「ご飯は簡単でいいよ」…夫の無神経発言にイラ立つ妻の本音

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-06-05 06:00
投稿日:2021-06-05 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。コロナ渦の緊急事態宣言や蔓延防止措置などにより、「自宅で毎日食事をとることで、すれ違いだった夫婦が仲良くなった」という美談もある中、実際のところ「関係が破綻寸前」という夫婦も多いようです。
 コロナ終息を願い、以前の日常を取り戻したいという悲鳴は家庭内でも叫ばれています。今回は食事にまつわるブチ切れた妻たちのエピソードと、夫への対応について解説したいと思います。

「簡単にそうめんでいいよ」の発言にイラつく妻

 少し前にテレビの街頭インタビューで、「妻の手料理が、“唐揚げ”だったら手抜き」だと言った30代の男性がいました。しかも、妻が横にいるのにも関わらず……。ア然とする妻を気遣うことなく、唐揚げはジャンクフードだと言い切った夫。

 方々から「はあ? 唐揚げが手抜き? てめぇ作ってみろや!」など、怒りの声が噴きあがり、ネットは大炎上。その“手抜き発言”をした男性が特定されんばかりの勢いで、批判されていました。きっと、料理をしたことがない人なのでしょう。

 疲れて帰宅してきた妻に、「今日は“簡単”にそうめんでいいよ」と言う無神経な夫の多いこと。優しい気持ちで言っているつもりが、たび重なると妻の怒りを買います。

 もちろん、そうめんと出汁だけポンと出すなら腹も立ちません。怒る妻たちは、きちんとショウガやネギなどの薬味を用意したり、錦糸卵を作ったりしているのでしょう。そもそも簡単というなら、疲れていない人が作ってあげるべきでしょう。手料理に「簡単」という文言は不必要であり、まったく気遣いではありません。

「簡単でいいよ」という夫への対策

・本当に手抜きで作る。例えばカレーのルウと玉ねぎだけ。いっそレトルトカレー。
・文句を言われたなら、「簡単でいいって言った」ことを淡々と復唱してみる。
・疲れているのに「頑張らなきゃ」という気持ちが不満のタネを作るので、努力を怠ってみる。

私はコレで大皿盛りを辞めました

「私は主人も一緒に食事をする時は、大皿におかずを盛りつけないことにしました」そう言う30代公務員のA子さん。

「主人は私のことを考えずに食べるんです」と憎々しく話す内容。それは、肉ばかり先に食べてしまい、A子さんが食べる頃には野菜しか残っていないということです。

「主人がそんな感じなので、私は早食いになって太ってしまったんです。ビールなんて飲んでいると、メインがなくなっちゃいますから」

 おかずが無くなる!という危機感から防衛本能が働き、負けじと食べるスピードが速くなってしまったA子さん。楽しいはずの夕食タイムは、落ち着きがないものになったそうです。

 そんなある時、すき焼き鍋を作って食卓に出し、少し洗い場の片づけをしてからテーブルに着くと、ほとんどのお肉が食べられてしまう寸前だったことに気づきました。悔しさと情けなさで涙があふれて、感情が爆発したそうです。

「私のぶんまで食べないでっ!!」

 こんなことで涙する自分も卑しいのかと、とても辛い気持ちになられたそうです。いつの時代も食べ物の恨みは恐ろしい……。

大皿料理の配慮がない夫への対策

・洗い物が増えますが、大皿に盛ることを辞めて、それぞれのプレートで安心して食す。
・夫とまじめに今後の家族の食卓のあり方を、ディスカッションする。
・それでも実行できない場合は、たとえば餃子であれば「何個があなたのぶん」と具体的に分量を決める

食事ができてもすぐに来ない&食べないモタ夫

 温かいものは温かいうちに食べてもらいたい。一番美味しいベストな状態で出そうとする奥さまは、とても多いと思います。これも最大限の愛情表現ですね。しかし、「ご飯よ~」と呼べば、のそのそと今さらながらゆっくりとトイレに入り、長々と手を洗ったり、スマホを忘れて自室に戻ったり……、何かとモタモタとする夫って必ずいます。

 これも毎度やられると、奥様たちのお怒りを買うことになります。そんな夫たちの心理を聞いてみると、食事が楽しみでゆっくりと堪能したいから、態勢を整えるそうです。つまり、モタ夫の奥様たちはお料理上手だということでしょう。だからこそ、お料理の食べるタイミングを重視するのです。

すぐに食卓につかないモタ夫への対策

・「◯時◯分ごろに食事ができるから、トイレとか行って用意してね」と、あらかじめ伝えておく。
・「冷めたら、電子レンジでチンしてもらうからね~」ぐらいの気持ちで、普段の料理に気合いはいらない。
・麺類は早く食べ始めてもらいたい一品ですが、モタ夫は麺がのびても美味しいと思っていることを理解する。

まとめ

 料理を夫や家族のために頑張る妻ほど、このようなストレスを抱えやすいはずです。尽くす女性は、よほどの記念日でない限り、手料理を毎回一品少なく作る習慣にシフトするのもいいかもしれません。

「簡単でいい」と言われたら、マジで質素に作り上げていいんです。一生懸命作るからこそ、ストレスが芽生えている可能性があります。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


こんな男なら別れて! 考える時間も惜しい“ダメ彼氏”の特徴
 女性のことを男は「理解できない」と言います。しかし、私たち女性からすると「男だって!」と憤慨したくなる時がありますよね...
東城ゆず 2019-06-17 20:08 ラブ
【青山編】これでモテる?“女全開”街コン徹底攻略マニュアル
「高輪、これでおしまいってことはないでしょうね?」  へ? 寝たら嫌なこと忘れるタイプだからスルーするとこだったわ...
高輪らいあん 2019-06-16 06:00 ラブ
南キャン山ちゃん的 “才能あるけど生理的に無理”な男克服法
 南海キャンディーズの「山ちゃん」こと山里亮太さんと女優・蒼井優さんの結婚には、驚いた方も多かったのではないでしょうか。...
しめサバ子 2019-06-15 06:00 ラブ
彼女とLINEで喧嘩が絶えず…問題だらけのコミュニケーション
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきのもとに届く「モテない」を自覚する男たちからの悲痛な叫び。...
並木まき 2019-06-15 06:00 ラブ
LINEで分かる年上男性の「脈あり」サイン&上手な返信方法
 気になる年上男性からのLINE!嬉しさのあまり舞い上がる気持ちは分かりますが、実は、LINEの文面には脈ありサインが隠...
孔井嘉乃 2019-06-14 12:41 ラブ
#3 大切なのはいかに互いの性を理解し肯定しようとするか
 交際当時、週に二回はセックスしていた彼が、別れて10年近く経ってから言ったのは、 「実は俺、セックスってそう好き...
うかみ綾乃 2019-08-26 12:18 ラブ
浮気する女性の特徴と彼女たちが“浮気をやめられない”理由
 最近、あらためて思うのは、女性の方が恋に積極的であるということ。女性は多くのことを同時に考えることができます。実際、私...
東城ゆず 2019-09-14 05:57 ラブ
キスやお泊りはその気あり? 男性の“謎アピール”の心理とは
 夏もすぐそこ。恋の季節がやってきますね。飲み歩きに適した夏はふとした出会いも増える季節です。すでに「ちょっと気になる人...
ミクニシオリ 2019-06-12 06:00 ラブ
浮気をしない男性と出会うには? 女性が注意すべきこと3つ
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第7回は、多くの女性の悩みでもある“浮気をしない男性”と出会うにはどうしたら良いか...
山本早織 2019-06-12 06:00 ラブ
彼女がいる男友達を好きになったら告白する? 3つの選択肢
 彼女がいる男友達のことを好きになってしまう……恋愛あるあるですよね。でも、友達関係がギクシャクしないように気を張り詰め...
孔井嘉乃 2019-06-11 06:00 ラブ
悲劇を繰り返す? バツあり元鬼嫁の“不屈すぎる”ハント精神
 “鬼嫁”のレッテルを貼られていた女性には、離婚をした直後から、次なる夫探しに余念が無い人もいるようです。周りから見れば...
並木まき 2019-06-11 06:00 ラブ
出資話の裏で…敏腕投資家の夢は美女を集めたエンジェル牧場
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-06-10 06:19 ラブ
マッチングアプリでの良縁GETに有効な「メス力」5カ条とは
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2020-05-20 11:21 ラブ
電撃スピード婚がしたい!成功する女性の“5つの特徴”とは?
 山里亮太さんと蒼井優さんの電撃スピード婚ニュースに、世間が沸いていますね。付き合って2カ月でのゴールイン!「結婚できな...
孔井嘉乃 2019-06-08 07:07 ラブ
#2 「我慢してあげている」という優位の感覚と被害者意識
 私自身は、若い頃から《したくない側》でした。  性的な好奇心も性欲もあるものの、セックス行為は常にストレスとプレ...
うかみ綾乃 2019-08-26 12:18 ラブ
離婚は怖くない? 幸せな再婚を果たした女性に“3つの特徴”
 今や3人に1人が離婚をするといわれる時代。  離婚は誰もが避けられない可能性のある人生の出来事になってきたのでは...
しめサバ子 2019-06-07 06:00 ラブ