一生役立つ!「赤ワインの品種はたった4種」覚えればいい

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-03-22 06:00
投稿日:2023-03-22 06:00

「赤ならまかせて」と言えるようになる!?

 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。前回「白ワインの基本4品種」をご紹介しましたが、今回は赤ワインバージョン!

 ワインを楽しむ席では、泡や白ワインから始まり、その後は必ずと言っていいほど赤ワインの流れになりますよね♪

 そんなとき「赤、何にする? お好みの品種は?」とか「赤ワイン、おまかせするから決めて!」な~んて振られてもあたふたしないように(コレ昔の私の姿・笑)、お店で買う、お店で飲む、おうちで飲む際に「絶対に役立つ王道の赤品種4種」をご紹介します!

絶対に役立つ!王道の赤品種4種

1. カベルネ・ソーヴィニヨン

 世界で最も人気のある「カベルネ・ソーヴィニヨン」(以下CS)。フランスのボルドー地方が原産の黒ブドウで、栽培面積も広いだけに世界中いたるところで栽培されています。

 ワインは色が濃く、ブラックベリーやカシス、ミントやスパイス香などの豊かなアロマで、タンニン強めの凝縮感ある味わい。木樽で熟成させたものはバニラやコーヒーのニュアンスも加わり、「品もありつつ力強い」風味です(こんな女性になりたい!笑)。

 飲みごたえのあるワインですので、やっぱりステーキなどしっかりめのお肉料理に合わせたいですね♪

2. ピノ・ノワール

 CSと並ぶ「二大高貴黒ブドウ」のひとつが、フランス・ブルゴーニュ地方原産の「ピノ・ノワール」「しなやかで官能的なワイン」と言われたりもします♡(私も言われてみたい…笑)

 色調は明るめのチェリーレッド。赤いベリー系果物やチェリーなどの果実香に加え、紅茶やバラの花といった華やかな香りを放ちます。

 渋みは穏やかで酸味が強いのが特徴で、フランスやドイツで造られるものは繊細でエレガントな味わい。ニューワールドといわれる、欧州圏と比べるとワイン造りの歴史が浅いニュージーランドやアメリカ、オーストラリアは完熟した果実の甘さが前面に出たジューシーなスタイルに。“新旧”ともに鶏肉料理とのペアリングがオススメです。

 ちなみに、フランスのシャンパーニュ地方で造られる最高級スパークリングワイン「シャンパン」の主要品種でもありますよ♪

3. メルロ

 そしてCSと同じくボルドー原産で世界中で栽培されている品種が「メルロ」。ボルドー地方でおなじみの品種といえば、CSと思いがちですが、メルロの栽培面積はその2倍以上! 多産で病気に強く、滑らかで包み込むような果実味が人気の秘訣です。

 色調は凝縮感ある黒みがかったダークチェリーレッド。甘美で肉厚な果実を思わせる香りで、酸味は低く、柔らかな心地よいタンニン。豊満・濃厚でまろやかな味わいが特徴です。デミグラスソースたっぷりのハンバーグのほか、赤味噌や甘辛いソースを使ったお料理にも最強に合います!

4. マスカット・ベーリーA

 やっぱり日本固有種もご紹介したい! 新潟原産の「マスカット・ベーリーA」。国内の赤ワイン用ブドウ品種の中で生産量が最も多く、その約半分が山梨県です。

 外観は明るく輝くチェリーレッドで、イチゴキャンディーや綿菓子を思わせる可愛らしい甘~い香りが広がります。味わいはフレッシュな赤い果実味でタンニンは穏やか、軽やかでフルーティーなやさしい口当たりです。

 この品種特有のイチゴ香の成分(フラネオール)はトマトにも含まれているので、トマトを使ったお料理はもちろん、オムライスなどケチャップを使用した家庭料理にもペアリングとしてよく合います♪

CS100%の「コレぞカベソー!」な神旨ワイン

 ……と、基本品種をざっくり頭に入れて飲みたくなったところで(笑)、本日オススメの1本は、伝統国フランスのCSを100%使用した「コレぞカベソー!」的な味わいの『La Gauphioe Cabernet Sauvignon(ラ・ゴフィーヌ・カベルネ・ソーヴィニヨン)』(税込み1529円)。成城石井で購入しました。

 濃縮感あるダークチェリーレッド色から放たれるカシスやバニラの香り。CSならではの濃厚な果実感とスパイシーなニュアンス。口の中全体にワインを行き渡らせて飲み込んだ後、その余韻に赤身肉を入れたくなります。ビターチョコなんかも良いですね♪

「とりあえず!」の上記品種と味わいを頭の隅に入れておけば、飲み会の席で恥をかくことはございません(笑)! そしてアナタもかわいいワインラバーの仲間入り♪ 赤ワイン片手に豊かなワイン生活を……♡

 ※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


無限に食べられる!「紫キャベツのクミンシードマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
夏にぴったり「サバカレーグリル」外はカリッと身はしっとり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・外苑前のグルテンフリーバインミー専門店「...
塩辛が合う「北海道風じゃがバター」必然のトリプルコラボ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
甘露煮を使う「ニシンのうざく風」ウナギに負けない美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
ホットケーキミックスでチュロス作り 2021.8.20(金)
 休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れ...
刺身や野菜に「簡単ケジャンソース」応用が利く万能ソース!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
欲望のままにスイカを食べつくしてみた 2021.8.18(水)
 いつものようにランニング中に立ち寄った無人販売所で、見つけちゃいましたよ。夏の風物詩のスイカ!  自粛、自粛で...
「数の子の天ぷら」魅惑の“サクポリ”食感が楽しくておいしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
沖縄気分を満喫! 2021.8.15(日)
 夏本番の暑さ、本来であれば南の島でリゾートを満喫したいですが、沖縄は緊急事態宣言中です。早く事態が落ち着くことを祈りつ...
職人の知恵! 市販の塩昆布で作る「白身魚の塩昆布和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「マグロの漬け」程よく漬かって新鮮味も失わないコツは?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
ポリッと「キュウリのポン酢漬け」 夏だからこそおいしい!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
ネギトロと納豆と…「ばくだん」はトッピング次第で十人十色
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「イクラと明太子の真砂和え」意外にも“魚卵×魚卵”が合う!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「鶏の半身揚げ」低温調理でウマ味をギュッ!と閉じ込める
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
「サバ缶の味噌マヨグラタン」トースターで驚きの完成度!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...