彼氏が冷たいのはなぜ…? 7つの男性心理と効果的な対処法!

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-02-21 14:25
投稿日:2020-02-10 06:00
 好きで付き合っている彼氏との時間は、いつでも楽しく仲良く過ごしたいもの。しかし、時には彼氏の態度が「冷たい」と思うこともあるでしょう。そんな時、悲しいと思うと同時に「どうして、そんな態度をとるのだろう?」と不安になってしまいますよね。そんな時、どんな心理が隠されているのか&対処法などをご紹介します。

彼氏が冷たくなった原因とは?7つの男性心理

 どんなに優しい人でも、時には疲れたり、イライラすることがあります。もちろん、それを彼女にあたるというのは良いことではありませんが、誰にでも起こりうること。

 では、彼氏があなたに冷たい態度をとる際には、どんな心理が隠れているのかご紹介します。

1. 愛情が冷めたから

 彼氏の態度が「冷たい」と感じている人の中には、「ある期間から、冷たい態度に変わった」と感じている人もいるでしょう。何かきっかけがあり、機嫌を損ねただけでは冷たい態度が長く続くことはありません。

 このように、冷たい態度が長く続いている場合には、あなたへの愛情が冷めてしまっている可能性が考えられます。愛情がなくなってしまったゆえに優しくできない、「別れたい」という気持ちがあるからわざと、冷たく接している可能性があります。

2. 他に好きな人ができた

 冷たい態度をとる男性の中には、あえて冷たい態度をとって「嫌われよう」としている人もいます。なぜなら、他に好きな女性、気になる女性が現れてしまったから。

 そんな男性は、自分から「別れたい」と言いたくないがために、あなたから「別れよう」といわれるのを待っています。あえて嫌われるような態度をとっていると感じるのであれば、他の女性がいる可能性も考えられます。

3. 仕事などで気持ちに余裕がない

 誰だって気持ちに余裕がなくなってしまうと、人に冷たい態度をとってしまうもの。「悪いことをしたな」と分かっていても、心に余裕がなくなってしまうと気持ちが抑えられなくなる場合があります。

 勉強や仕事などで忙しい彼氏の場合には、気持ちに余裕がないことで冷たい態度になっているかもしれません。そんな時は、あえて距離を置き、気持ちに余裕が出てくるまで待っているのが一番です。

4. 疲れているから

 人は疲れていると、人に優しくできなくなってしまうもの。当然、彼氏も疲れている時には、「優しくしなければ」と思っていても、ついついきつくあたってしまうこともあるでしょう。

「そういえば、最近忙しそうだったな」「最近、疲れているな」と感じているのであれば、ゆっくりと休ませてあげることが大切です。

 どんなに愛情があっても、疲れている時にはデートも楽しめませんから、彼が元気を取り戻すまで待ってあげましょう。

5. 対応が面倒くさい

 彼が冷たいと感じている女性の中には、あなたからいつも頻繁に連絡をしているという人もいるのではないでしょうか。

 男性にとって、頻繁な連絡やデートの誘いは重く感じる人も少なくありません。一日に何度も連絡をすることで、「面倒くさい」と思われてしまうことも。

 彼の気持ちに気づかず、そのまましつこく連絡を続けてしまうと存在自体が重荷になり、別れを切り出されてしまうかもしれません。

6. 構ってほしいから

 彼の冷たい態度で「嫌われたのでは?」「他に気になる女性でもできたのでは?」と心配になる女性も多いはず。

 もちろん、こういった理由で態度が変わってしまう男性もいますが、中には「構ってほしい」という真逆の気持ちを抱えている男性もいます。

 デートを何度も断ってしまったり、なかなか連絡できずにいると、「構ってほしい」という気持ちを素直に出せず、冷たい態度をしてしまう男性も少なくありません。

7. 愛情を確認したい

 冷たい態度というと、ついついマイナスな想像をしてしまいがちですが、構ってほしい男性同様、中にはあなたの愛情を確認するために、わざと冷たい態度をしてしまう男性もいます。

 愛情表現が少ない彼女となれば、男性も不安になるもの。「本当に、俺のことが好きなのだろうか?」と不安になり、冷たい態度であなたを試しているかもしれません。

彼氏が冷たい時は、どう対処したら良いのか?

 彼氏が冷たい態度をとる時、その理由はさまざまです。彼の心理によって対処方法が変わってくるため、上手に見極めて対応していきましょう。

愛情を感じない時には距離を置く

「彼氏の態度が冷たくなった」と感じている女性の中には、「前みたいに、愛情を感じない」という人もいるでしょう。

 彼から愛情を感じないのであれば、今は無理に連絡を取ったり、会おうとするのは避けた方が無難。「別れたい」「他に気になる女性がいる」「対応が面倒」と思っている男性の場合、あなたが一生懸命近づこうとすればするほど、拒絶反応を示すことになります。

 彼の気持ちを取り戻したり、あなたの存在の大きさに気づかせるためには、一旦距離を置くことも必要です。

構ってほしそうなら優しくする

 彼が冷たくなったと感じている人の中には、「しばらく、デートできていなかった」という人もいるはず。

 そんな人は、しばらく会えなかったり、連絡が取れなかった分、優しく接するようにしましょう。優しく声をかけたり、誘ったりすれば、自然と優しい彼に戻るはずです。

愛情を感じるなら思い切り愛情表現する

 彼の愛情を感じながらも、「態度が冷たくなった」と感じる人は、普段から彼に気持ちを伝えていますか?

 愛情表現していないと実感しているのであれば、素直にあなたの気持ちを伝えることが大切です。気持ちを伝えれば、彼もあなたの愛情を再確認することができ、態度も戻ってくるでしょう。

冷たい態度の裏には、本心が隠れている!

 彼氏の態度が「冷たくなった」と感じると、誰でも悲しくなるもの。「どう接したら良いのか、分からない」と戸惑ってしまう人もいるでしょう。

 しかし、彼の態度が変わったということは、変わる理由がきっとあるはずです。その理由が分かれば、対処方法も自ずと見えてくるはず。

 まずは、いつから態度が変わったのか、冷たくなってからどのくらいの期間経っているのかなどを振り返って、彼の本心を見つけてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ
男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ