パサパサ髪の原因は紫外線!? おすすめUV対策&ヘアケア方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-21 06:00
投稿日:2021-06-21 06:00
 肌のUV対策はしっかりしていても、髪のUV対策をしていない人は多いですよね。でも実は、パサパサで傷んだ髪になる原因として侮れないものこそ「紫外線」だったのです。そこで今回は、忙しい日々の中でも簡単にできるUV対策や、自宅でできるヘアケア方法をご紹介します。

どうしてUV(紫外線)を浴びると髪はパサパサになるの?

 私たちの髪の毛には、18-MEA(メチルエイコサン酸)と呼ばれる脂肪酸の一種が含まれていて、髪のツヤやなめらかな手触りを実現してくれています。でも、実はこの油分は紫外線や、熱などに非常に弱いという特徴があります。だから、ノーガードで紫外線を浴びてしまうと、パサパサで手触りの悪い傷んだ髪になりやすいのです。

 さらに、一度生えた髪には自己再生能力がなく、一度傷んだら修復をすることができません。だからこそ、ツヤのある美髪を保つためには、日々の髪のUV対策がとても重要なんです。

髪のパサつきを防ぐ! 毎日の髪のUV対策3つ

 毎日の髪の日焼け対策はとても大切だということがわかりましたが、具体的にはどのような対策をすれば良いのでしょうか? 一緒にチェックしていきましょう!

1. 帽子や日傘を使う

 一番簡単でてっとり早いのが、帽子や日傘を使って物理的に髪の日焼けを防ぐという方法です。帽子なら、お出かけ前にさっとかぶるだけなので簡単ですね。その日のコーディネートに合わせていろいろな帽子を用意しておくと、おしゃれも楽しめて一石二鳥です。また、日傘も常にバッグに忍ばせておけば安心ですね。

 ここでのポイントは、「UVカット対策を施されたものを選ぶ」ということ。特に、髪に深刻な影響を与える「紫外線B波をカットできるもの」がおすすめです。

2. 髪用のUVカットスプレーを使う

 帽子や日傘を使うのが難しい時には、髪用のUVカットスプレーを使うと良いでしょう。中には、同時に肌にも使えるタイプもあるので、チェックしてみると良いかもしれません。使い方は簡単。スプレーをしっかり振ってから、20cmほど離して吹きかけるだけです。

 ただし、効果の持続時間は商品によって違うので、確認が必要です。小さめのものを購入して常備し、定期的に吹きかけるようにすると良いでしょう。

3. 普段と違う髪型や分け目にする

 いつも同じ分け目や髪型をしていると、紫外線のダメージを受ける場所が決まってしまいます。そこで、日によって分け目を反対にしてみたり、ヘアアレンジを変えてみたりするのがおすすめです。

 また、プールや海など、髪が濡れるような場所に行く時には、アップスタイルにしておくと、よりダメージを軽減することができますよ。

日焼けで傷んだ髪におすすめのヘアケア方法4つ

 では、すでに日焼けで髪が傷んでしまった時にはどうしたら良いのでしょうか? ここでは、自宅で簡単にできるヘアケア方法をご紹介します。

1. 低刺激のシャンプーを使う

 紫外線のダメージを受けた髪に洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと、余計にパサつきが進んでしまうかもしれません。すでに日焼けしてしまった髪には、低刺激のオーガニックシャンプーやノンシリコンシャンプーなどがおすすめ。普段よりも刺激を避けるようにしましょう。

2. 髪をしっかり早く乾かすことを心がける

 髪が一番傷むのは、濡れている状態です。お風呂上がりや、夏のプールや海で遊んだ後に髪を自然乾燥させると、さらにダメージを受けることになります。髪が濡れたら、できるだけ早くドライヤーで乾かしましょう。20cmくらい離して、髪の根元から乾かしていくのがコツですよ。

3. 洗い流さないトリートメントを使う

 日焼けした髪は、油分が失われて保水力が低下しているため、パサパサと乾燥しやすい状態です。自宅では、洗い流さないトリートメントを使って、潤いを補給しましょう。トリートメントを日々の習慣にすれば、ドライヤーやクーラーなどによる乾燥を防ぐ効果も期待できます。ただし、つけすぎると逆に日焼けしやすくなるので、適量を守ってくださいね。

4. 頭皮の日焼けにはクールダウンが先決

 美しい髪を生み出すには、頭皮が健康であることが欠かせません。もしも、頭皮が日焼けしてしまい、赤くなったり、ヒリヒリしたりしてしまった時は、まず最初にクールダウンすることが先決。

 冷たく濡らして絞った濡れタオルや保冷剤をタオルで包んだものを使い、頭皮をゆっくり冷やしましょう。冷やした後は、乾燥しないように化粧水や乳液を頭皮につけてケアすることも大切ですよ。

髪こそUV対策を! 自宅でのヘアケア方法を学んで健康な髪に

 髪は、日焼けをしてもあまり変化がなく実感しにくいため、肌よりもUV対策を怠ってしまいがち。でも、日々のダメージの蓄積で、気がつかない間に取り返しのつかないパサパサ状態になってしまうことも多いのです。

 ぜひ、この記事を参考にして、日々の髪のUV対策やヘアケア方法を実践してみてください。続けることで、生えてきた健康な髪を守ることにつながり、いずれツヤツヤの美しい髪を取り戻すことができるはずですよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


5分で完成♡「くるりんぱ」だけでできる華やかツインテール
「デートの時はオシャレしたい! でも、難しい髪型はできなくて……」とお困りではないですか? 好きな人と会う時は、オシャレ...
ぱっつん前髪で失敗しない! 似合う人&似合わない人の特徴
 おしゃれで垢抜けた可愛らしい印象になれる「ぱっつん前髪」は、いつの時代も不動の人気ですよね♡ でも、中にはぱっつん前髪...
モード系メイクでクール美人に♡ キレイに仕上げる8つのコツ
 男性ウケを狙う「フェミニン系メイク」も可愛いですが、女性なら誰もが一度はクールでかっこいい「モード系メイク」に憧れた経...
間食をやめると得られるメリット&無理せずやめる5つの方法
 あなたは間食をしていますか? 特に、スイーツが好きな女性は、毎日のように間食をしているかもしれませんね。しかし、間食に...
清楚系メイクで彼の心を動かそう♡メイクポイント&やり方
 メイクと一言で言っても、さまざまな方法があります。中には、いつも同じマンネリメイクに飽きてきている人もいるでしょう。そ...
残念とは言わせない!3分でおさらい「くるりんぱ」のコツ♪
 SNSでヘアアレンジを検索すると、たくさんの「くるりんぱ」が出てきますよね。髪の毛を縛り、縛ったヘアゴムの上あたりに輪...
透明マスカラでナチュラルな目元に♡ 選び方のコツ&使い方
 透明マスカラは、別名「クリアマスカラ」とも呼ばれている“色の付かないマスカラ”のことを言います。透明マスカラは、マスカ...
ドーリーメイクで大人可愛い仕上がりに♡ポイントを徹底解析
 お人形さんのような“ドーリーメイク”に憧れていても、「若い女性がするメイクだし……」「似合う人が限られるから……」と、...
彼との濃密時間が増える♡お泊まりに便利なスキンケア製品3選
 お泊まりデートでは、丁寧なスキンケアをする時間が確保できないという問題にぶつかりやすいですよね。彼との時間を優先したい...
ノーズシャドウの上手な入れ方♡ もう団子鼻に悩まない!
 顔のパーツに関する悩みの中でも、“鼻の形”にコンプレックスを持っている人は多いようです。でも、整形するのはハードルが高...
キレイなネイルを長持ちさせる方法&おすすめデザイン4選♡
 女性にとって、ファッションに欠かせないアイテムの「ネイル」。サロンに通うとお金もかかりますし、セルフネイルでも塗り直す...
下着の買い替え時っていつ? 寿命の見極め方&正しい捨て方
 毎日必ず着用する下着ですが、いつ捨てたら良いのかタイミングが難しいと感じたことはありませんか? 着ようと思えば着られる...
美容家がレク! “ちょこっと白髪”に優秀ホームケア&裏ワザ
 アラサー・アラフォー世代になると、チラホラと出てくる「白髪」に悩む女性も増えますよね。今のご時世では、以前のように気軽...
ボディに化粧水って必要? クリームと併用する時の正しい使い方
 毎日お風呂上がりにせっせとボディクリームを塗って乾燥対策をしているのに、膝や肘が乾燥してしまうことってありませんか? ...
“美髪”と言われる5つの絶対条件♡簡単なセルフケア方法も
 潤いがあるキレイな美髪は、女性にとって永遠の憧れ。しかし、そんな髪に憧れを抱いていても、「くせ毛だから……」「髪の毛が...
まるでスパ気分♡ご褒美バスタイムを叶えるプチプラ入浴剤6選
 その日の気分で使い分けられるように、入浴剤はいつも数種類ストックしています♪ 気分で選ベるのは楽しいので、バスタイムが...