オルチャン風の美肌になりたい♡ 韓国美容の秘訣&ケア方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-02-06 06:00
投稿日:2021-02-06 06:00
 オルチャン(韓国)メイクのトレンドが続く中、2020年はNiziUやBTSなど韓国アイドルがブームになりました。日本のメディアでも韓国人を見る機会が一気に増えた今、ふと「なんでこんなに肌が綺麗なの!?」と、感じたことはありませんか? 同じ東洋人なのに、何が違うのでしょうか? そこでこの記事では、オルチャン風の美肌の秘訣についてお届けします。

韓国の女優、アイドル、YouTuberはなぜ肌が綺麗?

 さっそく、本題です。韓国の有名人の肌が美しいのは、なぜでしょうか? さまざまな方向から、4つの理由を探ってみました。

1. スキンケアの秘訣は美容液!? 細分化された商品

 一番大きな理由は、スキンケアの違いだと思います。韓国では、ここ何年か美容液ブームが加速し、美容液に重点を置いたケアをしています。驚くことに、人によっては乳液をほとんど使わないことも。

 また、韓国では化粧水のことを「スキン」「トナー」、乳液を「ローション」「エマルジョン」と呼び、それぞれ少しずつ使用方法が異なります。同様に、美容液も「エッセンス」「セラム」「アンプル」と分けられています。このように、用途や効能で商品が細分化されており、より自分の肌に合わせて選ぶ習慣があることが、美肌を作る大きな理由になっているのでしょう。

2. キムチなど野菜を多く食べる食生活

 韓国といえば、発酵食品の「キムチ」。キムチのような発酵食品には腸内環境を整えてくれる効果があり、お肌とも密接な関係があると言われていますよね。

 また、韓国は1人当たりの野菜の摂取量がもっとも多い国。お肌に必要なビタミン類を野菜からきちんと摂取できているなど、食生活でインナーケアがきちんとできていることが、韓国女性の美肌につながっているのかもしれません。

3. 紫外線対策をしっかりしている

 近年日本では紫外線対策が注目されていますが、お隣の韓国でも念入りな紫外線対策は必須のよう。ここで差が出ているのは、屋外での活動時間かもしれません。韓国の学生は、日本のように学校で活発に「部活」をすることはあまりないと聞いたことがあります。

 また、学校によっては、受験科目に関係のない「体育」が縮小傾向にあるという情報も。もしかしたら、必然的に屋外で日光に当たる機会が少ないのかもしれませんね。

4. メイクで“水光肌”というツヤ肌を作っている

 韓国人女性の肌が美しく見える理由として、メイクアップ用品の違いも大きいでしょう。日本のドラッグストアなどでは、まだまだプレストパウダータイプやリキッドタイプのファンデーションが人気ですが、韓国ではクッションタイプが主流。

 リキッドタイプよりも油分や美容成分が多いので、肌をいたわりながらメイクできますし、内側からうるっとみずみずしい印象の「水光肌」を作ることができます。

オルチャン風(韓国風)の美肌に近づこう!

 前述したように、韓国女性の美肌は韓国独自の習慣が関わっていると考えられます。オルチャン風の美肌を目指したいなら、まずは、取り入れやすいスキンケアとメイクからトライしてみませんか?

セラム・アンプル(美容液)を取り入れてみよう!

 日本では美容液と言えば「高級品」というイメージがありますが、韓国では値段の幅が広くもっと身近。たとえば、韓国では“オイル系の美容液”が、「美容液」としてカテゴライズされることは少なく、乳化されていない透明の液が多いそう。

 また、現在韓国では「アンプル」と呼ばれる美容成分が高濃度で配合された美容液に注目が集まっています。ネットショップを利用すれば、こういった高機能な美容液を安価で入手できるので、ぜひ試してみてくださいね!

メイクでツヤツヤの「水光肌」を作る方法!

 韓国のメイクの定番「水光肌」は、肌本来の水分量が多いように見せるメイク。パール含有のパウダーによるツヤ表現とは、また違った透明感が得られます。

 韓国風の美肌を目指したい方は、クッションファンデーションを用いて「水光肌」を作れるようになりましょう。日本のドラッグストアで入手可能なものもあるので、ぜひ探してみてくださいね。

オルチャン美肌への1stステップを踏み出して♡

 日本人の私たちがオルチャン(韓国)風の美肌を目指すなら、いろいろな工夫が大切です。まずは、自分に合った美容液を見つけて日常生活に取り入れ、水光肌を作るクッションファンデーションを購入するところからはじめてみてはいかがでしょうか。あなたもオルチャン風の美肌が目指せるかもしれませんよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


自力で二重まぶたにする方法♪ 整形なしで“ぱっちり目”に!
 人気の芸能人やモデルさんを見ると、あの人もこの人も二重まぶた。ぱっちりとした二重まぶたは可愛らしい印象を与えられますし...
うっかり日焼けは24時間以内が勝負! 3ステップの徹底ケア
 しっかりUVケアをしたはずなのに、なぜかうっかり日焼けをしてしまった! そんな経験がある方は多いはず。黒ずんだ肌を見て...
その「日傘」何年目? UVカット加工の寿命と選ぶポイントは
 いよいよ夏本番!美白を目指す女性にとって、外出時の「日傘」はお守りのようなもの。でも、その日傘、気づけば何年も使ってい...
一手間で変わる!夏でもファンデが崩れない5つの方法&裏技
 夏になるとファンデーションが崩れやすく、メイク直しにも時間がかかって困る……とお悩みの女性は多いでしょう。でも、実はそ...
公開ダイエット半月! 体重からみる振り返りと次の目標は?
 もうすぐ夏本番ですね。多くの女性は、薄着になるこの季節に「痩せたい」と思うはず。私はというと、見て見ぬ振りを続けた結果...
プチプラなのに優秀! 夏にお勧めな「毛穴ケア」アイテム3選
 鏡を見ては「ハァ…」とため息が出てしまったことはありませんか? 毛穴の開きがどうしても気になる季節。毛穴のないキメの細...
脱毛も色々だけど…自己処理とサヨナラしたいなら医療脱毛を
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
166センチで体重40キロ台を20年以上キープ! その裏ワザ4つ
 夏になって肌を露出する機会が増えました。女性にとって、体のラインが出る薄着の季節は悩みどころの一つ。そこで、「身長16...
恋愛ホルモンで綺麗に! “つもりダイエット”で痩せる方法
「恋をすると痩せて綺麗になる」――。昔から耳にする言葉ですよね。でも、実はこれ、ジンクスでもなんでもなく、科学的にも証明...
注目サプリ類の本当のところは…? 美容家目線のレビュー3つ
 世間に星の数ほどあるサプリメントは、試してみたくても「実際のところ、どうなの?」が気になって、二の足を踏んでしまう人も...
毛穴悩みには自宅ピーリングを♪美肌を作るポイントや注意点
 毛穴悩み・ニキビ跡などの悩みを改善させると人気の「ピーリング」。でも、「肌に刺激が強そう」と、使用をためらっている方も...
公開ダイエット1週目…どれだけ痩せた? 体の変化も解説!
 多くの恋愛コラムを執筆していると、ふと「こんな私が恋愛コラムを書いていいの?」と思う時があります。多くの恋愛経験を積ん...
美肌は清潔が大事…ダイソー100均グッズがズボラ女子を救う
 100円均一をうまく活用して、メイクツールを清潔に保ちましょう。汚れたスポンジやブラシを使い続けていると、雑菌が肌荒れ...
色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦め...
夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選
 夏の暑い日はアイスコーヒーや炭酸飲料など、冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。でも内臓が冷えてしまう冷たいドリンクの...
香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香り...