ドーリーメイクで大人可愛い仕上がりに♡ポイントを徹底解析

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-04-15 06:00
投稿日:2021-04-15 06:00
 お人形さんのような“ドーリーメイク”に憧れていても、「若い女性がするメイクだし……」「似合う人が限られるから……」と、諦めてしまっていませんか? 今回は、ドーリーメイクのポイントを徹底解析! 上手に取り入れることで、年齢や顔立ち関係なく大人可愛く仕上がりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【ベースメイク編】ドーリーメイクのポイント♡

「ドーリーメイク」とは、お人形さんのような綺麗な顔立ちを作り出すメイクのことを言います。ポイントメイクに力を入れる人も多いですが、大人可愛いドーリーメイクに仕上げるためには、ベースメイクも重要。まずはじめに、ベースメイクのポイントを見ていきましょう。

1. ドーリーメイクはスキンケアから

 大人可愛いドーリーメイクに仕上げるためには、毛穴レスの陶器肌を作ることが必要不可欠。そのためには、毎日のスキンケアが何よりも大事なポイントになります。

 しっかりスキンケアをしていないと、メイクがうまく乗らなかったり、メイク崩れの原因になってしまうことも。ドーリーメイクを始める前に、今一度、毎日のスキンケアを見直してみましょう。

2. ベースで透明感アップ

 白くて透明感のある肌が特徴のドーリーメイクは、下地の段階でしっかりと透明感を出す必要があります。普段使用しているベースだけでなく、コントロールカラーも一緒に使用しましょう。

 くすみが気になる部分にはブルーやパープル、小鼻の周りやニキビ跡などの赤みが気になる部分にはグリーン、肌色のムラが気になる場合はイエローのコントロールカラーを使用してみてくださいね。

3. 肌のトラブルはコンシーラーでしっかりカバー

 素肌感を優先してしまう人も多いですが、ドーリーメイクをする際には素肌感よりも、色ムラのない均一感のある肌を意識することが大事です。ベースだけでは隠しきれないクマやシミ、ニキビ跡などの肌のトラブルがあれば、コンシーラーを使ってしっかりカバーしましょう。

4. ファンデーションはカバー力のあるのもを

 ドーリーメイクでは、マットでカバー力の強いファンデーションを選びます。伸びが良く色ムラになりにくい、リキッドファンデーションかクリームファンデーションがおすすめ。

 また、ツヤ感よりも、マット感を大切にしたいので、ラメやパールが入っているファンデーションは避けたほうが◎。仕上げのフェイスパウダーを選ぶ際も同様に、マットタイプを選ぶようにしてくださいね。

【ポイントメイク編】ドーリーメイクのポイント♡

 ベースメイクが完了したら、次はポイントメイクです。いつものメイクとは意識する部分が少し違うので、しっかりチェックしていきましょう。

1. 眉は薄めの並行眉に

 ドーリーメイクでの眉の描き方のポイントは、あまり眉山の角度や太さを強調せず、薄めの並行眉でふんわりと仕上げることです。 

 ペンシルを使用すると、眉頭や眉山に「角」ができやすくなるので、パウダーで少しずつ描いていくようにしましょう。仕上げに少し明るめのカラーの眉マスカラを使用すると、さらにふんわりした印象になりますよ。

2. アイメイクはタレ目風に

 まずはじめに、ブラウン系のアイシャドウで、アイホールに綺麗にグラデーションを作っていきましょう。続いて下まぶたには、少し赤みのあるブラウンかピンクを塗り、囲み目を作っていきます。このように目の全体を囲むと、ドーリー感を演出できますよ。

 最後に下目尻に濃いアイシャドウを少し入れ、可愛らしいタレ目風に仕上げましょう。可愛いらしいドーリーアイを作るために、いつもより目元を大きく見せることを意識してみてくださいね。

3. つけまつ毛で目力をプラス

 ドーリーメイクでは、つけまつ毛を使って目力をプラスすることも大事なポイントです。つけまつ毛を選ぶ際は、毛量が多く長さのあるものがおすすめ。

 中央部分が長いものは丸い目元に、目尻部分が長いものはタレ目に仕上げることができます。自分のなりたい目の形に合ったつけまつ毛を選んで、理想のドーリーアイに近づけましょう。

4. チークとリップはふんわりナチュラルに

 いつものメイクの場合は、できるだけ血色を良く見せるために発色の良いチークを選びますが、ドーリーメイクではほんのり色が出るくらいの薄めのものを選びます。

 リップカラーも、肌との色の差をあまり感じないヌーディーなベージュやピンクがおすすめです。リップの大きさは自分の唇よりもやや小さめのほうが、よりドーリー感が出ますよ。

5. カラコンでさらにドーリー感アップ

 最後の仕上げにカラコンを使用すると、さらにドーリー感がアップします。メイクが完了した自分の顔をよく見て、なりたいイメージに合ったカラコンをチョイスしていきましょう。

 黒のカラコンは「もっと目力がほしい」という場合に、ブラウンのカラコンは「ナチュラルに目を大きく見せたい」場合におすすめ。さらにドーリー感を出したい人は、グレーやブルーにチャレンジしてみてくださいね。

ドーリーメイクをマスターして憧れのドール顔を手に入れよう♡

 まるでお人形さんのような可愛いらしい顔立ちは、多くの女性の憧れです。今まで「私なんて……」とドーリーメイクにチャレンジすることを諦めていた人も、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 今回ご紹介したドーリーメイクのポイントをしっかりマスターできれば、誰でも簡単に憧れのドール顔になれますよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...