バスタイムを“ながら作業”で! 働く女性の就寝前の時短テク

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2019-04-12 06:00
投稿日:2019-04-12 06:00
 仕事に家事にプライベートに――。日々忙しく、身の回りや自分のことになかなか時間が取れない。でも、しっかりお肌や髪のケアをしないと大変なことになってしまう!
 そんなあなたには絶対おすすめ。バスタイムに“ながら作業”の時短テクニックを導入し、体のお手入れをしながら自分の時間を有効に使いましょう。

半身浴の休憩タイムに洗髪や洗顔

 できることなら毎日バスタブに浸かりたいですよね。シャワーだけで簡単に済ませてしまうと、冷えの原因にもなるし、汚れをしっかり落としきれないかも……。

 少し面倒でもお湯を張り、体を温めましょう。お気に入りの入浴剤を用意しておけばバスタイムも楽しみになります。

 ここでお勧めしたいのが「反復浴」です。

 40度前後のお湯に5分ほど全身浸かり→休憩5分→入浴5分→休憩5分を3、4回繰り返します。休憩の間にシャンプーや洗顔、歯磨きなどをしておけば時短になります。

 水分補給のためのお水を持って入り、汗をいっぱい出してダイエット効果も。また、体を温めることで老廃物が出やすくなり、睡眠の質も高まると言われています。

 41~42度の熱めのお湯はリフレッシュに適しています。お風呂から出て、家事や仕事をもうひと頑張りしようかな、という時や朝風呂などにもピッタリ。

 38〜40度のぬるめのお湯はリラックス効果も。寝る前のゆったりした時間に適しています。

 反復浴は実は体力をかなり消耗します。疲れすぎている時や体調が悪い時には控えましょう。

髪を乾かしながらマッサージや運動も

 最後の5分間の入浴時に、洗った髪をタオルで巻いておきましょう。しっかりめに巻くことでタオルドライが省けます。

 入浴後は浴室内で体をふき、すぐに全身に化粧水を。体にはボディクリームを塗って保湿します。

 浴室から出たら、着替えて髪をほどき乾かしますが、この際、ドライヤーを吊るすなど固定して両手を使えるようにしましょう。ホームセンターに行けば、固定する器具が売っているはず。

 後ろから髪にドライヤーに当てつつ、パックやフェイスクリームを塗ってマッサージを開始。

 終わったら、引き続き髪を乾かしながら、スクワットなどの簡単な運動をします。ここでパックもいいですね。髪にもお気に入りのアウトバストリートメントを付けるのを忘れずに。

疲れていてもそのまま寝ないこと!

 これで、脱衣所の扉を開いたら、寝るまでの全ての工程が終わっています。

 ポイントは、疲れているからといってダラダラしたりそのまま寝ないことです。

 忙しい毎日でもテキパキ動くことでキレイを保つことが可能です。少ない時間でワンランク上の自分を目指してみませんか。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


清楚or小悪魔?特別な夜に“記憶に残る女”になるボディケア術
 大好きな彼との特別な夜には、“記憶に残るいい女”を演出したい女性も少なくありませんよね。今年の冬は、外でのデートよりも...
ナイトブラと育乳ブラの違いは?昼と夜の使い分けがベスト♡
 おしゃれなインスタグラマー御用達として、最近頻繁に見かけるようになった「ナイトブラ」や「育乳ブラ」。でも、この2つのア...
ぽっこりお腹をなんとかしたい!おもな原因&解消方法4つ♡
 ある日突然、「あれ? 私のお腹ってこんなにぽっこりしてたっけ!?」って気づくことがありますよね。特に暴飲暴食をした訳で...
マニキュアが剥がれない塗り方4STEP♡ 剥がれる原因は?
 コロナ禍自宅で過ごす時間が増え、セルフネイルをする方が増えているのではないでしょうか? サロンに行かなくても綺麗な爪が...
美容のプロが注目する「知る人ぞ知るスキンケアコスメ」3選
 話題になっていたり、ネットで人気を集めていたりする基礎化粧品が自分の肌に合うとは限りませんよね。口コミで高評価なスキン...
顔色が悪いのはなぜ?4つの原因&血色感アップのメイク方法
 顔色は、健康のバロメーターと言われています。そのため、普段から顔色が悪いと「どこか悪いのかな?」なんて、原因が気になっ...
2020冬!お得な限定スキンケアキット3選♡ 自分へのご褒美に
 今年ももうあと少しで終わりだなんて……1年が過ぎるのは、なんて早いのでしょうか! コロナの影響でライフスタイルが大きく...
ラ・シュシュナノプラスでバストケア♡効果的な使い方を伝授
 女性にバストの悩みはつきものですよね。ハリがなくしぼんでいたり、デコルテからそげていたり……。そんな悩みを持った女子の...
ヘルシーメイクのコツは?飾らないヌケ感を演出したい人へ
 その人本来の魅力を引き出す、「ヘルシーメイク」。飾らない美しさが際立つこのメイクは、年代を問わず、日常に取り入れやすい...
くせ毛の原因&直す方法4選!憧れのストレートに近づこう♡
 くせ毛って、本当に頑固で嫌になりますよね。雨の日に広がってまとまらなかったり、うねって理想のヘアスタイルができなかった...
おこもり美容で何する? 全身美人を目指せるケア&グッズ♡
 コロナでオンライン化が加速し、おうち時間が長くなった人は多いでしょう。そんな中、今までできなかった「おこもり美容」を楽...
立体感を出すコントゥアリングメイクのやり方&顔別のコツ♡
 外国人と比べると、日本人は顔がのっぺりとした平坦な人が多いと言われます。そんな顔に立体感を出すには、流行りの「コントゥ...
辛い冷え性に効くツボ6選!手軽なストレッチやマッサージも
 女性に多い「冷え性」。本当に辛いですよね。冷え性になると、冷え以外にも肩こりや頭痛、頻尿、不眠など、さまざまな症状を併...
気になる首のシワ…原因&効果的なおすすめネックケア4選♪
 最近、若いのに首のシワが気になる女性が増えているようです。実は、顔のケアは欠かさないのに首のケアをしていない人は、非常...
グラニティデコルトクリームでぷるんとした弾力バストに♡
 バストに必要なのは、ボリュームだけではありません! どんなに大きくても、ハリやツヤのないバストってなんだか貧相に見えて...
今すぐ美意識高め女子♡ まず揃えたい必殺トレンドコスメ3選
 美意識が高い女性に憧れるけれど、何から始めたらいいのかわからない……と、口にする女性も少なくありません。そこまで美容へ...