脱毛も色々だけど…自己処理とサヨナラしたいなら医療脱毛を

吉武光太郎 形成・美容外科医
更新日:2019-07-10 16:54
投稿日:2019-07-10 06:00
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コクハク編集部が皆さんに代わり、“こたろ先生”こと笹塚駅前こたろクリニック院長で形成・美容外科医の吉武光太郎先生に「知りたい!」をお聞きます。今回は、医療脱毛のメリットや種類、料金について教えてもらいました。

「医療脱毛」と「エステ脱毛」の違い

Q1. 得られる効果に違いはあるの?

 脱毛の施術は、クリニックで受けられる「医療脱毛」と、エステ店で受けられる「エステ脱毛」に分けられます。

 医療脱毛には「レーザー脱毛」と「光脱毛」という種類があり、エステ脱毛は「光脱毛」のみの施術となります。

 効果の高い順に、1.医療レーザー脱毛 → 2.医療光脱毛→ 3.エステ光脱毛です。

 医療レーザー脱毛は、エステ光脱毛の半分の期間で脱毛が完了します。また、エステ脱毛では一度は毛が生えてこなくなりますが、2年ほどで再び生えてきてしまいます。

 医療レーザー脱毛が登場してから一生を経過した人がまだいないので、毛が生えない保証はありませんが、周囲に生えてきたという方は聞きません。

 医療光脱毛は、医療レーザー脱毛とエステ光脱毛の中間ぐらいの効果が期待できます。エステ光脱毛より出力が強いのが特徴です。

脱毛は痛そうでちょっと心配だけど…

Q2. 痛くない施術は受けられますか?

 脱毛に痛みはありますが、痛みを感じさせないために「冷却」や「吸引式」「蓄熱式」など、さまざまな装置がついています。

 痛みの少ない順に、1.蓄熱式 → 2.吸引式 → 3.冷却です。脱毛する部位によっては冷却しか出来ない場合もあります。

 一般的には、デリケートゾーンであるVIOなど毛が濃い部位ほど痛みがあり、繰り返し施術して毛が薄くなっていくと痛みも少なくなっていきます。

脱毛の人気部位TOP3

Q3. それぞれのおおよその値段は?

 人気トップ3の第3位は膝より下の部位、第2位は肘より先の部位、第1位は脇です。

 最近、湘南美容クリニックのテレビCMでは2位がVIOになっていましたね。

 実際の価格はさまざまです。

 脇:1回につき1,000円〜5,000円(5回コースだと5,000 〜30,000円)

 肘〜手首:5回コースで39,800円〜100,000円

 膝〜足首:5回コースで41,000円〜10,000円です(脇を脱毛すると他の部位も脱毛したくなるので、結果、全身脱毛をする場合が多いです)

 全身脱毛:5〜6回コースで290,000〜320,000円(男性だとさらに価格が高くなります)

面倒くさい自己処理から解放されたい

Q4. どのくらい通えば生えてこなくなる?

 医療脱毛の場合、体の脱毛は2カ月〜3カ月おきに5〜6回です。顔だと1カ月ごとに10〜12回、VIOなどは2カ月おきに10〜12回となっています。毛の周期に沿って当てていくため、どうしてもこれくらいの回数がかかってしまいます。

 夏に脱毛の需要が高まりますが、夏に向けて脱毛をされるのであれば、秋ごろから始めることをお勧めします。ちなみに、エステ脱毛の場合は、医療レーザー脱毛より倍の回数と期間がかかります。

Q5. 家庭用の脱毛器はどのくらい効くの?

 家庭用の脱毛器はエステよりさらに出力が劣るので、買うだけ無駄だと考えます。

美容の悩みや質問を募集

 コクハク編集部では、シミやしわ・たるみなど美容の悩みについて、吉武光太郎先生に聞きたい質問や相談を募集しています。(※必ず採用されるわけではありませんのでご了承ください)

 teamコクハク内の質問・相談・その他のご依頼の入力フォームから各必要事項をご記入ください。

吉武光太郎
記事一覧
形成・美容外科医
埼玉医科大学を卒業後、大学病院の形成外科美容外科に入局し、シミ外来を担当。出向先の病院で眼瞼下垂の手術を中心に治療した。東京の美容外科で院長に就任し、シミ、シワ、たるみ、二重まぶた治療といった美容医療を提供。笹塚駅前こたろクリニックを開院した。

ビューティー 新着一覧


アホ毛対策9選! 毎日のケアでまとまるツヤ髪になれる♡
 髪の表面にある、短い「アホ毛」って、とても気になりますよね。髪が人に与える第一印象はとても大きいため、乾燥してアホ毛が...
指毛ってどうしてる?処理方法&種類別メリット・デメリット
 女性の中でも意見が分かれる「指毛」の処理問題。世間の女性の中には、実際に「そんなに見られないでしょ」と、処理をしていな...
美容のプロが注目! “スーパーフード”配合の最旬コスメ3選♡
「スーパーフード」という言葉が、私たちの生活になじみ深くなって久しい今日この頃。実は昨今、コスメ界においてもスーパーフー...
スムージーで美容&健康を守ろう♡ 女性に嬉しいレシピ5選
 近年、美容や健康のため、「腸活」が流行っていますよね。善玉菌の多い腸内環境に整えると、肌トラブルの予防だけではなく、免...
顔痩せしたい! フェイスラインを引き締めて小顔にする方法
 体重や体型は変化していないのに、なぜか顔だけが大きく見える時ってありますよね。一体これは何が原因なのでしょうか? この...
デスクワークの運動不足を解消! 簡単なストレッチ&筋トレ
 コロナ禍の昨今、 PC作業や資料作成などで連日長時間デスクワークをしている方も多いですよね。座っている時間が長時間続く...
儚げメイクで守りたくなる♡ 色素薄い系モテ女子になる方法
 最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性...
リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風...
時短で華やか♡ 毛先の“ワンカール巻き”を徹底レクチャー!
「朝から、きちんと髪の毛を巻く時間がない!」……そんな時でも、何もしないで出掛けるわけにいかないのが、私たち女性の本音で...
“白髪染め”と“カラー”の違いは?自宅で染める4つのコツ
 少しずつ顔周りの白髪が気になり始めると、「白髪染め」と「ヘアカラー」どちらが良いのか悩んでしまいますよね? 実際、白髪...
三日坊主脱出! ウォーキングを続ける4つのコツ&メリット♡
 ウォーキングは、どこでも簡単にできる有酸素運動として人気のトレーニングのひとつ。継続して行うことで、美容面に嬉しい効果...
VIO脱毛で人気の形はどれ? アンダーヘアの形おすすめ3選♡
 最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目し...
“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
グラマーな女性ってやっぱりモテる? 体型の特徴&魅力とは
 よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...
クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...