更新日:2022-11-07 06:00
投稿日:2022-11-07 06:00
フライパンでまぜて焼く! オートミールお好み焼き
【材料】(女ひとり分=直径20㎝のフライパン1枚分)
・オートミール(細かく砕かれている「インスタントタイプ」を使用)…30g
・水…50ml
・卵…1個
・顆粒和風だしの素…小さじ1/2
・豚ロース薄切り肉…60g
・千切りキャベツ…100g
・中濃ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり、紅しょうがなど…お好みで適量
【作り方】
1. フライパンにオートミールと水を入れてスプーンでよく混ぜる。
(※混ぜている間にオートミールが水分を含んでとろっとしてきます)
2. 卵を割り入れ、だしの素も入れてさらによく混ぜる。
(※写真くらいの状態になったらOK)
3. キャベツも入れてさらに混ぜ、平らにならして形を整える。
4. フライパンを中火にかけ、3分ほど焼く。
(※フッ素樹脂加工<テフロンほか>されているフライパンなら油は不使用でOK。こびりつきが心配な場合はサラダ油小さじ1/2を回しかけて)
5. 豚肉を上にのせてからヘラなどで裏返し、さらに中火で3~4分焼く。
6. 食べやすいサイズにヘラなどで切る。
7. 中濃ソースやマヨネーズをお好みでかけて完成!
「マヨネーズの量」問題
あら~随分とたっぷりマヨネーズかけたわね~。
いやほら、ダイエットってスタートからハードルをあげるとさ、苦しくなっちゃうから!
オートミールを取り入れただけで100点満点!(でしょ……?)
外はカリッ中はとろっと、小麦粉で作ったときとほとんど相違ないです。
オートミールが苦手な方もオートミールであることに気づかぬまま平らげそう。
およね同様、年内駆け込みダイエットをスタートさせたい方はどうぞ参考にしてください。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の居酒屋「件」の川辺輝明さんに、味...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷のカレーバー「ヘンドリクス 」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ 」の市川路朗さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・旭川の老舗居酒屋「独酌・三四郎 」の西岡...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・阪東橋の広東料理店「壱龍釜」の唐子庭さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町で25年営業の老舗「ぱいんつりー」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本市の創作居酒屋「旬家はちどり」の喰田信治さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島のそばの名店「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のドイツ料理が楽しめるワインバー「ワイ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のスパイス料理専門店「スパイス・カフェ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・経堂のインド料理店「ガラムマサラ」のハサン...
世界で最も多くの星を持つ魅惑の美食都市「東京」。飲食トレンドリサーチャーの山口えりこが、10,000円以下で最高の料理...