ナチュラルで可愛い“デカ目メイク”の5つのコツ&NGメイク

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-04-30 06:00
投稿日:2021-04-30 06:00
 女性なら誰もが、ナチュラルで可愛い“デカ目”に憧れているでしょう。できることなら、アイメイクのテクニックを身につけて、少しでもデカ目に見せたいですよね。そこで今回は、ナチュラルで可愛いデカ目を作るアイメイクのコツと、逆効果になってしまうNGメイクをご紹介します。

ナチュラルで可愛いデカ目メイクの5つのコツ

「もっと大きな目に生まれたかったな……」と、自分の目の形にコンプレックスを抱えている人も多いと思います。目の形は簡単に変えることができませんが、アイメイクのテクニックを身につければ、理想のデカ目になることは可能! まずはじめに、ナチュラルで可愛いデカ目メイクの5つのコツを見ていきましょう。

1. アイライナーはペンシルとリキッドの両方使う

 アイライナーは、デカ目を作る上でとても重要なアイテムです。一般的にはリキッド派かペンシル派に分かれますが、ナチュラルで可愛いデカ目を作るためには両方使うのがマストです。

 はじめに、ペンシルを使用してまつ毛の隙間を埋めるように、ポンポンと点を打つようにラインを引いていきます。次に、目頭から目尻にリキッドアイライナーを細く一気に引きましょう。インラインを入れると、さらにデカ目に見えますよ。

2. アイシャドウはグラデーションでデカ目に

 アイシャドウをつける時は、ベースカラー・中間カラー・ダークカラーの三色でグラデーションを描くと、ナチュラルで可愛いデカ目を作ることができます。

 アイシャドウは、自分の目よりも少し横幅を広めにつけるとデカ目にみせることができます。指の腹で上手にアイシャドウをぼかして、綺麗なグラデーションを描いてくださいね。

3. 可愛い系を狙うなら涙袋も

 可愛い系のデカ目メイクに欠かせないのが、涙袋です。涙袋を作ると、可愛らしく見えるだけでなく、目元に陰影ができるので目が縦に大きく見えますよ。

涙袋の作り方

 クマが気になる人は、コンシーラーを使用して事前にカバーします。

 ニッコリと笑った時にできる涙袋の部分に、専用のアイライナーなどでラインを引きます。

 綿棒を使用して、ラインを少しずつぼかします。

 涙袋を描いたラインの内側にアイシャドウを塗って、ふっくら感を出します。

 もともと涙袋がある人もいますが、涙袋がなくても専用のアイライナーで簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

4. 繊維入りのマスカラでさらにボリュームアップ

 ナチュラルで可愛いデカ目を作るためには、マスカラ選びも重要なポイントになります。大きくぱっちりした瞳に仕上げたいなら、繊維入りのマスカラを選びましょう。ロング&カールタイプのマスカラは、長さとボリュームの両方を叶えてくれるのでおすすめです。

 まずはじめに、ビューラーを使用してしっかりまつ毛を上げます。次に、マスカラを根元にしっかりと塗り、毛先に向けてサッとひと塗りします。毛先に塗りすぎてしまうと、ダマになり、せっかくのカールが下がってしまうので注意しましょう。

デカ目メイクで避けるべき4つのNGメイクとは

 せっかくメイクでデカ目に見せようと思っても、間違ったメイクをしてしまうとデカ目に見せるどころか、逆に目を小さく見せてしまうことも。続いては、デカ目に見せたい女性がついやってしまいがちな4つのNGメイクを見ていきましょう。

1. 極太のアイライナー

 デカ目に見せようと思って、極太のリキッドアイライナーで目元を強調しようとしていませんか? アイラインは、デカ目を作るための重要なアイテムですが、使い方を間違えてしまうと逆効果になってしまします。

 極太のアイライナーを入れてしまうと、本来の目元の大きさが隠れてしまうので、かえって目が小さく見えてしまいます。アイライナーは、自然な色合いのものを細く入れた方が目を大きく見せられますよ。

2. ボリュームたっぷりのつけまつ毛

 ボリュームたっぷりのつけまつ毛を付けると、いつも以上にデカ目に見せる効果があるように感じてしまいますが、不自然なボリュームは目を小さく見せてしまう場合があります。

 どうしてもつけまつ毛を付けたい場合は、毛量のあまり多くない自然に見えるタイプのものを選ぶようにしましょう。

3. 目の周りを真っ黒で囲む

 外国人のモデルさんたちがよくやっている、目の周りを真っ黒の囲むアイメイク。目力を強く見せたい時には効果的ですが、デカ目に見せたい場合は避けた方が良いNGメイクです。

 黒は引き締め効果がある色なので、目の周りを真っ黒で囲んでしまうと、逆に目を小さく見せてしまいます。デカ目に見せるためには、できるだけナチュラルな色を使用するようにしましょう。

4. 幅広く濃い色のアイシャドウをつける

 デカ目に見せる場合は、幅広く濃い色のアイシャドウを塗るのもNGです。目を大きく見せようと、濃い色のアイシャドウを広げてしまうと、目が小さく見えたり、腫れぼったく見えてしまうことも。

 濃い色のアイシャドウはアイラインの上に細く入れる程度にして、それ以外は肌に馴染みやすいブラウン系を薄く入れるようにした方が、目を大きく見せられますよ。

デカ目メイクをマスターして満足できる可愛い目元に♡

「デカ目メイク」と聞くと、ギャルのような盛り過ぎのアイメイクを想像する人も多いかもしれませんが、最近のデカ目メイクはナチュラルで可愛いことが絶対条件です。

 自分の目の形にコンプレックスを持っている人も、デカ目メイクをマスターできれば、自分の理想の目元に近づくことができます。しっかりマスターして可愛い目元を目指しましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


おうち美容で女子力UP♡ おすすめグッズ&スキンケア方法
 コロナ禍により、自宅で過ごす時間が多くなったこのごろ。「おうち美容」を見直している人も多いのではないでしょうか? お手...
彼とスキンケア♡ マスク肌悩みにカップルで使えるコスメ3選
 彼とのお泊まりデートで一緒にスキンケアを楽しめたら、おうち美容が充実します。女性向けとして発売されているコスメにも、カ...
マスク顔にも便利♡ 秋のアイメイク崩れを防ぐテクニック3つ
 秋の訪れを感じられるこの頃ですが、まだまだ気温も湿度も油断できない日々。「マスクのせいで顔が蒸れて汗ばみ、目元がパンダ...
ふっくらバストはルーナナチュラルアップクリームで決まり♡
 女性にとって、バストは女性らしさの象徴であり、魅力のひとつ。だからこそ、バストサイズや形に悩みを抱えている人も多いので...
ブラがきつい気がする…自分に合ったブラを選ぶポイント♡
 女性の毎日に欠かせない存在である「ブラジャー」。何気ない時に「ブラがきつい気がする……」と、感じたことはないでしょうか...
タイミング別!正しいかかとケアのやり方&必要アイテム♪
 かかとがガサガサしていると、ひび割れが痛かったり、靴下がひっかかったり……と、悩みが尽きないですよね。しかも、いったん...
細かい部分にも美しさの秘訣…人気芸能人には共通点があった
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。職業的にテレビやラジオの番組に呼んでいただくことがあります。15年ほどで10...
汚い…しつこいお尻ニキビ&黒ずみに悩んだ私の対策方法4選
 温泉やプールで、綺麗なお尻の人を見かけるとついつい見ちゃうんですよね……。なぜなら、私のお尻が汚いから( ;∀;) ど...
自宅でできる簡単ハンドケアのやり方♡ネイル映えする美指に
手が美しい女性って素敵ですよね♡ せっかくネイルや指輪で可愛くしても、ふとコーヒーカップを持った手がガサガサだと、とても...
“こすらない洗顔”が大人気! でも…毛穴汚れって取れるの?
 毎日行うスキンケアのひとつに「洗顔」がありますが、誰かに習うものでもないので、自己流で行っている人も多いのではないでし...
【コクハク編集部厳選】おすすめナイトブラランキングTOP5♡
 日中はしっかりブラを着けていても、夜はノーブラ……など、バストケアをしない人は多いよう。でも実は、夜のケアこそ「垂れ胸...
40代から始めるバストアップケア♡ 諦めるにはまだ早い!
 女性は、年齢を重ねても「いつまでもキレイなバストをキープしたい」と願うもの。しかし、40代になると、「バストが垂れてき...
頑固な寝癖の直し方! すぐに試せるタイプ別アプローチ8選♡
 朝起きた時、鏡の中の寝癖を見て焦った経験は誰にでもあるはず。時間がないのに、なかなか直らない寝癖に「キーっ!」っと叫ん...
セルフケアで黒ずみ解消♡脇、デリケートゾーン…部位別対策
 脇や肘、膝、デリケートゾーンにできた肌の黒ずみをなんとかしたい! と思う女性は多いでしょう。実は、体の黒ずみの原因は部...
夏のダメージをリセット! “うる艶髪”を育むシャンプー3選♡
 夏のダメージは秋に持ち越さないのが、残暑美容の鉄則! 肌に「夏老け」という言葉があるように、髪や頭皮も、紫外線など環境...
デリケートゾーンケアにはジャムウピュアヴァージンソープ♡
 なかなか人に相談できない、デリケートゾーンの「ニオイ」「黒ずみ」……。この2大悩みを一度に解消してくれる「ジャムウソー...