ベース顔のエラを隠すには?おすすめメイクやヘアをご紹介!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-02-01 06:00
投稿日:2021-02-01 06:00
 写真を撮った時や鏡を見た時、顔のエラが気になることってありますよね。エラが張っていることで顔が大きく見えることもあるため、なんとかしてエラを隠したいと思っている方も多いはず。この記事は、ベース顔の方向けに「髪型」や「メイク」でエラをカバーする方法をご紹介していきます。

ベース顔のエラが気になる! 隠す方法は?

 ベース顔の方は、顔の骨格が出っ張っているケースと、頬から下顎にかけての咬筋が張っているケースがあります。どちらの場合も、似合う髪型やメイクを見つければ、お悩みのエラが目立ちにくくなりますよ。

ベース顔の芸能人のSNSも参考になる!

 もちろん、ベース型の顔立ちでも、綺麗な方はたくさんいます。芸能人で言えば、前田敦子さんや安達祐実さん、有村架純さんなど。彼女たちを参考にすることで、輪郭を活かす髪型やメイクを知ることができるはずです。

輪郭に合った髪型でエラを隠す3つの方法

 ベース顔の方は、まずエラの目立たない髪型を探しましょう。顔の下部分の横幅をカバーするには、菱形や縦長のシルエットを作ったり、エラの上に髪を乗せて陰でカバーするのが大切です。

1. ふんわり菱形シルエット

 髪を短くしたい場合は、ふんわりした菱形のシルエットのボブがおすすめ。このシルエットの髪型は人気があるので、モデルさんの画像もたくさんあります。美容師さんに相談しながら、耳の上のあたりにボリュームを出すようにカットやパーマを施してもらいましょう。

 エラよりも上の位置にボリュームを出すことで、ベース顔が目立ちにくくなりますよ。

2. 後れ毛風のサイドバング

 ベース顔の方がミディアムやセミロングにしたい場合は、「サイドバング」という“横の前髪”を意識するのが大切。サイドバングは、だいたい目尻の外側から耳にかけてある部分のこと。学生の頃に「触覚」を作った経験がある方は、ピンとくるかもしれませんね。

 この部分をふんわりと後れ毛のように残すことでエラが隠れるため、小顔効果が狙えます。

3. 韓国風のセンターパート前髪

 ロングヘアの場合は、センターパート(前髪分け)の前髪に挑戦しましょう。前髪を分けるとおでこが露出するので、顔が縦長に見える効果がありますよ。

 おしゃれな雰囲気を出すには、自然にかきあげたようなラフなシルエットを出すのがポイントです。5:5で左右の前髪の量が同じくらいになるように分けると韓国風の印象になりますし、7:3で左右非対称に分けるとバブリーな印象になります。

メイクによる“錯覚”でエラをカバーする方法

 エラをカバーするにはメイクも大切です。本来の顔の形は変えずに、目の錯覚で逆三角の形に光が当たるように意識するには、「コントゥアリング」という“影と光を使って顔を立体的に見せる”テクニックがポイントになります。海外セレブが発祥ですが、現代では整形メイクにも応用されており、もともとの骨格を補正して見せる働きもあります。

シェーディングを入れて輪郭をカバー

 まずはシェーディングで輪郭をカバーしましょう。エラの部分に、少し濃いめのファンデーション、またはシェーディングを入れます。顔の縦の長さも気になる方は、おでこと生え際の境目のあたりにも入れましょう。

 ファンデーションがツヤタイプの時のシェーディングはスティックタイプ、マットタイプの時はパウダータイプがおすすめ。これだけでも、顔が自然に立体的になります。

ハイライトで中心に光を取り入れる

 ハイライトは、おでこの中心・目の外側のCゾーン・小鼻の横の頬(チークよりも内側の部分)・鼻筋の合計4箇所に入れれば、光が逆三角形に当たっているような雰囲気を出せます。

 もしもハイライトに抵抗のある方は、普段使うファンデーションよりも少し明るめの色を部分的に使ったり、イエローやピンクの化粧下地で部分的に明るくするのもOK。シェーディングだけだと印象が重くなりがちですが、ハイライトを入れることでパッと明るくなります。

眉毛の外側をいつもより少し長めに描いてみる

 シェードとハイライトの陰影を作るコントゥアリングに加えて、眉の形を少し補正することで、顔の印象は大きく変わります。眉山と眉尻をいつもより少し外側に延長すると、顔の上半分のパーツが横長に見えるので、下半分にあるエラが目立ちにくくなりますよ。

「自分の良さを活かすメイク」に限界を感じているなら、目の錯覚を意図的に作り上げる「整形メイク」の技法を取り入れてみるのもおすすめです♡

悩みをカバーして自分の良さを引き出そう!

 エラがあることは、決して悪いことばかりではありません。より可愛らしい印象に見えることや、横から見た時に顎のラインが綺麗に見えることもあります。とはいえ、エラによる悩みがあるなら、髪型やメイクでカバーしてしまうのが手っ取り早い方法です。

 悩みがカバーされて自信がつけば、あなたの本来の良さがさらに引き出されるのではないでしょうか。この記事を参考に、いろんなスタイルに挑戦してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメ...
ピューレパールは脇の黒ずみケアやニオイ対策に効果がある?
 体の中でも、「脇」はムダ毛処理や摩擦などで黒ずみやすい部位。そんな気になる脇の黒ずみを解消してくれると人気なのが、黒ず...
大人女性必見♡ 簡単で正しい頭皮ケアの方法&NG行動も
 髪は、女性らしさを演出する大切なもの。ヘアスタイルやアレンジにこだわりを持っている人も多いでしょう。しかし、髪を支える...
在宅ワークをもっと快適に♪ 腰痛を防ぐおすすめアイテム5選
 コロナ禍の今、テレワークがメインになった人は少なくありません。 しかし、在宅ワークは環境を整えないと腰痛など身体の不調...
誰にも言えない…デリケートゾーンの臭いに悩み続けた話
 ずっと、誰にも言えなかった悩みがあるんです。それは、「デリケートゾーンの臭い」。最近、ずっと一緒にいたいと思える彼氏が...
体の黒ずみは市販の専用クリームでケア♡メリット&選び方
 脇、デリケートゾーン、肘、膝……など、体の黒ずみに悩む女性は多いでしょう。「ニベアやワセリン、重曹などで黒ずみが消える...
オシャレに見せたい♡ ファッションセンスを磨く7つの方法
 オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多...
1日で真っ黒…日焼けしやすい私が選んだ黒ずみ対策方法♪
 30代になって、だんだんシミや黒ずみが目立つようになってきたこの頃……。今までコンシーラーで隠せていたのに、範囲が広が...
プチプラでもできる“量産型メイク”で女の子度MAXに♡
 巷で流行っている「量産型メイク」を知っていますか? 男ウケを狙ったふんわりガーリーな仕上がりが人気で、多くの芸能人やモ...
イビサクリームは本当にデリケートゾーンの黒ずみに効くの?
 脚の付け根やVIOの黒ずみは人に相談しづらいですし、どうやってケアしていいかわからない人も多いはず。  夏は水着...
気になる肌の黒ずみは今年こそ解消♡ 原因&対策方法7選!
 どんなにおしゃれな服を着ても、ちらっと見える肘や膝が黒ずんでいたら台無しですよね……。しかし、一度できた肌の黒ずみは頑...
キャンメイクもセザンヌも♡ “艶っと女”になる新作コスメ3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」と言えば、ドラッグストアを中心に大人気のプチプラコスメブランド。この夏の新作には...
絶対に崩れないメイクの方法&裏技♡ ひと手間で美肌キープ
 せっかく丁寧にメイクを仕上げても、「すぐにメイクが崩れてしまう……」と悩んでいる女性も多いでしょう。でも、そのお悩みは...
すぐに実感!二の腕痩せのトレーニング&マッサージのコツ♪
 露出が多くなる季節になると、特に気になるのが「二の腕」。綺麗に引き締まった二の腕になりたくても、二の腕は部分痩せが難し...
マスクでたるみ&老け顔が加速…3つの撃退方法で対策を!
 コロナ禍の今、マスクをつける機会が増えた私たち。意外にも「しみやシワ、たるみや肌荒れを隠せる♡」と喜んでいる人もいるの...
“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話...