“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-04-23 06:50
投稿日:2020-04-23 06:50
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念なNGをしてしまっていたら、がっかり……。
 そこで、時短美容家である並木まきが、在宅美容でやりがちなNGをお話します。

NG1:スペシャルケアコスメを毎日使う

 ふだんは忙しくて、スペシャル美容コスメまではなかなか手が回らない……という人も多いですよね。毛穴ケアや角質オフ、ディープクレンジングなどのスペシャルなお手入れは、時間があるときこそ取り組みたいケアです。

 しかし「毎日のルーティン」にスペシャルケアを取り入れてしまうと、トゥーマッチなお手入れになり、逆効果にも。かえってお肌への刺激が強くなるリスクもあるのです。

 特別なお手入れ用のコスメは、おおむね週に1~2回の使用が推奨されているものが多いため、使用前にはパッケージの注意書きをチェックしたほうが確実です。

NG2:マスクを所定時間より長く貼り続ける

 シートマスクや塗るタイプのマスクを使ったお手入れなど、ある程度の時間がかかるスキンケアも、在宅時間が長いタイミングだと、やりやすいですよね。

 日ごろ、お肌の乾燥が気になっている人ほど、このタイミングで取り組みたいお手入れでもあります。

 しかし「時間がたっぷりあるから」と、マスクを所定の時間よりもはるかに長く、延々とつけっぱなしにしておくのは、おすすめできません。

「長く貼っておけば、その分、保湿強化になる」と思うかもしれませんが、マスクに含まれた水分などは、蒸発してしまいます。乾いた状態のマスクをお肌に貼り続けてしまうと、かえって乾燥を招き、肌トラブルを引き起こしかねないのです。

 マスク系のお手入れは「ながら美容」にも最適だけれど、推奨されている時間が過ぎたら、外したほうが安心です。

NG3:開封後、長く放置していた化粧品を使う

 以前に買ってはみたものの、開封してから放置していた化粧品を「せっかくだし、久しぶりに使おうかな」と考える人もいますよね。残量が多いほど、捨てるのはもったいないし、今は時間があるからこそ、ふだんよりもスキンケアに手間をかけやすいのも傾向。「思い立ったが吉日!」で、使用を再開した化粧品があるかもしれません。

 しかし開封後にしばらく放置していた化粧品を使うのは、お肌にとってはリスキー。化粧品の多くは、回封したら早めに使うよう推奨されていて、期間の目安としては、長くても数ヶ月が限度です。

 また、無添加系コスメは防腐剤や保存料を使用していないので、開封してから品質が変わるまでのスピードも早め。

 保存状態や配合されている成分にもよりますが、いつ開封したのか思い出せないくらい古いコスメは、使わずに処分したほうが賢明です。

まとめ

 在宅の時間が長くなるほど、気分も滅入りがち。美容で自分を癒すことにより、少しでも心身がすこやかになれば嬉しいですよね。

 もっとも、「この機会に」とやったことが、お肌に悪影響だったとしたら、かなり残念……。お心当たりがあった方は、ぜひお手入れを見直してみてください。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


マスクでも落ちない口紅の選び方&落ちないテクニック6選♡
 コロナ禍でマスクが手放せなくなった今、女性たちの間ではメイクに関する悩みが続出しています。特に多いのが、「マスクに口紅...
ミスト化粧水でいつでもどこでも乾燥ケア♡ 効果的な使い方
 朝にしっかりスキンケアしても、昼頃には「肌がカサつく……」と感じている人は多いでしょう。乾燥が気になる時に1本持ってい...
男性の理想のバストサイズは何カップ? バストケア方法も♡
 綺麗なバストは、多くの女性にとっての憧れですよね。モデルや芸能人のバストを見て、「あんな風になりたいな」と、思った経験...
ミニクリップで簡単♡ 1分でできる“こなれヘアアレンジ”5選
「凝った髪型をするほど、朝は時間がない」「毎日、同じ髪型に飽きたので変化が欲しい!」そんなふうに感じてはいませんか? で...
なぜ浮くの? 赤リップが似合わない原因&似合う色の選び方
 近年、トレンドになっている「赤リップ」。メイクに取り入れてみたものの、いざ鏡を見たら、「あれ?なんか浮いてる!?」とい...
アラサー女子の“老け髪”問題…原因とヘアケアをプロが伝授!
 なんだか最近、髪の悩みが増えたな……。前は気にならなっかたことが次々と気になり始めてきて「なんで?」と思うことはありま...
ニキビには保冷剤が効果的?おすすめケア&NGケアをご紹介♪
 ニキビができるとメイクでもなかなか隠せないし、すごく憂鬱になりますよね……。そんなニキビは、「保冷剤で冷やすと治る」な...
ビューティアップナイトブラで寝ている間に美バスト効果♡
 離れ乳、垂れ乳、そげ胸やバストのボリュームなど、胸に悩む女性って多いですよね……。そんなトラブルを避けたいなら、夜のバ...
メイク前にオイルを使うのはあり? 気になる乾燥対策4選!
 乾燥が気になる時期、保湿のためにオイルを使っている方も多いでしょう。そこで出てくるのが、「朝のスキンケア時にオイルを使...
オンライン映えとはここが違う!「ライブ配信映え」メイク術
 コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきまし...
ハイヒールのメリット&デメリット!選び方や歩くコツも紹介
 コツコツと音をたてて歩くハイヒールは、かっこいい女性の象徴ですよね。でも、ハイヒールによる体への影響は賛否両論だったり...
ツヤ肌vsマット肌どっちがいい?特徴&ベースメイク方法♡
 ファンデーションを購入する際、「ツヤ肌」と「マット肌」か、どちらの仕上がりにするか悩みますよね。実際に、それぞれの違い...
体重が安定しない5つの理由…ダイエットで乗り越えるべき壁
 ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
快眠のための入浴!バスタイムに心も体もすっきりデトックス
 寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
合わないファンデを見分ける5つのサイン&失敗しない選び方
 コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...