「長芋バター醤油焼き」皮ごと愛して…ひと手間でプロの味!

コクハク編集部
更新日:2020-10-09 06:00
投稿日:2020-10-09 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木寛和さんに、お店のメニューを家庭用にアレンジした「長芋バター醤油焼き」のレシピを教えていただきました。

皮付きのまま輪切りに

 時喰みの秋の新メニューを家庭用に簡単にアレンジした一品。でも「揚げる」工程だけは省けないと、料理長の佐々木さんは熱く語ります。

「中央部分まで火を通すには、焼くだけでは難しいんです。長芋は生でも食べられる食材ですが、水分を残しつつ、ほんのりと火を通すことでシャキシャキとした食感からホクッ、シャクッに変わる。焦がしバター醤油との相性も抜群です」

 おなじみになりつつある長芋ステーキのレシピも、ひと手間かけることで、プロの味にぐっと近づくというわけです。そして、より丁寧に作るとすれば、ヒゲ根の処理。

「長芋をトングなどで挟み、やけどに注意しながら、じか火の上で軽くあぶって焼き切るといいですよ」(佐々木さん)

 とろけたチーズの濃厚さも相まって、くう~っ、お酒が進むこと請け合いです。

【材料】

・長芋 200グラム
・片栗粉 適量
・醤油、みりん  各10㏄
・酒 20㏄
・無塩バター 15グラム
・パルミジャーノレッジャーノチーズ(ピザ用チーズでも可)
 15グラム
・万能ネギ(小口切り) 2~3本分

【レシピ】

(1)長芋は皮付きのまま、1・8センチ幅の輪切りにする。大きければ半月切りにして、片栗粉をまぶしておく。
(2)170度の揚げ油(分量外)で2~3分、揚げる。
(3)鍋に醤油、みりん、酒を入れ、中火にかける。ふつふつと沸いてきたら弱火にし、2とバターを加える。バターをゆっくりと溶かしながら、全体をまぜ合わせる。
(4)耐熱皿に盛り、チーズをふりかけ、トースターでチーズが溶けて焼き色がつくまで焼く。
(5)万能ネギをちらして出来上がり。

本日のダンツマ達人…佐々木寛和さん

▽佐々木寛和(ささき・ひろかず)料理長
 1992年、北海道出身。都内老舗料亭などで経験を積み、「徳うち山」を経て同店の開業とともに現職に。若さとエネルギーと優しさにあふれる27歳。料理に合わせるお酒は、サービス兼ソムリエの久保岡奈美さんに相談するのがいい。

▽時喰み(ときはみ)
 2019年4月オープン。オーナーは日本料理の「銀座くどう」「徳うち山」を手がける料理人・工藤淳也氏。コース料理が主体の2軒とは異なる居酒屋スタイルで、深夜まで気軽に楽しめる。仕入れは系列店と一緒。お通しの「焼きごま豆腐」に始まり、締めの「炊きたて白米の痛風ごはん」までうまいものしか食べたくないという食いしん坊たちの胃袋を満たしてくれる。カウンター5席、テーブル5席。特に早い時間帯は予約した方がベター。中央区銀座3―11―6 鈴木ビル2階。

(日刊ゲンダイ2019年10月18日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


やめられない止まらない「ガーリックチーズペッパーナッツ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
豊かな風味とコクの「レモングラスチキン」漬けて焼くだけ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏に最適! さっぱりおいしい「酢ショウガ」2021.8.28(土)
 すっかり日常に欠かせなくなった無人販売所。今回は朝採れのショウガをゲットしました!  しかも青々とした葉っぱ付き...
人気ビストロのワイン半額セールに遭遇!2021.8.27(金)
 たまにはお洒落な街を歩いて右脳を刺激してみるか! と、東京・有楽町から丸の内方面に歩いて向かっていた、とある8月の夕暮...
「スパイシーチキンカリー」市販のサラダチキンで和の風味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
「アマトリチャーナ」レシピ 2021.8.25(水)
 今回ご紹介するのは、イタリアの家庭料理「アマトリチャーナ」。筆者が、本格イタリアンのお料理教室に通っていたときに習得し...
無限に食べられる!「紫キャベツのクミンシードマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏にぴったり「サバカレーグリル」外はカリッと身はしっとり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
塩辛が合う「北海道風じゃがバター」必然のトリプルコラボ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
甘露煮を使う「ニシンのうざく風」ウナギに負けない美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
ホットケーキミックスでチュロス作り 2021.8.20(金)
 休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れ...
刺身や野菜に「簡単ケジャンソース」応用が利く万能ソース!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
欲望のままにスイカを食べつくしてみた 2021.8.18(水)
 いつものようにランニング中に立ち寄った無人販売所で、見つけちゃいましたよ。夏の風物詩のスイカ!  自粛、自粛で...
「数の子の天ぷら」魅惑の“サクポリ”食感が楽しくておいしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
沖縄気分を満喫! 2021.8.15(日)
 夏本番の暑さ、本来であれば南の島でリゾートを満喫したいですが、沖縄は緊急事態宣言中です。早く事態が落ち着くことを祈りつ...
職人の知恵! 市販の塩昆布で作る「白身魚の塩昆布和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...