量のファンデーションを塗っているのも関係しているかもしれません。
下地やファンデーションは、できるだけ少量ずつ重ねていくようにしましょう。
スポンジなどで叩き込むようにぼかしながら塗っていくと、さらに自然な仕上がりになります。コンシーラーもファンデーションと同様に、ニキビやシミの気になる部分だけに少量のせて、ポンポンと叩くように塗り広げていきましょう。
ビューティー 新着一覧
乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。
花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...