新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?

コクハク編集部
更新日:2020-09-24 16:15
投稿日:2019-12-29 06:00
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑えて、潤いのある髪に変えると話題の「Emerire」を試したことはありますか?従来のヘアオイルとは全く違うアプローチをするこのオイルの魅力について、今回は探っていきましょう。

 ノンシリコンのヘアケアブランドから発売されたヘアオイル「Emerire」。パサつき、うねり、枝毛、切れ毛と、髪ダメージを軽減できると口コミで話題になり、発売から2年で累計40万本を突破する人気製品です。

公式サイトはこちら

「Emerire」の特徴!ほかのヘアオイルにはない4つの魅力

 「Emerire」がほかのヘアオイルとはどう違うのか?まずは、4つの魅力についてチェックしていきましょう。

熱に反応して髪が潤う

 一般的には、髪にドライヤーやアイロンで熱を加えると「傷む」というイメージがありませんか?でも、Emerireには熱ダメージを潤いに変えてくれる成分が配合されています。

 現在あるダメージは使い続けることで修復され、ツヤのある髪へと変化するのです。

日本初のEBC認証取得・特許取得成分配合

 Emerireは家庭用としても販売されていますが、実は有名な美容室でも使用されていたりします。それは、科学的根拠から化粧品の効果を実証する「EBC認証取得」をもらっていたり、信州大学との共同研究による特許取得成分が配合されていることも理由の1つ。

 発売からたった2年で、累計40万本売り上げ!リピーターが多いのは、確かな実感があるからでしょう。

高品質で安全性が高い

 ヘアオイルは髪に直接つけるからこそ、品質にもこだわりたいですよね。Emerireは、国内工場で作られていて、徹底した管理や検査がされています。

 高品質で安全性が高いのも、安心して使用し続けられる魅力ですね。

「Emerire」の効果!美髪になるメカニズム

 Emerireの特徴を押さえたところで、次に効果についても見ていきましょう。なぜ、ダメージヘアが美髪へと変化するのか、そのメカニズムをお伝えします!

うねりを24時間抑制する

 朝、しっかりセットしたのに、時間が経つとうねってくる……そんな悩みを持っている方は多いはず。でも、実は日本人の90%以上の方がもともとは直毛なんです。では、なぜうねるのか?それは、加齢や髪のダメージが原因。

 Emerireは、気になるうねりを24時間抑制するという優れた成分「エルカラクトン」が配合されています。この効果は、晴れている日に限らず、雨の日のうねりにも適応します。梅雨時期など、湿気が多い季節にも役立ちそうですよね。

パサつき、うねり、枝毛、切れ毛などのダメージを補修する

 現在、カラーやパーマを施している方は多いでしょう。でも、美容室でトリートメントをしても、その効果は一時的。1カ月も経つと、見た目にもツヤ感がないダメージヘアとなってしまいますよね。

 Emerireはそんな、パサつき、うねり、枝毛、切れ毛に徹底アプローチ!キューティクルのめくれ上がりを阻止して、髪の保水性を向上させてくれます。枝毛の本数は平均して約56%も減少したというデータも!

髪の潤いアップ!使うたびに綺麗な髪になる

 Emerireは、熱によってオイルが髪に定着するという特性を持っています。そのため、使うたびに髪の潤いがアップします。

「ドライヤーをした後の髪質の違いにびっくり!」というユーザーの声も多く、継続することでツヤやハリのある髪を作れます。

公式サイトはこちら

Emerireの美髪効果を引き出すおもな成分

 Emerireがほかのヘアオイルとは一味違うのには、やはり配合されている成分に秘密があるでしょう。そこで安全性を含めた、効果が期待できる成分についてもまとめてみました。

特許取得成分「エルカラクトン」

 Emerireの核とも言えるのが、この「エルカラクトン」という特許取得成分!公式サイトでも「熱反応性毛髪ケア素材」として紹介されていますが、詳しくは、ナタネの種子から取れる植物由来の「ラクトン」という物質です。

 熱を与えることで瞬時に髪と一体化して、ダメージを集中補修するという特徴があります。

ヤシ油から抽出されたオイル「ドデカン」

 もう1つの注目成分は、ヤシ油から抽出された「ドデカン」。高い“揮発性”によりべたつかない仕様。

 水分蒸発を防止する保湿性、オイルの滑りを良くする浸透性、ベタつきを押さえる揮発性の3つの効果を持っているため、エルカラクトンをサポート。より潤いを実感できる仕様になっています。

その他のおもな成分

● ツバキオイル……皮脂の主成分に近いオレイン酸を80%含んでいて、保湿効果が高い

● アーモンドオイル……ビタミンCを多く含み、キューティクルを保護する

● ワサビノキオイル…潤いキープ力が高く、乾燥由来のヘアトラブルをケアする

【あわせて読みたい】パーマの持ちを格段に良くする方法♡ 注意したいNG行動も!

Emerireの効果的な使い方は?シーンに合わせた2通りの方法

 Emerireをより効果的に使うための方法についても、チェックしていきましょう。

お風呂上がり時

 一般的にヘアオイルを塗るのは、「お風呂上がり」のタイミングが多いですが、これについてはEmerireも同じ。基本的な使い方を見ていきましょう。

Step1:タオルドライをする

 Emerireをお風呂上がりに使う際には、普段通り軽くタオルドライを行いましょう。オイルが髪全体に馴染みやすくなります。

Step2:Emerireを馴染ませる

 手のひらにEmerireを広げて温めます。そして、毛先やダメージが気になる部分を中心に丁寧に馴染ませていきましょう。

Step3:ドライヤーで乾かす

 最後は普段通り、ドライヤーで乾かしましょう。Emerireを馴染ませるとキューティクルがしっかり閉じ込められて、しっとりした髪になります。

朝のヘアセット時

 一般的なヘアオイルの場合、朝のヘアセット時に使うとベタついたりするため避ける方も多いですね。でも、Emerireはベタつかずに潤いだけを与えることができる上、セットしやすい髪質を作ってくれるんです。

Step1:Emerireを馴染ませる

 オイルを手のひらに広げて軽く温めたら、乾燥が気になる毛先〜中心にかけて馴染ませていきます。

Step2:ドライヤーやアイロンでセット

 ここでポイントなのが、ドライヤーやアイロンなどで髪に熱を加えること。まんべんなく熱が行き渡るように、滑らせるようにセットしましょう。

Step3:気になる部分に重ね付けをする

 最後に、少量のEmerireを手に取って、気になる部分に重ね付けをします。つけ過ぎると重たい印象になってしまうため、少しずつ量を調整していきましょう。

Emerireの価格は?トクトクコースがお得な理由

 Emerireは通販限定で販売されている製品です。一番お得に購入するには、やはり公式サイトのトクトクコースがオススメ。「定期便」は敷居が高い気がしてしまいますが、損しない理由を見ていきましょう。

初回は25%OFFで購入できる

 ヘアオイルに限ったことではないですが、やはり効果を知った上で継続を決めるのは当然のこと。Emerireの通常価格は5,980円と少々値が張りますが、お試しで購入したい方にオススメなのが、トクトクコース。

 初回は25%OFFの4,480円で購入可能。さらに、クレジットカード払いだと、-500円の3,980円で購入できます。

 ちなみに、2回目以降は17%OFF。まずは試したいという方、継続を決めた方、どちらにとってもマイナスになることはありません!

公式サイトはこちら

いつでも解約&周期変更可能

 Emerireのトクトクコースの解約は、基本的にいつでも可能!注意が必要なのは、2回目を受け取る前に解約をすると、通常単品価格との差額分が請求される仕組みになっていることです。

 もちろん、周期変更も可能なので、髪の長さや使用頻度に合わせて調整すると良いですね。

● TEL:0120-662-369
● 受付時間:10:00〜18:00(平日のみ、12〜13時は営業時間外)

 ちなみにこのフリーダイヤルは、問い合わせ先でもあります。Emerireについて心配や相談がある方は、事前に聞いてから購入すると安心できますよ。

Emerireで潤いのある髪質を手に入れよう♪

 髪の大敵でもある「熱」によって潤いを閉じ込めるなんて、本当に目から鱗!ドライヤー後のパサつきが気になる方、ダメージで髪が切れてしまう方には、ぜひ一度試していただきたいです。

 また、手についたEmerireはハンドオイルとしても利用可能!洗い流す手間が省けますね。現在使っているヘアオイルでイマイチ効果が出ない……とお悩みの方、ぜひこの機会にEmerireを試してみてくださいね。

【あわせて読みたい】男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話...
ロングとショートどっちが似合う顔?判断方法&似合わせるコツ
「たまにはヘアスタイルを変えたい! 」と思っていても、ロングとショート、どちらが似合う顔なのかは切ってみないとわからない...
今すぐ簡単にできるバストアップ方法はどれ?成功ポイント♡
 女性の永遠の悩みとも言える、バスト問題。「ふっくらバストになりたい!」「もっとハリがほしい!」と、日々バストケアに取り...
毛穴レスメイクで陶器肌に♡5つのポイント&スキンケア方法
 毛穴が目立たず、つるっとした陶器のような肌は女性の憧れ。しかし、メイクをしても「毛穴が隠しきれない」と悩んでいる女性は...
童顔メイクで愛されフェイスに♡ 4つのコツと詳しいやり方
 男性ウケ抜群な童顔メイクは、ナチュラルであどけない少女のような顔立ちになれると人気です。でも、「大人っぽく見られがちな...
大人女子必見! ハイヒールの履き方5つのポイント&選び方♪
 子どもの頃、ハイヒールを履いている大人の女性に憧れを感じていたという人は多いでしょう。しかし、いざ大人になってハイヒー...
ベタつきが苦手な人にも♡ 夏の乾燥におすすめ美容オイル3選
「エアコンによる乾燥が気になる」「夏老けしないで、肌と髪を美しく保ちたい!」、そんなお悩みはありませんか?  美意識の...
今さら聞けない “抜け感ファッション”の意味&ポイント♡
 世にあふれる数多くのファッション用語。シーズンや時代によっても変わるトレンドですから、お洒落上級者を目指すなら、常にア...
ヒリヒリつらい…カミソリ負けの症状&ムダ毛処理時の予防法
 ムダ毛の処理方法にはさまざまな方法がありますが、その中でもカミソリを使った処理は手軽な方法のひとつ。カミソリはリーズナ...
夏のメイク直し最強アイテム4選♡ ミスト使いで差をつけよう
 皮脂や汗で、メイクがドロドロに崩れやすい夏。特にマスクをつけた日には、ムレや擦れも起こるため、朝のメイクを保つのは至難...
正しいブラッシングのポイント&意外と知らない5つの注意点
 美しい理想的な髪を目指し、シャンプー選びやトリートメントに気を使っている人も多いでしょう。しかし、美髪にはブラッシング...
男ウケを狙うなら?知っておきたいモテ髪&NG髪の特徴6選♡
 せっかく髪型を変えるのであれば、男性から「可愛い」と思われたいですよね。どんなに同性から評判が良かったり、自分では気に...
大人気のヘアケアアイテムは違う! ツヤ髪で目指せ若返り♡
 美容記事やランキングなどで常連のヘアケアアイテムは、人気なだけあって本当に髪が生き返ります! 髪がキレイだと健康的に見...
紫外線から髪や頭皮を守ろう!ヘアケアでできるUV対策5選
 夏になると、顔や手足に日焼け止めを念入りに塗っている人も多いでしょう。でも、忘れてしまいがちなのが、髪へのUV対策! ...
マスクに甘えていませんか? “マスク老け”の原因&予防方法
 コロナが始まってから、すっかり定着したマスク生活。息苦しさなどの不便はあれど、顔が隠れることで「ノーメイクでも平気」「...
男性はぽっちゃり好き? モテ体重&モテ体型の6つの特徴♡
 女性だったら「男性からモテる理想の体重になりたい」と、一度は思ったことがあるもの。しかし、モテ体重は男性目線と女性目線...