意外と知らない「コラーゲンの効能」美肌・白髪対策に効果的に摂るには?

コクハク編集部
更新日:2023-04-06 06:00
投稿日:2023-04-06 06:00

4. コラーゲンの効果的な摂取方法

 コラーゲンは、摂取方法を間違えると効果が半減してしまうことがあります。ここでは、コラーゲンの効果的な摂取方法について解説します。

4-1. ビタミンCや鉄分と一緒に摂る

 コラーゲンは、摂取すると一度アミノ酸に分解され、またコラーゲンに再合成されます。そのとき、ビタミンCや鉄分が不足していると、新しいコラーゲンをうまく合成できません。

 コラーゲンの再合成を促進するために、ビタミンCを多く含む食材(ブロッコリー・パプリカ・柑橘類)や鉄分が豊富な食材(レバー・赤身の魚・貝類)を意識的に摂りましょう。

4-2. 夜に摂る

 コラーゲンは、成長ホルモンがもっとも多く分泌される22時~26時より前に摂取すると、美肌づくりに効果的です。

 また、摂取したコラーゲンは、約24時間で消化・吸収されて、体内からなくなってしまうといわれています。効果を実感しやすくするために、コラーゲンは毎日同じ時間帯に継続して摂取しましょう。

4-3. サプリメントで摂る

 1日の摂取目安量である5gのコラーゲンを、食事で摂るのはかなり大変です。コラーゲンを毎日摂るためには、サプリメントをうまく活用しましょう。

 サプリメントを選ぶときには、分子が小さくて吸収されやすいコラーゲンペプチドが配合されているものがおすすめです。

 ただし、コラーゲンは摂りすぎると、ニキビができたり腎臓・肝臓に負担がかかったりといった悪影響があるので、適正量を守りましょう。

5. コラーゲンで健康美を目指そう

「コラーゲンにこんなたくさんの効能があるなんて! 今日からさっそくサプリメントを飲み始めようと思います」

 若菜さんは、目を輝かせてえりのボスの話を聞いていました。

「そうよ。せっかく摂るなら効率よく吸収できる方法を意識してね。でも摂りすぎは、からだに悪影響だから適正量は守るようにね」

「わかりました! 今日はコラーゲンについてたくさん教えていただきありがとうございました」

 若菜さんは、えりのボスにお礼を言いました。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく若菜さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

医療・健康ジャーナリスト 後藤 典子(ごとう・のりこ)

 一般社団法人日本サプリメント協会理事長、賢く選ぶ食と健康プロジェクト統括。同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。「ヘルスデザイン」をテーマに掲げ、健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス- Youtubeチャンネルでは、健康リテラシー向上のための情報を発信している。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」の統括も行う。

あんしん漢方(オンラインAI漢方)を詳しく見てみる
YouTube「Medical Health CH」
日本サプリメント協会

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


可愛くなりたい女性必見!おすすめのイメチェン方法6選♡
 何らかの心境の変化があった時、多くの女性は「イメチェンしたい!」と思うもの。そこで今回は、女性がイメチェンしたいと思う...
髪や頭皮に良いだけじゃない!ヘッドスパの種類や特徴&効果
 サラサラと潤いのある髪は、女性の憧れ。そんな髪を目指すのであれば、プロの施す「ヘッドスパ」を試してみるのはいかがでしょ...
大人ニキビが繰り返すのはなぜ?厄介な5つの原因&改善方法
 学生の頃からニキビに悩んでいる人は、「大人になったら治る」と思っていた人も多いでしょう。確かに、思春期ニキビは、本来で...
自分に合うシャンプーの種類が知りたい!選び方のポイント♪
 あなたは、今、使っているシャンプーに満足していますか? もしも、髪や頭皮にトラブルを抱えているということであれば、もし...
100円均一のヘアアクセが高見え! 使い勝手が良くて大活躍
 100円均一のヘアアクセの使い勝手が良くて、毎日使っています。ヘアゴムは使い込むとゴムが伸びてしまいますよね。お気に入...
老化で顔が伸びる? 面長化を食い止めたい女性の美容習慣3選
「この女優さん、昔は丸顔だと思ってたのに最近は面長だなあ」  ふとそんなことを思ったことはありませんか? 実は人の顔は...
七海 2020-03-17 06:00 ビューティー
おこもりビューティー5選!休日こそお家でキレイになろう♪
 忙しさにまみれて、平日はなかなかできない自分磨き。そんな人こそ、休日に時間をかけてキレイになりましょう!お店に行かなく...
小顔になれる!? 時短の鎖骨ケアで自信あふれる顔まわりに
 春服が店頭に続々と並びだし、オフィショルダーのトップスが着たくなる季節になりました。鎖骨が出る洋服は華奢に見えますし、...
リピート決定♡透明感アップを目指せるフェイスパック3選!
 コスパが良くて効果が実感できるフェイスパックを見つけたいと、いろいろ試してみました。使い出してから「透明感がアップした...
枝毛や切れ毛は修復できる?原因&美髪を目指す5つの対処法
 きちんとヘアケアをしているつもりでも、気づけば枝毛や切れ毛が発生して髪がパサついてしまう……そんなお悩みをお持ちの方は...
メガネ美人はモテる! 今すぐ真似したい6つの特徴&目指し方
 ファッションアイコンの1つにもなっている「メガネ」。あなたは、上手に使いこなしていますか? メガネは知的でミステリアス...
花粉や黄砂に負けない! 敏感な肌を守る行動とお手入れ3選
 花粉や黄砂、PM2.5など、アレルギーを持つ敏感肌の人には、しんどい季節がきていますよね。目だけでなく肌までかゆくなっ...
ワックスの種類は7つ! 特徴&髪質・髪型に合った選び方
 毎日のヘアスタイリングには欠かせないアイテムの「ワックス」。ヘアワックスにはそれぞれ特徴があって、髪質&髪型によって選...
24時間乾燥知らずの肌になりたい! 実践すべき一日3回の保湿
 乾燥対策には敏感になっている私たちですが、本当に今のスキンケアが合っているのか、今さら聞けないことってありませんか? ...
落としても安心! 100均&“スリコ”の万能プチプライヤリング
 ピアスの穴を開けていないのでイヤリング派です。セレクトショップなどで数千円するイヤリングをすぐ落とした日は悲しくなると...
ヘアオイルでツヤツヤ美髪に♪知っておきたい5つの選び方
 毎日、シャンプーやトリートメントでヘアケアしていると思いますが、中には髪のパサつきや失われたツヤに悩んでいる人もいるは...