更新日:2022-10-10 09:24
投稿日:2022-10-10 06:00
「サバ缶で作る1人前カレー」レシピ
【材料】(女ひとり分)
・サバ水煮缶…100g
・しめじ…30g
・ミニトマト…3~4個
・カレールウ…1かけ
・熱湯…150ml
・レトルトご飯(冷やご飯でもOK)…(好みで)150gほど
レトルトご飯でも、家にある冷やご飯でももちろんOK。
事前準備としてケトルでお湯を沸かしてください。
野菜は好きな物でいいんだけど、「包丁じゃなくても切れる食材」を選んで、すべてキッチンバサミで切っていきます。
【作り方】
1. 深めの耐熱皿の半分にご飯を置き、残り半分にクッキングシートを敷く。クッキングシートは大きめに切っておき、周りを立ち上げて器のようにしておく。
2. しめじの石づきはキッチンバサミで切り落とし、ミニトマトはキッチンバサミで半分にカットする。
3. クッキングシートの上に缶汁をきったサバを入れ、しめじ、ミニトマトを入れ、上からカレールウをハサミで刻み入れる。
4. 3のクッキングシートの上から分量の熱湯を注いで、よく混ぜる(多少こぼれてご飯側に漏れたって大丈夫。どうせ一緒に食べるんだから)。
ほら! ひとり分サバカレー完成!
野菜はなんでもいいと言ったけれど、さばとトマトの相性は抜群です。
「ひとり飯」信用してもらえたでしょうか。
こんな感じで「無駄のない」「それなりにしっかりウマい」レシピを次回もご案内しますので、もう信用してくれた人もまだ半信半疑な人も、以降お付き合いください。
フード 新着一覧
料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなっ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
新年あけましておめでとうございます。2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始&お正月休みで、暇を持て余し...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
今年も残すところあと7日。冬至を迎え、寒さも忙しさも極まって参りました。クリスマスから年末年始にかけて、何かとケーキや...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
12月15日、無印良品を展開する良品企画が「コオロギチョコ」を販売しました。全国の無印良品限定221店舗、および公式ネ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
大田区蒲田にお店を構える「鳥久本店」。テレビのバラエティー番組などで、度々話題に上るお弁当屋さんで、芸能界で人気のある...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...