更新日:2022-07-21 06:00
投稿日:2022-07-21 06:00
辛いものが食べたいの
7月ももうじき終わり。暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか? こう暑いと恋しくなるのが辛いもの! 「ペヤング獄激辛やきそばFinal」以来、なんだか物足りないな……と思っていたところ、食いしん坊の聖地「カルディ」で発見しましたよ!
「星五つ」ならぬ、「唐辛子五つ」に加え「激辛」の文字が頼もしいですね。秒でお買い上げでーす。
「酔っぱらい炒め」とな
はい、では改めてこちら「スータイ パッキーマオ 激辛バジル焼きそば」でーす。
アジアンな模様が描かれている緑色のパッケージがオシャレですね。お湯をかけて5分待てば、タイ料理が食べられるなんて便利な時代になったものですよ。
この「パッキーマオ」KALDIのHPによると、
酔っぱらいでもシャキッとするほど辛いことから、タイ語で「酔っぱらい炒め」と呼ばれています。
とのこと。年中酔っぱらってるような筆者の脳もシャキッとするのでしょうか。
酒と激辛の苦い思い出
余談ですが、若いころ、泥酔状態でハバネロを食べたことがあります。ミニトマトと間違えたんですよね。いやー、死ぬかと思いました。
汗だか鼻水だかわからない液体が、顔中からあふれる非常事態が発生。「シャキッとする」どころの騒ぎじゃありません。まさに、顔面液状化現象でしたよ。おまけにガッツリメイクをしていたもんだから、そりゃあもう大変よ。
フード 新着一覧
料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなっ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
新年あけましておめでとうございます。2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始&お正月休みで、暇を持て余し...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
今年も残すところあと7日。冬至を迎え、寒さも忙しさも極まって参りました。クリスマスから年末年始にかけて、何かとケーキや...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
12月15日、無印良品を展開する良品企画が「コオロギチョコ」を販売しました。全国の無印良品限定221店舗、および公式ネ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
大田区蒲田にお店を構える「鳥久本店」。テレビのバラエティー番組などで、度々話題に上るお弁当屋さんで、芸能界で人気のある...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...