おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-06-25 06:00
投稿日:2020-06-25 06:00

自宅で簡単!セルフカラーの方法

 髪を染めるための準備開始! 汚れてもよい前が開くタイプのパジャマに着替えて、ゴミ袋をかぶり、髪をとかします。

 そして、顔周りに医療用のテープを貼り、ワセリンを耳裏や首裏にしっかり塗り込みます。髪の毛を上下に分けてブロッキングし、薬剤を用意したなら準備完了。

 私は、襟足の根元から塗り始めサイド、ブロッキングした上の髪の毛の順番で染めていきました。

 泡だらけになるので、まるでシャンプーをしているような感じでしたが、泡タイプのカラー剤は扱いやすく、想像以上に簡単に染めることができました。

 全体に泡が馴染んだら、汚れないようにかぶっていたゴミ袋を頭に巻いて、25分放置し、お風呂場で洗い流します。カラー剤についていたトリートメントを使用したら、すぐに髪の手触りが良くなりました。

 ドライヤーが終わるまで失敗していないかドキドキでしたが、理想に近い色味になり、市販のカラー剤でも透けている感じが出るんだ! と感動。

 泡カラーは簡単にムラなく染めることができたので、またセルフカラーをしようと思います。

まとめ

 セルフカラーはコスパが最高によく、しかも、想像以上にキレイに染めることができました。初心者には、泡カラーが染めやすくておすすめです。

 気になる髪の傷みですが、その後ホームケアでダメージケアをしっかりとしたところ、あまり気にならなかったです。でも、髪が傷んでいる方にとっては、やっぱり美容院でのカラーの方がダメージは少ないと思います。

 気分転換したい人や時間がない人などは、ぜひ、この機会に気軽にセルフカラーを試してみてはいかがでしょうか?

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ビューティー 新着一覧


お正月はなぜ太る?原因&無理なくできるリセット方法4選♪
 お正月休みが終わると、「またこれから仕事か……」と思うと同時に、「制服が入るだろうか?」なんて心配になる人もいるのでは...
サロントリートメントの持続時間って? 長持ちさせるコツ♪
 トリートメントには、自宅で行うセルフトリートメントと、美容室で行うサロントリートメントがあります。サロントリートメント...
生理の日を快適に♪ おすすめデリケートゾーンケアグッズ3選
 身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴吸引器の正しい使い方のポイント!黒ずみ毛穴も綺麗に♡
 毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
フェミニン系で大人可愛く♡3つの特徴&コーデのポイント♪
 流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
“ビッグカラーコーデ”ってダサい? 着こなしの6つのコツ♡
 2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
仲間由紀恵のような美髪に! ホームケア“格上げ”3アイテム
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
メイクで理想の顔に♡ 童顔の特徴&大人っぽく仕上げるコツ
 可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
蒸しタオル美容を週1回のとっておきケアに♡ メリット&手順
 忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
適度な運動の目安ってどのくらい?理想的な運動量&メリット
 健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
ナチュラルに盛れる♡ デカ目メイクの上手なやり方のコツ4選
 可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
必見♡ できるだけマニキュアを早く乾かす方法4つ&アイテム
 自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
ウォーキングとランニングどっちがいい?メリット徹底比較♪
 ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んで...
そばかすはファンデじゃ消えない!コンシーラーの賢い使い方♡
 広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
簡単に作れちゃう♡ 涙袋がない人のための1分間メイク方法!
 クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
ヘアオイルの正しい使い方4つ&ドライヤーを使う際の注意点
 乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...