おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-22 06:06
投稿日:2020-05-22 06:00
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そうは思っていても、ついついサボりがちになってしまうので、今回、私は「180度開脚」という目標を設定して続けてみました!ずっと柔らかくしたいと思っていた硬い身体……!180度開脚ストレッチに2週間チャレンジです!

硬い身体を柔らかくしたい!

 実は私、10年以上ヨガをしているんですが、それでも体は硬いまま。特に開脚が苦手で、正直できる気もしないです……。

 でも、そんな私が、YouTube動画を見ながら2週間毎日チャレンジした様子をレポートします♪

2週間で180度開脚ができる!?YouTube動画でチャレンジ!

 最初はこのYouTube動画を見ながら、チャレンジしてみました。10分ちょっとで終わるため、毎日やっても負担にならず、ちょうどよかったです。

 短い時間でも毎日やることで習慣になり、目標達成しやすくなるのでおすすめです。

1~3日目

 1つのストレッチをするたびに、腰に激痛が走りました。

 3年以上キックボクシングをしていて身体を動かしていたものの、“柔軟さ”はどうやら別物のようです。

 ストレッチでも伸ばした手が足の爪先まで届かず、足首を掴むので精一杯でした。

4~6日目

 足を横に伸ばしてストレッチすると、足首までしか届かなかった手が爪先を掴めるようになりました!

 でも、座って両足を前に伸ばして身体を前に倒すストレッチだと、足首までしか届きません。

 ただ、「太ももの裏が硬いのかな」と、自分の体のどこが硬いのかが分かるようになってきました。

7~10日目

 この頃になると、ストレッチをしていて腰が痛くなることはなくなりました。

 両足を前に伸ばして身体を前に倒すストレッチも、片足ずつであれば爪先までもう少しで届くかなというところまできました。

 ただ、最後の180度開脚は肘をつくことすらできず……全くできる気がしません…!

硬い部位を柔らかくするために動画を追加!

11~12日目

 ストレッチを続けても、太ももの裏はどうしても硬いまま。違うアプローチがないかと思い、この動画の動きを追加してみました。

 するとどうでしょう!驚くほど簡単に、爪先を掴むことに成功したんです。

 不思議なくらい、身体を前に倒すストレッチが軽々とできるようになりました。

最終日の結果は…!

13~14日目

 動画を追加することで、180度開脚ができるようになるかも?と希望を見出せたので、さらに動画を追加してチャレンジです。

 この動画の良いところは、身体をふにゃふにゃさせながら気持ちよくできるため、辛くないことにあります。

 無理なく気持ちがいい動作が多いので、180度開脚が目的ではなくても、ずっと座りっぱなしの仕事の人にはおすすめです。

 そして最終日の結果ですが、結局、180度開脚は達成できませんでした。

 そもそも、開脚が180度まで開かず……。地面と身体がペターとくっつくなんて程遠い!と感じました。

 しかし、前屈して爪先まで掴めるようになるなど、少なくとも身体は柔らかくなったので、180度開脚ができるように毎日チャレンジを続けたいと思います。

動画を追加しながらチャレンジはつづく…

 これからもいろんなストレッチ動画を試して、自分に合うものを見つけながらトライしていきたいと思っています!

 そもそも腰が立たないことと、まだ開脚が100度くらいしかできていないので、こちらの動画のストレッチも取り入れながら、いつか180度開脚ができるまで続けていきたいと思います!

まとめ

「2週間チャレンジ!」は、身体の変化を日々感じることができて楽しかったです。

 今回は目標達成ならずでしたが、美容や健康のためにも習慣として続けていきたいと思います!

 チャレンジをサボらないためには、友達に目標を宣言したり、アプリで毎日記録をつけるなどの工夫をして続けることが大切!

 ぜひ、あなたも自分の身体の変化を楽しんでみてくださいね♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


この“太眉”ダサい?失敗例&理想の眉毛の描き方3つのコツ
 細眉ブームが過ぎ去って、世の中はすっかり太眉ムードに! でも、ちょっと待って。その太眉、もしかしてダサく見られているか...
まつ毛を伸ばしたい!抜ける原因&健康なまつ毛を目指す方法
「まつ毛を伸ばしたい!」と思っている女性は多いですよね。濃くて長いまつ毛のほうが、目元が大きく見えますし、第一印象にも大...
BBクリームとファンデーションの違いは? 賢い併用方法♪
 BBクリームといえば、なんとなく「いろいろな機能が一つになった便利なファンデーション」と思っている人が多いでしょう。で...
“痛いメイク”になってない? 大人女子メイクのポイント♡
「うわ〜コレは痛いわ〜……」という、女子会ぶっちゃけトーク。アラサー・アラフォー女子は、メイクというパーソナルなことです...
大人の質感♡ ヌーディーメイクをキレイに仕上げる8つのコツ
 肌本来の美しさを引き出す「ヌーディーメイク」は、大人でセクシーな雰囲気が作れるメイクとして注目されています。「肌に自信...
本当は男ウケが悪いメイク5選&愛されモテメイクポイント♡
 時代の流れによって常に変わっていく、女性のメイク。オルチャンメイク、メンヘラメイクなど、流行りのメイクに挑戦してみたこ...
マスクの肌悩みやニオイに…美容家厳選おすすめアイテム3選
 マスク生活がすっかり定着している今は、これまでとは異なるちょっとしたお悩みにも遭遇しがちですよね。よく耳にする話として...
遊び心満載♡ダイソー“UR GLAM”の200円コスメが手放せない!
 100円均一ダイソーのメイクアイテム「UR GLAM」が普段使いのメイクアイテムに仲間入りしてからというもの、続々と登...
爪の“ネイルベッド”を伸ばすには? 美爪を目指す4つの方法
 爪のピンクの部分がもう少し長かったなら、爪の形が綺麗に見えるのに…と、悩んでしまうことってありますよね。このピンクの部...
パックの効果的な使い方4選♡ 頻度・順番・おすすめも紹介!
 美肌に効果的なスペシャルケアアイテムとして、人気の「フェイスパック」♡ エステに行かなくても肌にたっぷり栄養やうるおい...
加湿器を活用して潤い美肌に♡4つの種類&効果的な使い方
 寒い季節になると空気が乾燥するので、肌トラブルに悩む人も多くなるでしょう。そんな時に、ぜひ活用していただきたいのが「加...
時短メイクの裏技を叶えるアイテム8選♡最短でキレイになる
「忙しい朝でも手際良くキレイなメイクに仕上げたい!」という人には、時短メイクがおすすめです。そこで今回は、短時間でキレイ...
スキンケア&メイクで濡れツヤ肌を実現♡ 作り方のポイント
 流行りに関係なく、「ツヤ肌」って女性の憧れですよね。濡れたように艶っぽい肌は、透明感や女性らしさを感じさせる魅力があり...
白髪だとハゲない?海藻で黒髪に?白髪に関する噂の真実8つ
「白髪が多い人はハゲない」「若白髪は頭がいい証拠」「海藻を食べると白髪が黒髪に戻る」……このような、白髪にまつわる噂を聞...
清楚or小悪魔?特別な夜に“記憶に残る女”になるボディケア術
 大好きな彼との特別な夜には、“記憶に残るいい女”を演出したい女性も少なくありませんよね。今年の冬は、外でのデートよりも...
ナイトブラと育乳ブラの違いは?昼と夜の使い分けがベスト♡
 おしゃれなインスタグラマー御用達として、最近頻繁に見かけるようになった「ナイトブラ」や「育乳ブラ」。でも、この2つのア...